dita

さよならテレビのditaのレビュー・感想・評価

さよならテレビ(2019年製作の映画)
5.0
@ 第七藝術劇場 

もっともっとちゃんと考えてから書きたいけど、明日になったらそれこそ180度変わりそうな気がするので殴り書きで申し訳ありません、ご容赦ください。

=========

『パラサイト』よりこっちがよっぽどネタバレ厳禁なんじゃないの。体調が良かったのでめちゃくちゃ面白かったけど、不調の時に観たら怒りまくっているかもしれない。くらいに意地悪な映画だと思った。みんな共犯だと思う。撮った人も撮られた人も面白がっているわたしも。

3人の出演者をそれぞれ、渡邊くん=現実、澤村さん=理想、福島さん=体裁、に置き換えながら観ていた。へらへらと笑ってやり過ごし、酒を飲みながら理想論を語り、誰も傷つかないように自分自身を押し殺す。どれもこれもとことん自分自身だった。とても居心地が悪かった。

賛否両論。らしい。「裸のラヴレター」と取る人はおそらく「否」だろう。保身・逃げ・薄っぺらさ。そのように受け止めることも出来るしむしろそう受け止めなければいけないんだと思う。でも、わたしはこの映画は「書き終る前の遺書」だと思った。取材対象者を身内に設定することで、身内を巻き込むからこそ踏み込めなかったのではなく、身内を巻き込むからこそ出来たこと、だと受け止めた。こういう手法はもちろんあるし、今更と言われてもしょうがない。でも、わたしは敢えての捨て身だと思いたい。さよならテレビ、を諦めと取るか、トリガーと取るか。
dita

dita