nnm

怒りのnnmのネタバレレビュー・内容・結末

怒り(2016年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます


呆然とした。友人と観に行きましたが、鑑賞後はふたりともぐったりしてしまって感想とか言えなかったな…それくらいには話が重い。煩悩だけに押されて観たことを後悔した。妻夫木聡と綾野剛のハッテン場のシーンはたしかに衝撃的だったけども。
わりと序盤からインパクトのあるシーンが多かった印象、宮崎あおいが横たわってるところとか。言葉にできないなんとなく嫌な感じというかもやもやしたものを劇中全体にずっと感じていた。広瀬すずの強姦のシーンとかは圧倒的な絶望感があった。なんて非情な、と憤ったけどもこれも米兵による強姦事件のひとつっていう扱いしかされないんだよなあと思うとなんだか…世の中ってこんなもんなんですかね。
三つの場所でそれぞれの人々を並行して見ていくわけだけど、だんだん誰も信じられなくなっていくのがいやだったな。いやそれでも森山未來は一番ないと思ってたんだけどな~真相がわかったときはゾワッときた。田代くんがもうかわいそうでならん。でも最初からまるきり彼を信じられていたかっていうとそれも違うし、真相がわかってからかわいそうだなんだと言ってる自分が事実なので罪悪感とか憐れみとかがひたすらに残った。対して彼のことをずっと信じてた愛子がよかったな。直人もなんてかわいそうなんだ…同じ墓に入れなくても隣ぐらいならいいよな、みたいなセリフでもう、だめだった…優馬の泣くシーンがもうはちゃめちゃに悲しかった。一瞬でもこのふたりは幸せだったんだろうか…そうだといいな。
最後になったけど劇中とかエンディングとかの音楽が演技にあっていてとてもよかったですね。さすが坂本龍一さんというかんじ。2cellosもよかった。forgiveness
信じるってなんだよとか色々考えさせられてしまって一週間くらい引きずる映画です。とてもよかった。
nnm

nnm