ゆず

三度目の殺人のゆずのネタバレレビュー・内容・結末

三度目の殺人(2017年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

地上波で放送されていた本作を観た妹が、
「三度目の殺人ってタイトルなんだけど二回しか殺人やってないから観てほしい」と言われて録画されてたこの映画を観たメモ。役所さんめっちゃくちゃ凄かった…。うまいわ〜。最高。

——


個人的には「誰がコマドリ殺したの?」って感じだった。
三度目っていうものの解釈はほかにもあるかもしれないけど、司法によって死刑判決にされた三隅を三度目に数えるという解釈をした。法廷の中の人が与えられた役をこなし、ーー三隅自身でさえ死刑になるよう演じていたのかもしれないーー、すべての嘘によって三隅は死刑となった。


作品の大筋は二度目の殺人である咲枝の父親を殺した犯人は本当に三隅だったのか。その辺りを「三隅は発言が二転三転する」事を活かしてボヤかされていたのがうまいなぁと思った。
また「真実はわからない」として、「被告者は殺害を認めたり否認したり」と展開を転げ、さらに三隅のシンパシーを利用して被害者殺人のシーンを被告人と被害者の娘を重ねる演出をするのだから、本作の中だけの情報でその真相にたどり着くのは難儀だなぁと。
観た人に委ねられたなっていう印象。
三隅の元に飛んできた鳥が本当に三隅が飼っていたカナリアなのかだって私達にはわからないのだ。

なら本作のメッセージはどこにあるのかってところになるとやはりタイトルになった三度目の殺人についてなのかなと。
裁判員制度の事が映画の中でも数回出てきたけれど、裁判員制度によって誰もが「裁くのか、救うのか」を判断する事を迫られるのかもしれない。
裁判員じゃなくて、もっと身近なテーマでもいいのかもしれない。たとえばいじめとか。
判断を迫られる時が、きっと自分にもやってくる。

理不尽な世の中で、真実がわからない物事を、与えられたポジションと情報を駆使して判断し、人を裁くのか、救うのか。
それによって第三の殺人は止められるのか、執行するべきなのか。
そういう判断を迫られた時自分はどう考え動くのか。そういうメッセージ性もあったような気がした。

——

他。
合理的主義だった重盛が三隅と面会を重ねる事でどんどん感情的になっていくのがよかった。
役所さんの怪演が素晴らしいのだ…。三隅はピュアだなって思ってしまった…。この世で生きていくには純粋すぎる。シンパシーだからかな。
器はまだ自分の中で消化しきれてないのでこれからネタバレ回るぞ!面会室で対面で描かれていた二人が最後重なるのよね。いいなあれ。


いろんな家族の形があったけれど、他人より血の繋がった家族の方が難しくて複雑だ。
三隅と咲枝の擬似親子が一番「らしい」のは皮肉だね。そんな事言おうものなら咲枝に「普通って何ですか?」なんて聞かれるかもしれないが。



——
追記
ネタバレ、考察を回ってキリスト教の視点から考察されてる方のブログが興味深かったのでリンクしておく。
https://www.club-typhoon.com/archives/18516658.html

キリストか…。
宗教は私がわからないので感想には含んでなかったけど、三隅の刑務所の部屋からは十字架のような建物が見えてたのが印象的だったのは覚えてる。
作品自体が器。うーん、なるほど。
ゆず

ゆず