あける

ザ・ハントのあけるのネタバレレビュー・内容・結末

ザ・ハント(2020年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

ヒラリー・スワンクが出てるなんて知らなかったーーー!!!!
それだけで思わぬ嬉しさ〜!!!
ありがとうございます。
ヒラリーさんそんな立ち位置になったのですね……素敵。


はぁ、
大統領選でなんだか気分がふらつくし、ベティ・ギルティンも出ているGLOWが突然キャンセルされたりしてこっちはもうベティを観ないとやってけないわよ!という気持ちで雪崩れ込むように映画館へ行きました🙏
結果、よかった。
バイオレンスな血の描写を含むタコ殴りなシーン全てやり切ってて素晴らしく満足しました…。


にしてもエマ・ストーンとジャスティン・ハートリーの贅沢な使い方に驚きました(いいぞ!)
(あとメイコン・ブレア氏が出ていたのを知り、手堅いメンツ…!とか思った)



劇中のウサギとカメの話とスノーボウルの人間性に関して戸惑っていますが、
どのみち「お前らがこれを作ったんだ!」とキレ散らかす話を聞かない富裕層にはお手上げだしまともだったら実行しないわ🤷‍♀️という点でスノーボウルの最強に好戦的なところ全肯定はできないけど物語としてはアリだったかなと落ち着いております…。
戦いたくてしょうがないけど普段はしがないパートで死んだように過ごしている血に飢えた人を支持出来るか?と言われたらすごい無理ーとはなるんだな…
力を正義とは思わないけど物語は完璧だった。(さだかやで言うところの化け物には化け物をぶつける方式)

ヴィランが富裕層の意識高い系というのも攻めてるなーと思ってしまった。
思想の正しさも振るい過ぎたら暴力になるけどさすがに無知の馬鹿野郎と思ってハントはしないけどね???!!!(そりゃそう)
まぁ結局蓋を開ければ怨恨だったわけだけど。
そこからのひねくれ方が病的でしたねー。よかったです。

劇中に出てきた残念な狩られる側の人たちはやっぱり賛同できない。だからといって個人で無駄に争う必要もないわけで(然るべき社会であってほしいとは願うもののそれは1人ではなし得ないし)
嘆きながらも自分は自分で人生努めるだけよのぅ………

などと、色々考えるのでした。





ん!
エマ・ロバーツの選出理由見逃したなー
あける

あける