肉浪費Xアカウント復旧無理ぽ

ボーはおそれているの肉浪費Xアカウント復旧無理ぽのレビュー・感想・評価

ボーはおそれている(2023年製作の映画)
3.3
親不孝の息子どもよ、母孝行は生きているうちにしておきな?というアリ・アスターによる優しい優しい教唆。さもなくば・・・
他人に優しくないばかりかただ害を及ぼす終わっている無法地帯から出発する不条理系ブラック✖2コメディ・帰郷ワンダフルアドベンチャー・・・か・ら・の?

これぞ、もうひとつの『マザー!』
ともすればこれは◯親の〇〇劇なのよん♪💁

ご安心めされよ、きちんと「A24」してるし、やっぱり『アリ・アスター』監督作してるのさっ😉

だからこそ個人的にはハマらなかったというか、"異様過ぎた"前二作と比べたり、同じノリでいくとね…?それは前二作も共通して言えるかも知れませんが、上記したジャンル分けが"全く的外れでなく"、単純な"「ホラー」選定とはいかない"『ダークファンタジー』寄りになっているんですよw
約3時間上映での兼ね合いで充分に自分は惹きつけられなかったというか…正直に言うと、今回鑑賞は睡眠時間2,3時間でもなく充分とった上でリフレッシュも万全だった気がするのですが、眠気半端なかったですw なんとか堪えて欠伸四、五回連発はしたのが実際のところ…
いや、決っっしてつまらなかったわけではなく、むしろ大好きな"ジャンル不条理"なんですよ?でも序盤の"異様・違和感"が強過ぎて終盤直前、丁度"劇団編"がこの映画の重大"賛否の起因"で、"混迷の「核」"であるからこそ返って緊張が解けて"弛緩状態"、強烈な眠気に襲われたというか…(笑)

あとこれはオープニングからファーストジャブとして"度肝を抜かれる"〇〇視点の●産シーンに起因していて、これが"全体のテーマを包括している"と言えなくもないんですが、サントラがね…中盤"胎内ミュージック"をイメージして作っているのか、眠れる・落ち着くで有名の「ホワイトノイズ」ミュージックである意味視聴者を"殺しにきてる"んですよw そこらへんこの映画の魔性にかからなければ振り落とされる要因になりますw

ということで、つい最近『哀れなるものたち』のレビューで持ち出したダーレン・アロノフスキー監督『マザー!』がもろもろに引き合いにだして語れる映画になるとは妙縁ですよw
それと、『Mommy/マミー』、『マイ・マザー』のグザヴィエ・ドラン監督作も充分に考慮しても考察や解釈の幅が拡がると思います。

始まりよければ終わり良し、ということでなんだかんだアリ・アスター作に共通する、"家族、親子、母子"に帰結する「不審死の母の元(実家)に行かねば!?」であれよあれよと不幸と悲劇に巻き込まれる"中年息子の冒険譚"となるわけです。
監督談によると「映画の型に縛られたストーリーラインに囚われず、破壊しての"小説的"自由脚本にしてみた(要約)」的な作風を目指したらしいですが、確かにその"「映画ジャンル」に縛られない"奔放なストーリーテリングはどこか"連作短編小説"な一つ一つ違った"世界観・作風"を提供しているように見えます。
でもその「四部構成」って、全くの自由主義や既存枠の破壊の限りを尽くしてるような奇々怪々でもなく、立派過ぎるくらいに『起承転結』しているんですよね…その内の「転」である"劇団編"が"奇抜"でありながらも大きく"テンポを崩してる"部分もあると思います…

だからこその『マザー!』が想起されるし、これを言ったら諸々にネタバレ案件ですが、『〇。〇ーマン◯。ー』的オマージュもあり、ファンタジックな冒険譚は『不思議の国のアリス(アリス・イン・ワンダーランド)』や『オズの魔法使』の子どもや"少女性"が迷いこんだ奇想天外のストーリー展開を"リアルを舞台"に"中年おっさん"でやることの"滑稽さ"も狙いかと思われます。
それは"少女性"だから持ち寄れる"魅力"で、すなわちこの映画は"男性・性の否定"の「ジェンダー」要素や「強権・支配階級」の風刺も多少取り入れてるように見えるのも"ラストの驚愕展開"でわかります。
その展開でこちらの眠気もしっかり覚醒まで持っていてもらったんですがね…
が、やっぱりこれも「メッセージ性」としての主張を避けて濁したばかりに"中途半端"な印象も拭えない気も…
お得意の"語り過ぎないストーリー展開"が今作では注ぎ込み過ぎて破茶滅茶ごっちゃになってしまった印象も…
それで玉袋さん(ジェンダー否定の要素)ですからね…ここもあーだこーだとドヤ顔講釈は垂れねどもそれ自体が術中に嵌まる"バカらしさ"があるというか…(笑)

と、一切のネタバレを少しもチラ見せすることなくほとんど本編には触れてこなかったですが、もう核心を突きまくる大『ネタバレ』を披露しちゃうと、あの顔面タトゥー爬虫類野郎は見せかけのミスリードで、この映画の黒幕でありキーパーソンは半裸ダンシング短パン小僧です!
彼の一挙手一投足を見逃すんじゃねーぞ…!😉(気に入っただけ)