ノッチ

ミュージアム 序章のノッチのレビュー・感想・評価

ミュージアム 序章(2016年製作の映画)
2.5
ジャーナリストの九堂仁は、ある事件の取材中に娘を何者かに誘拐される。

犯人だと名乗り出たカエルマスクを被った男は、九堂に次々に理不尽な指示をする。

シリアルキラー・カエル男と刑事との戦いを描いた『ミュージアム』のアナザーストーリー。

てっきり幼女樹脂詰め事件の全貌が描かれるのかと思いきや、全くそうではなかった。

ここはかなり拍子抜けである。

作品のジャンル的にはリアルタイム進行形、監禁サスペンスといったところか。

拉致った娘を助けてほしければ、俺様の言うことを聞けと、犯人のカエル男が理不尽な無理難題をふっかけてくる。

この内容がまたスゴイ。

そこまでグロいわけじゃないけど、コレ観て吐く人がいても不思議じゃない。 

凄まじく残忍。

精神的グロとでも言うか。 

しかし逆に言えば、胸糞が悪いとか救いようがないとか、ただそういうことだけの作品。

本編とは全くの「別物」と言ってもいい内容です。

本編で語られなかった真相が分かるわけでもなく、これを見て本編を見るとよりストーリーに対する理解が深まるわけでもありません。

カエル男のキャラ自体別人になっちゃってます。

つまり同一人物に見えないのだ。

「僕は人を楽しませるアーティストだ!」と豪語してたカエル男が、『序章』では殺人を楽しんでいるただの快楽殺人者に成り下がってしまっている。

作風自体は白石作品まんまなので、白石監督の大ファンの人は見ればいいかも。

娘の立場で生き残ってもつらいし、親の立場で子供を犠牲にするのもつらい。 

鑑賞は娘がいるお父さんは注意した方が良いですよ!
ノッチ

ノッチ