mayumayu

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームのmayumayuのレビュー・感想・評価

4.7
胸熱だった‥
前回の終わり方から、ピーターが辛い状況に置かれるのはわかっていた
そこから逃れようと、ドクターの助けを借りようとして、マルチバースの問題が出て来てしまうところまでは予告から知っていた
他は情報入れずに行った
フィルマの点数のあまりの高さにビビりながら行きました
私は点数後日つけます、まだわからない
点数が浮かばない

ああそれが起こってしまうの‥
そう来る?そう来る?
胸熱だなぁ
あなた達はそういう選択をするのね
最後はあなたはその道を選ぶのね
そうでないとアベンジャーズのスパイディじゃないもんね
おのれがおのれであるために、
心が負けたらおのれを失いかねないような選択をするのね
胸熱‥

IMAXで見たかった‥!

2022.1.31IMAXで2回目鑑賞。
追加感想は思い切りネタバレなので間を空けて書きます。













1回目は旧作のヴィランだけでなく、スパイディも集結するなんて知らなくて‥
年を重ねた俳優そのままに、兄たちのようにトムホ・スパイディを支える2人、特にアンドリューがMJを救い、涙を浮かべるところはグッときました‥
また、良くも悪くも子供な設定のトムホ・スパイディと友人が、「救う」道を選ぶのもすごく良いと思った。ああいう選択って、失敗して「ほら見た事か」って現実世界では言われてしまいそうな選択で‥私はドクターオックの優しい笑顔が見られて嬉しかった。そのかわり、グリーン・ゴブリンは戻った後辛そうでしたが、ウィレム・デフォーの演じ分け、演じているのを忘れるくらい素晴らしかった。
二回目の今回は、それらが分かっているため、最も印象に残ったのはトムホ・スパイディメンバーの友情だった。

体育座りで肩を落としぼろぼろに泣きながら佇むピーターに両側から寄り添う2人。ぎゅっと。
本当の友人を失わなければいけなかったピーター。お別れシーンは涙が出てしまう。
そして、もう傷は痛くないという、MITが楽しみというMJとネッドを見て微笑んで‥微笑んで‥😢
やっぱりいつもひとりで決めてしまうピーター。
それでも腐らず、高校卒業認定を目指し、良き隣人活動を続ける健気なトムホ・ピーターがやっぱり私は好きだなぁ。
mayumayu

mayumayu