あける

アナと世界の終わりのあけるのレビュー・感想・評価

アナと世界の終わり(2017年製作の映画)
3.9

青春の1ページとか、
人生の1ページとか、
散々綺麗事ばかり並べられてもなかなかそうはいかないのよね。
いわゆる「私だけの物語」ってやつは。
どうしたって「私と私にまつわる人々の物語」になる。
自分の物語ってやつを書きはじめる間も無く、その白紙は次へ次へと流れていって、書けると思っている物語をまるで自分では書けないままに翻弄されていくばかり。
次のページで何が起こるのか分かればいいのに!
この本のタイトルは?
あらすじは??
ねぇ!この話はどうなるの?!!

アナを見ながら重ねてしまう。

それは誰にも分からない。
どこに行くかはわからない、
それでもどこかへ行くときには、
誰かが大きく手を振ってくれる。
何を思っても思わなくても、
それじゃあ元気で!と、
そうやって見送ってくれるのが人生かもしれない。



+++

そんなわけで
酸っぱい気持ちミュージカル包み焼きって感じでお腹いっぱい満足して、
青春ゾンビムービーの名作の一つに加えます!
歌に乗せることでどんどん切なさが増してしまった。


序盤のアナはやる気なんてなさそうで、私も見ながら「この映画、他人事みたいだな」ってまるで携帯でsns使ってる時みたいに、自分の向こう側の世界をただ眺めている感覚だったんだけど、中盤の展開でアナが貞子よろしくじゃないけど画面向こうからこちらの現実へ突然出てきて(たとえ話)、現実の私と架空のアナの間を隔てるものがなくなっていた。
(きっとこれが世に言う感情移入というやつか)

どうしても生きる選択をしなくてはいけない姿に過酷だけど若者とその成長という普遍的なテーマで完成していて終盤は何度も涙がこぼれた。(もちろんそれには音楽がとても作用している)

+++

ディズニーで出てた「ゾンビーズ」好きだけどグロとゾンビが物足りない!なゾンビ好きにとてもおすすめしたい。

観てからというものサントラDLして「Hollywood Ending」「Give Them a Show」あたりをエンドレス……
公式youtubeに上がっている歌シーンを眺めながらつい浸ってしまう…(「Turning My Life Around」じゃないけど。気をつけて!)
キャストさんがカラオケで歌ってる動画あったからそれおすすめ。とてもかわいい。(その動画で着てるTシャツがとても欲しい………!!!)



その他感想!

・Savage先生めっちゃすき。画面映えやばい。ソロパートやばい。Paul kayeさん、覚えた!
(ゲースロ今観てるからこの先出てくるの楽しみ!)

・ゾンビと排尿に関する新しい発見!
・期待を裏切らないゾンビとの戦闘シーンに笑った!
・ボールプール、その発想はなかったwww(最高)
・「アベンジャーズEG」を観た後の私を別の意味で泣かせてくる台詞があった😭

+++

5月にクリスマス映画観てるってことは、レンタルとか配信とか、クリスマス時期に期待していいですかね????!!!!
だとしたら今年のクリスマスシーズン絶賛推しとくでしょ。
むしろ今から推してクリスマスに思い出させるやつでしょ?!(おだまり)

Filmarksさんの試写会にて。
あける

あける