amu

シビル・ウォー/キャプテン・アメリカのamuのネタバレレビュー・内容・結末

3.7

このレビューはネタバレを含みます

マイティ・ソーみたく、シビル・ウォーさんて人の話かと思ったら、内戦て意味だった。てへ。

マーベル?アベンジャーズ?一本も観たことないし興味が無いと思っていた頃(つい最近まで)の自分に教えてあげたい、

お前はこのジャケに載っている全員が誰だかわかるようにまでなっているんだよ… なんなら、足りないメンバーにも気づけているし、新メンバー加入にも気づけているのだよ… そうだね、シビルウォーは人の名前じゃないね…

すごいねぇ、私。がんばってここまできたねぇ。

フェーズ3のしょっぱなということもあるのか、わちゃわちゃ度が増し増しのニンニクたっぷり。内容もキャラクターもどんどん乗っけてこうとばかりに山盛りのとんでもない食べ応えでありました。うぷ。

推し不在にしょんぼりしていたけれど、ワゴン車の後部ドアが開いてスコット(アントマン)が出てきた時は、またしても自分恒例のご近所さんすみません声を発してしまった。「キターー!!!」

自分が思っている以上にスコットのことが好きみたいです。どうしよう、私にはソーがいるのに遠距離の壁よ、、(?)

ブラックパンサー、スパイダーマンも加わって、アントマンがジャイアントマンにもなっちゃって、意見の食い違い、誤解に次ぐ誤解、口より先に手が出ちゃうからもうまた街も一般人も巻き込む大破壊。

細かいことは気にしてはいけないのかなと街も人も被害被ってるなーと感じてきたアベンジャーズシリーズで、そこがテーマとなった今作。相変わらずわちゃわちゃしてるけど根本的な問題の単純さに、いちいち大袈裟なんよな感否めないけど、もういい。

双子の女子の子の能力すごいんだけど、それでは占いましょう…!みたいな動き、ちょっと気持ち悪い。

スパイダーマンは学生だからなのもあるかもしれないけど、纏う空気がカジュアルで新風を巻き起こしてくれて、なんかいいすね。おじさんばっかの職場に新人さん入った風。アントマンはノリが軽くてひたすら明るいけどめっちゃ仕事出来る中途入社風。(モテるぜー)

最後揉めの問題点が視点ズレてきた感あったけど、まぁいいや。

アベンジャーズメンバーの人気ランキングとか知らないけど、私が感じる限りではキャプが一般的には一番な気がするし、ホークアイいるし、アントマンいるし、キャプチームメンバーのが好き嫌いで言うとずるい、つよい。

もしソーがいたら鉄チームになっちゃいそうなので、お休みでよかったかもしれない。
amu

amu