あのこは貴族の作品情報・感想・評価・動画配信

あのこは貴族2021年製作の映画)

上映日:2021年02月26日

製作国:

上映時間:124分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 地方と東京の分断がうまく描かれていて、社会学入門の教材レベル
  • 登場人物たちの言葉がリアルで刺さる
  • 女同士で自尊心削りあう必要ない、現代のシスターフッド映画
  • それぞれの環境を受け入れ、自分で選択することと少しの出会いを大切にして生きていく
  • 反復と差異がわかりやすく、女を否定せず男を非難しない点が良かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『あのこは貴族』に投稿された感想・評価

本もおもろかったけど映像もよい感じ。服とか部屋とか街とか、筋書きにはない小物類の解像度が高くて、文字よりも具体的に想像できた。東京の人間観察願望が強いので、「のぞき見」として満足度高かったです。
このレビューはネタバレを含みます

映像と演者、音楽が良い。品がある。
これが監督の手腕なのかな

喜怒哀楽、愛しさと切なさと心強さと。

女の子のロマンを感じる。
またいつか見たくなる。中毒性まではいかないが。

富山出身作家の、別…

>>続きを読む
-
何回も観たくなるリアルすぎるやっぱり生まれ育った環境と価値観大事

シンデレラのような身分を超えた愛は現代ではありえないと思った。私たちが生きる世界ではゆるやかに階層があって、私たちは自分にあった階層で恋愛をするのが幸せなんだろうと思った。
ただ、ほんの一瞬でも違う…

>>続きを読む
すい
3.9
わたしもオズの魔法使が幼少期からのお気に入りなので、実は貴族なのかもしれない
4.0

人それぞれ生活する上で属している階級があり、それを無理して飛び越えても、相容れないものがあるというのは今作を通じて深く感じた。やはり、虚勢を張るのではなくて、自分の思うように生きた中で知り合…

>>続きを読む

新しい三角関係の形。
交わることのなかった華子と美紀が青木を通じてお互いの世界を知り自分を見つめることに。
育ちの違いで生じる違和感や、東京で感じているヒエラルキー、地元に帰った時の苦笑い。あまり口…

>>続きを読む
ぽぽ
3.0
麦さんの演技が上手かった。お金持ちすぎてムカつくくらい。でも人間結局、その日あったことを旦那さんでも友達でも言える人がいたらいいって言葉最高にいい言葉だなって思った。
べり
-

女たちの対比構造がわかりやすく、見ていて辛くなるシーンもあったけど、「どんな場所に生まれても、最高と思える日もあれば最悪と思う日もある。その日何があったか話せる相手がいればとりあえずはいいんじゃない…

>>続きを読む
ありそうでなかったテーマだよなあ
慶應通ってたので内部生のあのとっつきにくい感じ、めちゃわかる
なんか本当に住んでる世界違うなって感じるんだよな

あなたにおすすめの記事