Kubo

リチャード・ジュエルのKuboのレビュー・感想・評価

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)
4.7
事件は1996年 アトランタ五輪で起こった爆破テロに於ける真相の行方だ。

容疑者として名が挙がるのが 爆発物発見者でもある< リチャード・ジュエル >だ。

今作の醍醐味としては
・正義の名の下に何を想うのか?
・大義名分のもとに下った組織 vs 個人の正義
だろう。

決して、犯罪による 司法や警察 vs 個人 という形の勝負ではなく、メディアや警察という組織による影響で
たった一人の人間が糾弾され、追い込まれてしまう様を描いている。
だからこそ、タイトルが< 本人の名前 >なんだ。

信じていれば何一つ揺らぐ事がない事実も
捻じ曲げられようとするから、そこに疑いが芽生え、信念が覆りそうになってしまう。

母 ボビを始め、弁護士のワトソン、助手のナディアとリチャードに寄り添う形で 信じてくれる人がいる。
そこにも感情移入できるからこそ
ボビの記者会見 や ワトソンの姿勢
リチャードによるFBIへの一節に涙する。

時事ネタを任せれば右に出る者がいないんじゃないかな?と
クリント・イーストウッド監督の手腕に改めて至極感動しました。
Kubo

Kubo