スプリットのネタバレレビュー・内容・結末

『スプリット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

この女学生のひと。立ち回りがすごいなと思う。
他の二人が思いつきの力技の対応をする中(やむを得ないと思うし、自分もおそらくこんな感じになる)、早い段階で相手の人格が違う事に気づき、懐柔できそうな人格…

>>続きを読む

アンブレイカブルが前作っぽい位置にあるらしいが見てない
でも見てなくても割と楽しめたと思う

主演の誘拐犯の演技がすごい
とんでもない奴に誘拐されて終わったと思ったら途中からシンプルに人間やめ始めて…

>>続きを読む

マカヴォイさん、さすがすぎてそれ以外の言葉が最初に思い浮かばん!
ビーストになった瞬間、人間じゃないがちのやばいモンスターに変化して、ビーストがちやったんかいとなったね。まぁそれまで、人格変わったら…

>>続きを読む
女性が来てると思ったら誘拐犯だった所、怖すぎて鳥肌たった
ミスターガラスに期待

M・ナイト・シャマランで期待してみたけど、
ジェームズ・マカヴォイの演技を見せたいと思って作った映画なのかなと。

助かった女の子のフラバもあまり意味なかったし、最後は逮捕時のニュースに続編の主人公…

>>続きを読む
2作品目と知らずに視聴
花束やラストのダンにピンと来ないため調べてみたら続編だったのですね
前半からハラハラしながら楽しめました

シャマランの良さってバキバキのカメラワークと演出だと思う。アンブレイカブルに引き続きこちらも映像が超COOLで満足。

ジェームズ・マカヴォイの演技は言わずもがなで素晴らしかった。

もともと別に仲…

>>続きを読む
ジェームズ・マカヴォイの演技力がすごい。

ケヴィンの人間としての気味の悪さから出る作品の雰囲気が好きだったが、
ビーストが現れて人間離れした事で残念な気持ちになった。

精神的に怖い系の映画だと思って見てたら急にビースト出てきて普通にモンスターでびっくりした
24番目の人格ビーストは誰なんだろう
動物園の管理棟に監禁されてたし、動物と人間が合わさったみたいな感じなの…

>>続きを読む

ケビン役の人、それぞれの人格の演技が上手で表情の変わり方に興味津々だったけど、24番目の人格が人並み外れ過ぎだし、野生の獣で失笑した。

最後の叔父さん迎えに来た→警察→ライオンの像→ケイシー、が映…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事