カンパッチー

あのこは貴族のカンパッチーのレビュー・感想・評価

あのこは貴族(2021年製作の映画)
4.0
最初門脇麦と水原希子のキャスティング逆じゃない?と思っていたけど、かなり合っていて水原希子さんを某〇撃の巨人のミカサで誤解してたなぁと反省しました。
スクールカーストなんかはよくあるけど、今の日本で階級差をここまで分かりやすく描いた作品というのも珍しいんじゃないですかね、ただギスギスしているという訳では無く、描き方としてはなんとなく前向きな感じだったのはよかった。

何ひとつ不自由がない生活を送る華子。でも、彼女なりに人知れず寂しさを抱えていて、結婚できて幸せなハズなのにそうじゃなかったり。真逆の世界で生きてきたみきも苦境に耐えながらも自分の力で生きてきていて、そんな二人が青木幸一郎という一人の男性を通して出会って、生き方を見つめ直すというあらすじだけ書くと単純なストーリーにも見えますが、決してストーリーに波がある盛り上げ方や音楽で過剰に盛ったりしないニュートラルな描き方でお互いの友達の石橋静河、山下リオが良かった。
「最高の日も泣きたくなる日もある。そんなとき誰か言える相手がいるのはとても大切なこと。案外出会えないよ、そういう人」とかみきにはそういう人がいることに羨ましくなります。2ケツシーン、華子が自分の意思でタクシーから降りるシーン、一つ一つが名シーン。というかメモを取っときたいぐらい印象的な台詞が沢山!

一人の男性を通して出会うけど、対立を描いていない。それぞれの視点で淡々と過ぎていく時間を映し出していて東京の映像がどの映画より本当にキレイ。
そっと見終わったあと、背中を押してくれるような優しい映画でよかったです。
水原希子さんの映画をもっと見てみよう、そんな気持ちになりました。