netfilms

CUBE 一度入ったら、最後のnetfilmsのレビュー・感想・評価

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)
1.1
 全ての始まりとなるヴィンチェンゾ・ナタリ版の『CUBE』の魅力は、低予算を逆手に取った驚くべきアイデアにあった。見ず知らずの男女6人を閉じ込めた鋼鉄の立方体の部屋。それは赤や青に不気味に発光しながら、登場人物たちを不気味に嘲笑う。ハッチを開けたところで目の前にはまたしても同じような鋼鉄で殺風景な部屋が広がっていて、運が悪ければ罠にかかり全員即死となるだけに迂闊に部屋を移動出来ない。黒人警官、医師、学生、伝説の脱獄王、全てに無気力な男、そしてあきらかにおかしい青年。極限の状態の中で様々な職業、年齢の人々が閉所恐怖症になりそうな部屋で剝き出しの心理戦を繰り広げる。当初は警察官がその職業意識からリーダー的立場となり一行を引っ張るものの、やがて彼に秘められた欲望が明らかとなり、四角四面の世界の中で剥き出しであまりにも醜い欲望を露呈することとなる。オリジナル版は単なる殺人ゲームのようで、その実人間が内に秘めたエゴや欲望が丸出しになる大変恐ろしい魅力をも孕んでいる。その意味でも僅か90分の中に人間の極限状態や理数系的思考が全て詰まった力作だった。

 対する松竹版は若手人気俳優を多数集めながらも、映画はどこか一向にシャッフルしない。6人だった見ず知らずの人間たちの数はそのままだが、同じような登場人物たちの性格やキャラクター設定ながらこちらには物語の推進力となるべき警察官はいない。一方で菅田将暉はどうも複数のキャラクターの能力を引き継ぐ主人公らしい。中でも一番の違和感は発達障がい者の少年が単なるごく普通の少年(田代輝)に書き変えられている点にある。ヴィンチェンゾ・ナタリ版の『CUBE』は97年の作品だったが、云うまでもなくその後の社会状況の変化により、ここ日本では創作における発達障がい者の描写そのものは様変わりしており、ましてや保守的な松竹の作品だけにナイーブな問題とも言えるが、少年の設定が異常に因数分解に長けた発達障がい者でなければどうにもならない部分があり、これは致命的な設定ミスだったと言わざるを得ない。

 アラン・ルドルフ作品や相米慎二の『お引越し』、大島渚の『御法度』などを撮った名カメラマン栗田豊通が今作の撮影監督らしいのだが、今回の立方体はいかにもグリーンバックの前で演じたものを後からフレームにはめ込んだ感じしかせず、構図や切り取り方もいかにも凡庸で残念だった。カメラは基本的に視点が単一で、逆からの切り返しもない。オリジナル版の床は脚が床に着地する音までリアルに拾っており臨場感がこれでもかと伝わって来たのだが、今作はどこまでも人工的なVFXの前で各人が演技めいたものを見せるだけで恐怖の対象であるはずのキューブの造形が書き割り程度の視覚的効果しか生み出していない。その上、いかにもCGだろうと思わせるような数々の罠と血の描写には大いに辟易した。

 オリジナル版の翻案を謳いながら、日本が欧米と趣を異にするのは日本にほとんど欧米のような階級闘争や色濃い人種差別がないことに尽きる。オリジナル版では「ナチス」の文言を吐きながら、暴力への不服従を訴えるかつての戦争体験者の言葉があったが、今作には「ナチス」の文言はおろか、階級闘争を伺わせるような激しい罵り合いもない。代わりにあるのは非正規労働者の声なき声や、自殺を止められなかった肉親のトラウマなのだが、何度も繰り返される回想シーンにはいい加減、心底げんなりした。なぜ彼ら彼女たちがここに集められたのかは皆目見当がつかないものの、単一民族で島国育ちの我々にはその程度しかディスカッションすべき話題がないのかと呆れ果てる。オリジナル版は女性キャストの2人が共に大きな魅力を放ったが、なぜか杏だけが紅一点というキャスティングや脚本の描き方自体も、オリジナル版から24年の歳月が流れてもなお、一歩も二歩も後退しているではないか。呆れたことに斎藤工の役柄に至っては、どういう背景を持った人物かすらも明らかにされないのだ。

 あのおぞましかったヴィンチェンゾ・ナタリ版の『CUBE』のぞっとするような場面や設定はすっかり骨抜きにされ、単なる凡庸なパニック・ホラーになり下がっているのがただただ残念でならない。日本版独自のあっと驚くような結末と銘打たれたクライマックスも一体なにが鮮烈な驚きだったのかさっぱりわからないし、運が悪いことに先だって公開されたM・ナイト・シャマランの『オールド』の後塵を拝したことで先行者利益すら見えてこない。斎藤工の退場以後、突然欲望をむき出しにする各人の姿には単純に戸惑いしか感じられず、このような検閲ありきの作品になるなら最初からこの企画を通すべきではなかった。こんなお遊戯会のような映画に付き合わされたと思って出口で時計を見たら、90分だったオリジナルよりも17分も長かったという凄まじいオチまでついた。
netfilms

netfilms