ロックウェルアイズ

子供はわかってあげないのロックウェルアイズのネタバレレビュー・内容・結末

子供はわかってあげない(2020年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

沖田修一監督最新作。
水泳部のアニメ好き女子朔田美波は、学校の屋上で書道部の門司昭平に出会う。
それをきっかけに美波は実の父親を探しあてるが、その父親は信仰宗教の教祖だった⁉︎

まずい。
今夏おすすめの夏映画がまた更新されてしまった。
『南極料理人』しか観たことはないですが沖田ワールド全開で、なんでもないけどクスッと笑えるリアルな日常にゆったり時間を使うゆるさが堪らない。
誰もが入る劇場を間違えたと思うであろう長尺OPアニメも良い。魔法左官少女バッファローKOTEKOって…笑
そんなゆったりと流れる映画にも関わらず、テーマはどんどん変化していた気がした。
はじめは部活、次に父親探し、実父との交流、そして恋愛。
目まぐるしく進み続ける美波のひと夏の冒険。
これは恋愛映画とは知らずに、もしくは思わずに観たほうが良いかもしれない。
真面目になると笑っちゃう、そんな美波が大笑いしながらした告白の言葉は「もじくん、すき」と簡素なもの。
でも、前述の時間の使い方と彼女の涙で、たった数文字だけなのに直球で刺さってきた。
おれもすき。

そして何と言ってもトヨエツ!
今1番父親役が似合うのは彼かもしれない。
教祖的な一般人とはかけ離れた存在から徐々に父親らしく見えてくる、雰囲気の出し方が絶妙。
親子同士のシュールな関係やもじくんへの嫉妬も愛おしい。
古舘寛治の現父役も斉藤由貴の母親役もとても良かった。
とにかく、美波を演じた上白石萌歌のヒロイン感とそれを引き立てる脇がみんな素敵だった。

「え?今なんて言った⁉︎」
思わず口を挟みたくなるパワーワードがたくさん。
仁子ちゃんなんかち◯こちゃんにしか聞こえない。もしかして合ってる?
復習の意味ですぐにまた観たいと思う一方で、もう少し時間を置いてからまた観たいという気持ちもある。
水泳も書道も苦手なものの一つだけど、今ならやってみたい。
青春なんてこんなもんよ、青春ってこれほどのもんよ、な!