のnきち

ナラタージュののnきちのレビュー・感想・評価

ナラタージュ(2017年製作の映画)
4.5
新宿ピカデリー シアター2 E-17
(視界良好!落ち着いて鑑賞できた)

個人的には、共感の極み的な作品。
登場人物の辛さや痛さに引きずり込まれてしまった。苦しい。。。
行定勲監督の創り出す世界は、やっぱり好き。
原作未読のため、読んでみたくなった。

辛い、痛い、消そうとするけど消えない。
そして、タイミング良くも悪くも想う人との接点が訪れる。。。

泉の気持ち解る!共感できる!
ずっと好きな人への想いを引きずる感じ。
潜在的にずっと忘れられない人っているよ。
そういう人に限って、こっちの気持ちを知っても平気で他の人の存在をチラつかせる。

葉山先生、ズルいなぁ。
男って所詮、そんなもんなんかな。
松潤が、オーラを消して臨んだということを聞いていたが、確かに普通のオッサンに見えた。
でも、やっぱりお顔立ちがよろしいようで。。。

泉には、ただただ共感。
先生への気持ちを消そうと、小野くんに行っちゃうとか、小野くんと付き合ってるのに先生のこと思っちゃってるとか、すごくわかる!
度々特報でも流れてる風呂場のシーン。
泉の行動は理解できる!

小野くん、嫉妬深いなぁ。
こういう男いるよねー。と思ってしまった。
独占欲なのか、自己中なのか、訳のわからないことを瞬間湯沸かし器みたく言い放つ。
坂口健太郎、好きではないけど演技巧いと思う。
一番印象に残ってるのは、泉と居酒屋のシーン。
「いないよ、…付き合ってる人はいない」
このセリフと坂口健太郎の表情が巧い!!
坂口健太郎、この役ハマってるじゃないか。
このシーンで、小野くんから目が離せなくなった。


ナラタージュとは、回想劇のことだが、
辛く痛い想い出も、今の自分の一部である。
今の自分が幸せかどうか、わからないけど。
そんな事を思わせる作品。
のnきち

のnきち