スプリットのネタバレレビュー・内容・結末

『スプリット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

多重人格者が女子高生三人を監禁。その目的がなかなか斬新で面白い。何も救いのないオチも個人的に好き。なにより、主演の多重人格者の演じ分けには脱帽。

閉鎖的な空間で希望を見せたり閉ざしたり。謎が少しずつ解けていく感覚も相まってドキドキさせられる。
特に最後の30分くらいはずっと緊迫感があった。

ケイシーもトラウマが原因で人格を持っていた、という…

>>続きを読む

謎の男に突如誘拐され、監禁された女子高生3人。その男はなんと23の人格を持つ解離性同一性障害だった。女子高生の一人ケイシーは何とか脱出しようと男への理解を示しつつ、欺こうとするが…というお話。

開…

>>続きを読む
多重人格の誘拐犯。怖い。どんどん多重人格の人物たちについて分かっていくストーリーは良かったです。
多重人格モノとしてはハラハラ感はラスト以外なかったかも。叔父さんのがキモい。

マジドキドキ…。
なんかすごく深く考えさせられた作品だなあ、初期の方はまじでなにごと何事…,?!から始まって『…』ってなってしまった、


解離性同一性障害(DID)、人格、本来の自分、群れ、制御。…

>>続きを読む

ジェームズ・マカヴォイの演技スゴすぎて怖かった、、人格が変わってまとう空気が変わる感じゾクゾクする

ケイシー、最悪の保護者の最悪の行為のおかげで生き延びられたのが辛い、あの後どんな選択したんだろう…

>>続きを読む

人格を分ける演技は確かにすごい。

主人公は子供の頃から今までもかなり酷い虐待を受け続けていたみたいだし、主人公も特殊能力持ちになるかと思ったのに...

もう1人(24人)の主人公であるケビンの中…

>>続きを読む

ジェームズ・マカヴォイの演技に鳥肌がたった。それぞれの人格の演じ分けが見事すぎて、すごいとしか言えない。1人の人物なのに、違う顔つきや仕草、性格が全然異なっていて、観ながらぞくりとした。
3人の女子…

>>続きを読む

先にミスター・ガラスを観てしまったのでピンとこない部分があったのだけど、今回この作品を観て話が繋がった。
逆に本作を先に観ていたらラストに何でブルース・ウィリスが?となっていただろう。
サスペンスで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事