真田ピロシキ

GODZILLA 怪獣惑星の真田ピロシキのレビュー・感想・評価

GODZILLA 怪獣惑星(2017年製作の映画)
-
キャンペーンでもらった缶チューハイのお供に選択。相当つまらなさに耐性ついた状態で見たのにそれを遥かに凌駕する。

ガンダムでやれ。エヴァでも良い。冒頭から地球を追い出された人間の内輪揉めが展開されて既にゴジラじゃない。退屈なビジュアルのイケメン主人公がウッダウッダとクソ長いモノローグをくっちゃべるのに耐えたら念仏のようなSFと戦略(笑)的な台詞回しが追い打ちをかける。演説はガンダム。まるで「俺ならゴジラをもっとリアルに描ける 」と思った人がネットにアップした黒歴史ゴジラ小説を読まされているような恥ずかしさ。誰だこんな寒い話書いたの。ああ虚淵玄でしたか。Fateでやってる分ならこっちもそういうものだと心構えが出来てるから良いんですけどゴジラですよ。深夜アニメは大人向けではないしリアルでもありません。一番幼稚だった頃の実写ゴジラの方がずっとマシ。

アニメーションはPS4ゲームのカットシーンのよう。せめてアニメでなければ出来ないゴジラの大暴れが見れたなら救われますが1時間越えるまでほとんどゴジラ出なくて大半がつまらない人間の説明台詞。未来設定のSFでは実写の肝だった実在の都市を破壊し尽くす無常観と相反する快感も全く感じ取れない。現実にシンクロしないゴジラには核や災害のメタファーのようなものはなくてただの悪いモンスター。シンゴジラの後にやるのがコレならやっぱり日本人からはゴジラを取り上げた方が良いです。このアニメの収穫はエメリッヒを含めた今までの全ゴジラを肯定できる気になれた事くらい。北村龍平のゴジラなんて最高だったんだな。北村監督、このゴジラならいくらでもコケにしてくれて構わないです。