aaaa

羅生門のaaaaのレビュー・感想・評価

羅生門(1950年製作の映画)
4.0
初めての黒澤映画。タイトルは「羅生門」だが内容は「藪の中」。良い原作改変。

旦那、妻、盗賊の3人が皆異なる証言をする中で、人のエゴや都合の良さがよく現れているストーリーであるが、原作にない杣売りの話が加えられたことで更に面白さが増す。盗賊たちの証言では、彼らなりの、その時代ならではの矜恃、気高さが感じられるが、杣売りの話では打って変わって男も女も「はしたない」姿を見せる事となる。その落差と滑稽さがこの映画の見どころの一つであると思う。
そして終盤に羅生門と繋がるのだが、そういうオチにするのか!と感服した。余韻があって良い。(羅生門の話につながるという事で、「はいで」終わるのかと思っていた笑)

検非違使?から取り調べを受けるシーンのカットが寄席っぽかったり、一つのシーンが長かったりと、現代の映画とは異なる?独特のカメラワーク、尺の取り方が、時代を感じられてよかった。しかしそれだけでなく、現代まで続く画期的な撮影法もあるらしい。黒澤監督すごい。

あと三船敏郎氏、初めて見たけどめっちゃ男前。1人だけオーラが違った。あんな男に生まれたかった、、、
aaaa

aaaa