ヤスティ

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONEのヤスティのネタバレレビュー・内容・結末

3.5

このレビューはネタバレを含みます

 落ちる列車からの脱出や、列車の屋根上でのバトルとかはゲームのアンチャーテッド2でやってたから(しかも自分でプレイ)、既視感満載でちょっと萎えた。アイデア料としてゲーム会社のノーティドッグにいくらか払わんといかんでしょ。

 それにクライマックスの列車のシーン、カサンドラクロスっていう列車落ちモノの有名な作品があるんで、今まであまり他の人が手を出してこなかったネタをよくぶち込んできたなと思ったな。橋に爆弾がピカピカしてるのを見て「え?カサンドラクロスですか?」ってちょっとビックリした。

 イルサに関してはナイフが刺さった場所からして致命傷じゃないと思うんで、後編でイーサン最大のピンチのところで彼女がイーサンを助けにやってきて「なんとか間に合ったわね。まったく、アンタは私がいないとダメなんだから!」とか言って、「実は死んだふりでした〜。ガブちゃん予言が当たらなくて残念でしたね〜。クスクス」っていう感じで再登場すると確信してます。そうじゃなかったらあんな終わり方は悲しすぎる!
 それに美しくて強くて切れ者のイルサの後継者があんなチンピラ女では感情移入が全くできないよ。レベッカファーガソン降板は本人の意思なのか制作サイドの都合なのか知らないけど、どっちにしてもあれで終わりだったら全く納得いかない!

 ところでロシアの最新ソナーシステムよりも大日本帝国海軍のローレライシステムの方が進んでると思ったのは俺だけか?

 ヴァネッサちゃん、前回出演時はなんかのコネ出演のただのカワイ子ちゃんだと思ってたけど、今回は本人と中身グレースの一人二役を演じ分けてたりして、意外と演技上手いじゃんって思ったよ。

 あと新ヒロインとなるグレースは最初から最後までまったくダメな感じだっな。大体、手癖悪い女は大嫌いなんだよ!最後までなんだか役に立たなくて残念な感じだったし。もう一度アクション練習して一からやり直せって感じです。

 後編はイルサ復活と、AIとイーサンの頭脳戦と、潜水艦をどう使ってアクションシーンを作り出すのかに期待です。

 それからイーサン、後編始まる前にちゃんとマスクマシンを整備しておくのを忘れずになっ!
 あ、それはベンジーの仕事か。でもあいつのマシンはいつも肝心なところで壊れるからなぁ。大丈夫かなぁ。それが唯一の心配事です。はい。
ヤスティ

ヤスティ