モリリン太郎

82年生まれ、キム・ジヨンのモリリン太郎のネタバレレビュー・内容・結末

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

ずーーーっと観たかった映画!期待してたけどそれ以上に良い作品でした。
好きなタイプの映画、心の中のフェミニストが大喜び。っていうのは冗談だけど私が社会に抱く不満や疑問がテーマの作品。
好きな仕事を続けたかったジヨン。姑の圧と夫に押しに負けて子供を産んだことをきっかけに精神が壊れていく。子どもは2人のものなのに、家事を手伝うって言う夫に嫌気がさしたり、ママ友は好きなことができていたりするのに自分は社会復帰してキャリアを積んでいきたいのにうまくいかない現実とのギャップ。そんなジヨンを見ていて心がギュッと痛くなる。
夫のデヒョンは完璧にジヨンの味方をするってわけじゃなかったけど、「ジヨンを失ってしまうんじゃないかと思った」と泣いて訴えるシーンが良かったな。ジヨンには愛してくれる味方がいて良かったなと。もちろん、同じように女性としての人生を虐げられたジヨンのママも味方になってくれてたね。
精神科に通院することで自分のことを殺さずに意見を言えるようになって仕事もできるようになっていて本当に良かった。最初の方がうまく理解できなくて観終わってもう一度冒頭だけ観直したんだけど、ベンチに座ってるときに後ろで話してた三人組はラストのコーヒー屋で皮肉言ってた三人組だった。三人組をあとにして立ち去ったジヨンが泣くアヨンをあやすシーンも、ラストでは「ママ強かったでしょ」と誇らしげにしていたのが変化を表していて良い表現だと思った。
韓国の男尊女卑の歴史はよく知らないんだけど、日本に置き換えても違和感全く無かったね。教官の嵐だった。
私も強く生きたい。文化を殺せとは思わないけど私には自分の人生を生きる権利がある。
モリリン太郎

モリリン太郎