dddd

竜とそばかすの姫のddddのネタバレレビュー・内容・結末

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)
3.1

このレビューはネタバレを含みます

(まとめ)
この映画で感動したところの全ては中村佳穂さんの歌にある。
その他のところは、細田守監督作品って感じ。個人的には合わない。



(詳細)
・よかったところ
中村佳穂さんの歌唱シーン。
これに尽きる。
「わたしのために歌ってくれているような声」と作中で表現されていたが、まさにそう感じた。
美しいだけではない、少しの不完全さ、耳障りさが、歌声にどうしようもなく人間性を付加していて、完璧なものと相対するよりずっとそばに来てくれているような気持ちにさせられる声だと思った。
中村佳穂さんの歌声をちゃんと聞いたのは本作が初めてだけど、彼女が歌うと一気に耳が惹き寄せられた。



・よく分からんところ
予備知識一切なしで観ても、この映画がディズニーの〝美女と野獣〟をオマージュしたものだとすぐ分かるほど、展開もキャラクター造形も美女と野獣をガッツリ下敷きにしている。
本家で描かれていたような、「外側・偏見に囚われない、人同士としての心の繋がり」に、現代のバーチャル的な価値観をプラスした作品、という解釈でいいのかな。
試みは面白いと思う。

ただ、本家を元にしているシーンがあまりにも本家そのままというか、「細田守監督のオリキャラでやる美女と野獣」感が強い。
その割には、本家と「竜とそばかすの姫」独自の世界設定とのリンクがいまいちハマってない?なんか動機が雑じゃない?(AIたちとかガストンポジの人とか)と感じる点もあり、どう受け取っていいか分からなかった。

監督のオリジナリティは世界観や前後の展開にあるということなんだろうけど、基本的にわたしはディズニー版の方が好きなので…何を見せられているんだろう…という気持ち。




・好きじゃなかったところ
細田守監督作品は、キャラクターや話の運び方がどうも好みじゃないと感じることが多いが、本作もそれは同様だった。
理由がどこにあるのか明確には言語化できていないが…多分、キャラクターに反映されている監督の強い理想像と、わたしの感性が合わないんだろうなというのはある。
なんとなく嘘くささを感じてしまう。
写実的で現実味に溢れた背景描画や、散りばめた社会問題に対し、根本のテーマ(脚本?)を表現する為に、多少の辻褄や現実的な都合を無視して動く世界やキャラクターたちの非現実さが噛み合わなくて、没入できないのかも?
dddd

dddd