終始暗めで、雨が降ってて、不思議な映画だった。でもどことなく品のある空気感は好き!最後の方は微妙だったけど、、そうはならんと思うけどな、的な、、
主人公(?)もそうだし、この映画自体もそうだけど多…
観た直後はあっさり終わりすぎて正直ピンと来なかったのだけど、しばらく余韻に浸ってるとしみじみ色々と想いが巡ってきて、スルメ映画だったな。
所謂分かりやすい女同士の敵対やヒエラルキー間の対立もなく、…
岡田としお氏がこの作品を高評価していて気になっていたので、やっと見てみた。
すごく良かった!最初から何か不穏な感じで、先がどうなるんだろうというワクワク感もありすぐに物語に入り込めた。号泣や叫ぶシー…
都会っ子と言われる子が見るような景色を描いていく物語。どこの誰に生まれても、辛い時と楽しい時は平等にあるし、隣の芝生は青く見えるし、幸せは比較できるものじゃないから、自分が歩んだ道と選んだ選択肢をい…
>>続きを読む「その日何があったか話せる人がいるだけで、とりあえずは充分じゃない?」
第一章 東京
第二章 外部
第三章 邂逅
第四章 結婚
第五章 彷徨
松濤出身の超お嬢様と富山出身の田舎娘。二人の今が交…
第1章 東京(とりわけその中心の、とある階層)
第2章 外部(ある地方都市と女子の運命)
第3章 邂逅
第4章 結婚
第5章 一年後
「どこで産まれたって、最高って日もあれば泣きたくなる日もあるよ…
設定もテーマも演出も好みドンピシャすぎた
親の人生をトレースするしかないのが田舎と上級国民で一緒って考えたことなかったけどほんとにそうだな
高良健吾の嫌味はないけどなんか無神経な感じが育ちのいい男す…
まず、深窓の金持ち令嬢の華子(門脇麦)のセレブ生活が浮世離れしててめちゃくちゃ面白い。対照的に描かれる田舎出身の苦労人の美紀(水原希子)との接点がどこで生まれるのか、ぐいぐい引きこまれていきます。
…
©山内マリコ/集英社・『あのこは貴族』製作委員会