あのこは貴族の作品情報・感想・評価・動画配信

あのこは貴族2021年製作の映画)

上映日:2021年02月26日

製作国・地域:

上映時間:124分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 地方と東京の分断がうまく描かれていて、社会学入門の教材レベル
  • 登場人物たちの言葉がリアルで刺さる
  • 女同士で自尊心削りあう必要ない、現代のシスターフッド映画
  • それぞれの環境を受け入れ、自分で選択することと少しの出会いを大切にして生きていく
  • 反復と差異がわかりやすく、女を否定せず男を非難しない点が良かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『あのこは貴族』に投稿された感想・評価

あ
4.0

東京の階層をよく描いていた。居酒屋での関西弁のヤツらちゃんとイライラした笑 ハイスペ(というか上級国民か)実家が松濤ってリアルだな。違う階層とは交わらないとかあったが当たってもいるし本来はそこを担う…

>>続きを読む
所謂上級国民への解像度が上がった。
田舎出身の自分には刺さるポイントが多数あり。
「東京って棲み分けされている。違う階層の人とは出会わないようにできてる。」という台詞が特に納得。

隣の芝は実は青くない。私の知らない世界には、私の知らない苦悩がある。私には思い焦がれて嫉妬するようなことも、当てはめられたら結局苦しむことになるのかも。
少し意図が違うかもしれないが、女性同士で進ん…

>>続きを読む

女性が主人公なので、その目線で語られてはいるが、この作品は人にとっての幸せとは何なのかを感じることができる、余韻を残す作品だった。
自立して一人で生きていく人もいれば、周りからの圧で急かされる人もい…

>>続きを読む
ひー
-
経済的にも精神的にも自立した人間になりたいけど独りはいやだよー

良いセリフもあったし、結婚とか、東京のことを考えさせられる映画なのはよかった。
水原希子さんはお高い女子のイメージが強かったけど、今回は都会で頑張る地方の女性キャラで、こっちのほうが合うなと思った。…

>>続きを読む
夏
-
門脇麦ちゃんが良家はわかるよ、でも水原キコが地方出身の庶民階層女子は、流石にミスマッチ

華子の周りはお金やら結婚やら後継ぎやらと安定を求める話ばかり…逆にお金のない美紀の周りは娯楽や何気ない過去の話に溢れてる。お互い生きづらさを感じながらも何とか生活を送る中で最悪な出会い方をしてそれな…

>>続きを読む
Y
-

ある種記号的とも言える説明的な3人の登場人物の物語において、『桐島、部活やめるってよ』よろしく、観る者みなが誰かしらに自分を重ねることになるだろう。

現実世界に強く根差した共感映画の様相を呈してい…

>>続きを読む
2.0
あと半分くらいある風呂入るの今日も遅なるな思ったとこで終わった

続き見たいって
キコはきれすぎ

あなたにおすすめの記事