ブラッド

スプリットのブラッドのネタバレレビュー・内容・結末

スプリット(2017年製作の映画)
2.5

このレビューはネタバレを含みます

マカヴォイの演技は凄かった
23+1の人格の内1/3位の人格しか登場しなかったけど
それらの人格をきっちり演じ分けていた
しかしストーリーが今一理解し難い
色々と突っ込みたい部分はあるが
そもそもメインとなる24番目の人格を定着させようとしていた理由が私の理解力では理解できなかった
聴き逃しがなければ一番の原因は女子高生の度胸試しに使われた事なのかな?
そこから危機感を感じてみたいなことなのか
けどそれが理由だとしたら弱すぎる
主人格達を護る為としても過剰すぎる
しかも主人格に関してはかなり前から眠らされてたみたいだし
ヒロインの虐待されてて設定もそれが物語終結の鍵となるかと思いきや
すでに続編を考えて作ったた為か
ただ生け贄の対象から外しますだけで
要所要所にモノローグを入れてまで見せてた意味が薄い
最終的にヒロインの虐待についてはどうなるのかうやむやで終わるし
そもそも23の人格を持つと宣伝しておきながら
その半分も登場しないとはどういう事なのか
これを大々的に謳っているのが日本だけというなら仕方ないけど・・
こういった部分も含めて続編でやるつもりなら
正直評価できない
アンブレイカブル観てないからラストのウィリスの登場も盛り上れなかったし
これらが劇中できちんと説明されていたよというのなら
寝不足の状態で観に行った私が悪かったとしか言いようがないが
現状の評価としてはマカヴォイの演技分しか評価できないかなといったところ
ブラッド

ブラッド