マジであんまりストーリー覚えてないや
高良健吾いつも通りカッコよかったけと良くない男の人やった気がする
品のある女性になるために観た方がいい映画🎶みたいなのでよくリストアップされてるけど、そうかなぁ…
みんな決まった場所で生きている…
階級の格差がどんなモノなのか学べる良い映画
各階級での相応の考え方・生き方があり、階級格差により理解し合えない部分もあるのだろう(庶民なので最初から理解出来なかった…
メインの3人全員可哀想と思った前半から、ラストにかけて感想が変わった。
ラストのハナコはまさかだったな。
よく時代ものの作品を観て、この時代は生まれた家系で人生決まって災難だなと思ったけど、それは…
よかった!
俳優も演出も自然で違和感なく入り込めた。
階級社会のリアルな描写がウッとくる。
持ち物とか、所作とか、そういう細かいところにお育ちって出るよね。
東京をシニカルに捉え、でもやっぱり憧…
行間を読む映画で私の好きな雰囲気だが、明々白々な話が好きな同居人と見たらこれで終わり!?オギャーと喚いていたので1人で見ればよかった
門脇麦さんの所作が美しくて惚れ惚れ
水原希子さんが都会的な洗練…
上京して1年が経とうとしてて、みんなの憧れが創り上げている幻の東京というのが存在していることに気付いてきた。
どこで生まれどんな育ちであっても、自分のモノで囲まれて生活ができ、自分で望み選択できる…
©山内マリコ/集英社・『あのこは貴族』製作委員会