犬里

キングダム2 遥かなる大地への犬里のレビュー・感想・評価

2.5
コスプレ感とお芝居感は前作に引き続き健在なので、まぁ良いとして(?)
前作よりも良かったところは、戦闘中に会話してなかったことかな。前作はチャンバラ中にチャンバラ中断して喋ってるのがテンポ悪いなと思っていたので。

主人公が、ちゃんと剣術や戦術を習ってなさそうなのに一人で無双する展開はどうなの〜と思ってしまった。だって、素人同士で枝振ってた以外に何もしてきてないのに、何であんなに最強キャラ扱いなんだ。前作はともかく、今回は戦場に出るにあたって鍛え直すのかと思ったらそうでもなかった。
なんか、なろう系みたいな感じの、今流行りの主人公のタイプなのかな…?
これまで大した挫折をするでもなく(友達は死んだが彼自身の力不足や失敗に起因するものではない)、自己流の修練だけで最強キャラ扱いなのがどうしても解せない。
大沢たかお将軍に諭されて、一応身の丈の小ささに気づいたぽいけど、大きな苦労をしてる様子がないので主人公にいまいち共感できない。
それで、一応王様に仕えてるのかと思ったらラストシーンは一人で修行に出るとこで終わるし。ちゃんと王様の許可取った?

そんな調子なので、誰を応援する目線で見たら良いのかいまいち分からないまま、漫然と見ていて終わってしまうので勿体無い。
5人組のリーダーの人が一番常識人ぽくて良いなと思ったけど特にキャラ掘り下げはされなかった。

新キャラの女戦士、「お前女だったのか!」って背格好も声も完全に女だったでしょうが!w
というか、あのフクロウの子の性別に言及されてないってことはやっぱりあれは少年(男)として出てるのかな。あの女戦士以上にどう見ても女性だけど。よく分からん。

戦闘シーンはスケール大きくて頑張ってる感じあるんだけど、それ以外のシーンに人や背景の描写がほぼないのが気になってしまう。
女戦士の人が去っていくところ、背景が何もない野原だったのに違和感。戦場だったのならもっと死体がゴロゴロしてたりするんじゃないのかな。
あとは、王様の人の部屋にフクロウ小僧と主人公しか控えてないのも気になる。王様なら私室でもおつきの人とか控えの兵士とかいるんじゃないかね。

「原作に忠実」に実写映像化したら実写映画として良い作品になるかって言うと、そんなことないからなぁ……。
犬里

犬里