理か

コーダ あいのうたの理かのレビュー・感想・評価

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)
4.0
聴こえる私が守らなきゃいけない


以前、仕事で手話を大勢の前でしなければいけない時があった。全く経験が無いのに。
堪能な同僚に指導してもらい自分のパート分を必死に練習し、一応習得でき役目を果たせた。

その時、思っていたのは、
大勢の前でなく居られるならその方のところでやればいいのに、
不特定多数に対してなので、する必要性あるのかどうか、パフォーマンスでは⁉︎
             など。
不得手だし、大勢の前で失敗したらとか消極的思考。
その後はする機会もなく。

もし、健聴者の誰もが母国語を話すように手話を習得していてそれが当たり前の世の中なら、
このお話のルビーは、もっと自由で肩に両親の期待がズッシリと乗る事もなくレッスンに遅刻もせずにいた筈だし、本作は生まれてはいなかったかも?

そんな世の中ではないので、本作はヒットした。
ただ、手話を身には付けていないが、代わるものがあった。
人々の心だ。
ルビーへの
父•母•兄の心、BFや先生の心、友人や保護者の心、そして、父と兄への漁師仲間の心。
多くの人の心がルビーを家族を温かく包み込む。そんな人々の温かい心たっぷりの作品だった。
『エール』と見比べましたが、どちらも良かった。ポーラとルビーが最後に歌う歌も。

[追記]
映画を観て良かった、とは思うが、
また別にこの作品がどうしろ、と訴えている訳ではないが、エンタメとして考えればいいのだが、何か心にそれでいいのか?と聞く声も聞こえそうで、しかし、多分、何もしないと思う。


今コーダ、とわかりましたが、
仕事で受け持った事があります。
しっかりした子供さんであり、ご両親、ご家庭でしたので、親御さんと会う時以外、特別配慮する必要はありませんでした。会う時は筆談でした。
その時の職場が、手話大好きなとこでして、(他の職場では無かったので)〇〇式と言えば、手話の上手い人がされていて、何故かその年、他の者にも担当するようお達しが来たのです。年度末のクソ忙しい時に、やっと帰宅してから練習練習。習得したとは書きましたが、実際通じるかどうかは疑問です。
付け加えて、話す方が、当日私が覚えた分より先に違う話をされて、私はボーッと直立不動で、皆様の心配そうな視線をモロに受け、やっと覚えたところを話されて私が手話をし出すと、安堵の雰囲気が立ち込めてヒヤヒヤドキドキでした。
そこでのは、パフォーマンスと捉えていました。前述の親御さんは、その式にはもちろん出席されていませんでしたし。

本作で家族の事が赤裸々に描かれているのを観て、手話ができれば親御さんとも手話会話できたんだなぁ、と。
今必要性は無いですが、ジクジクと思う今日この頃なのです。
理か

理か