ringo

パッドマン 5億人の女性を救った男のringoのレビュー・感想・評価

4.5
世界中の旦那さんがラクシュミみたいな人だったらいいのに〜。そしたら世界は平和で、問題が起こっても優しい気持ちでいられるに違いないわ。

生理のことと言い、男尊女卑の感じといい、あ、仏の様に優しいラクシュミでも接着剤をくれた靴磨きのおっちゃん(カースト下位?)に汚ねえ手を隠しとけと暴言を吐いたり、インドの日常を初めて垣間見る事ができてカルチャーショックも楽しめる映画でした。男性に対してはタブーなのに、女性同士では初潮を皆で盛大に祝うギャップ。不思議な国〜。

ラクシュミがナプキンを出した時の皆のドン引き具合、村議会での村人の豹変ぶりでとてもとても伝わってくる、ナプキンを作り続けたラクシュミの凄さ。
全く飽きさせないスピード感、無駄のない描写、ストーリーの説得力。
世間のおかしな当たり前を変えるには、こんなにも犠牲があるのね。
インド映画ってすげーーー。


そしてなによりラクシュミがガヤトリを想う気持ちがアツすぎてほんといい男!
女性を守れないで、男とは言えません。
くーーーーかっこいい!!!
まあまあという言葉を聞くためにどれだけ努力したか!!くぅーーーーー!
諦めない姿に胸打たれる作品。

国連のスピーチは何回でも繰り返し見たい。星5つの気持ちだったけど、個人的にはパリーとの最後はなくても、スピーチのシーンで終わっても良いのかなと思ったので☆4.5!
ringo

ringo