TokyoLullaby

フォードvsフェラーリのTokyoLullabyのレビュー・感想・評価

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)
4.2
【IMAXで観るべし! フォードvs.フェラーリ】


フェラーリとの対決、というより

フォードという大企業組織と、

フォード内の小さなレーシングチームの対立が

中心の物語。


だから、『半沢直樹』好きなら

楽しめること間違い無し!(^_-)



この物語後、

四年連続ル・マンを制したフォード


でも、それは

『踊る大捜査線 ムービー』の興行成績上の大成功(100億円)、その次の『ムービー2』が(内容はともあれ)日本実写映画史上最高の興行成績をあげてしまい、

それがその後、現在に至るまでの『フジテレビ』低迷に続く大企業の大成功とそれを継続できない組織的なエゴ構造を、連想させましたよ。


個人から発せられる深い愛情、

それをベースにしなければ、

奇跡的な成果の継続は続かない。




ル・マンレースの途中で

奥様と優雅にヘリコプターで夕食に出かけるフォード二世。


一方のフェラーリ。

勝負に敗れた後もレース場に残り

偉大なる、偉大なるレーサー、そしてフォードの企業エゴに個人の栄冠を貶められたらケン・マイルズに対して敬意を示すスポーツマンシップ。


フェラーリの強さ、美しいデザインが継続するのは

オーナーはじめとした全社員に育まれた車への深い愛情からであることがわかるエピソード。




二回目の鑑賞は

池袋グランドサンシャインの巨大レーザーIMAX


この作品のレース場面は

最高の爆音と大画面映像の映画館で体感してください!


人間ドラマもレースシーンも最高なんです!


電子制御無しの、

人間が全てをコントロールする車。


エンジン内のプラグから散る火花がシリンダー内の霧状のガソリンに引火しピストンを動かし、タイヤを回す、それがサーキットのアスファルトと摩擦して、それが凄まじいスピードをレーシングカーに与える、そのプロセスを感じさせてくれるんです。


IMAXで堪能してください!

STAR WARSやアナ雪2より

優先度高くして間違い無し!(^_-)



以下、一回目
【フォード vs. フェラーリ】


車愛に溢れた

最高の俳優に演じられた

最高に燃える

そして、クソ大企業気質を思い知らされる


風邪気味で睡魔に襲われがちな金曜の夜でも

全く眠らせてくれないワクワクの継続する作品でしたよ。



EVでは

絶対に味わえない

ガソリン食いまくりの

排ガス出しまくるエンジン音


CGでなく、リアルでしか表現できない迫力を

十二分に堪能できます。(映画館で観るべし!!)



グレタちゃんからは全否定されるだろうけど

ここで生み出されるサウンドに

圧倒的なカタルシスを感じてしまうのは

意識低いオールドウェーブな私だから?(^^;)


独りで運転するなら

この時代のスーパーカーがいいなぁ


さすがの

クリスチャン・ベール


そしてクールだけなジェイソン・ボーンも良いけれど

バディ感溢れる、マット・デイモン


ほんと唸らされる演技


パラサイト

エクストリーム・ジョブ

EXITも最高でしたけど


車好きなら

迷わず『フォード vs. フェラーリ』をお勧めします!


https://youtu.be/I3h9Z89U9ZA
TokyoLullaby

TokyoLullaby