mayumayu

るろうに剣心 最終章 The Finalのmayumayuのレビュー・感想・評価

4.1
アクションがすごい。エンタメ感強め。
でも私は結構好きでした。かっこよかったもん。
真剣佑と江口洋介が好きな娘とともに鑑賞。
原作は未読、前3作はみています。

千葉真一さんのアクションはみたことがないが、
日本のアクションのさきがけのような方とお聞きする。
その方の息子で、空手の素養もあって…となると
アクションへの期待が高まってしまいますが、
ちはやふるや、同期のサクラなどのクールな演技しかいままではしらなかった。
真剣佑のアクションを見るのは初。いやあ、冒頭の列車内のシーンからカッコいい。
ここからはネタバレもあると思いますので、
未見の方はここまでで😅




るろうに剣心は、私はなぜか1作目が好きで…
佐藤健の剣心は軟と剛を併せ持ち、
運動神経がとてもいいという彼のアクションは3作とも素晴らしかった。
しかし、1で見られた、軟から厳しい侍に切り替わる演技がとても好きなのと、
2、3は志々雄に束になっても敵わない感じがしてしまい、刀が出てくるから、私自身がどこか1対1を期待してしまっているのか、なんだかもやもやしてしまって。
しかし今作は、好きでした。

映画の剣心も成長したけど、佐藤健さんもきっと大人になられたのかな。
すごく落ち着いた雰囲気が滲み出ていました。
苦悩するけれど、もうひとり黙って去ったりはしないんですね。
仲間が自分を大切に思ってくれているのを知っているから。
また、剣心にとって同様に大切な仲間、去ったとて縁に狙われる。
辛い思い出。そんな苦悩の表情を見せたかと思えば、
前作シリーズに勝るとも劣らない鋭いアクション。
縁との対決は本当に迫力があったなぁ🤭
セットがばんばん壊れていくので、お2人怪我したりしなかったのかと思ってしまうほど。
縁は自分の危ういバランスにどこか気づいていそう。刃を交わし、戦いながら、縁に想いを伝える剣心。とても良かったです。

武井咲さんは、正直他の作品を見たことがなくて。でも薫の役にはとても合っているな、と感じます。
和服の姿勢の良い立ち姿、まっすぐで、育ちが良くて、でもとても温かく優しくて。
神木くんの登場はちょっと唐突な感じもしましたが、
前作であそこでいなくなっちゃうのちょっと惜しかったので、正直嬉しかったですね。お祭り感で許せちゃいました。
土屋太鳳ちゃんかっこよかったなあ。彼女もとても運動能力が高いと聞くので、すごかったですね。強かった。
伊勢谷友介さんは前作は個人的に役柄がちょっとポンコツ感があったので、今回は短いけどバシッとかっこよくて良かったです。
青木さん…左之助ほんと死んでしまうかと思いました💦泥臭くて情熱的な役柄ですよね、左之助。
江口洋介は相変わらず渋くてかっこよかったです。
娘と「究極のシスコンだね!」と言いながら帰りました。
縁の心はあの日からずっと時が止まっていたに違いない。
剣心と薫の気持ちは届いたかな。

私は有村架純さんも好きなので、beginning もとても楽しみです。
悲しいに決まってるけどなー。
mayumayu

mayumayu