mono

ニトラム/NITRAMのmonoのネタバレレビュー・内容・結末

ニトラム/NITRAM(2021年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

鑑賞後モヤモヤしてしまい、でもこのモヤモヤが何に対してなのか自分でもうまく掴めず。
まずわたしが、発達障害という領域に関し全くのど素人ということを念頭に置いて。
俗に言う"普通"の人が抱えるような怖さとか気持ち悪さが自分の中にも溢れて、これがまさに差別心なのかと考えると共に
怖いと思う気持ち自体を否定することはできないんだよね、と改めて感じる。
嫌だと思う気持ち(毎日近所で花火打ち上げられたら嫌すぎる)その気持ち自体は大切にされるべきだと思うから。
でもじゃぁ、住宅地に保育園が作られることを反対されることに関して
いや、あなたたちも昔子どもでしたが?みたいな
どこで生きろと?っていう気持ちも、今の私は持っている。
怖いとか気持ち悪いとかそういうのって結局その人(たち)を知らないからでしょ?
と思う。
それでもなお、ここにある自分のネガティヴな感情を大切にしてもらうにはどうすればいいのか、誰かのその気持ちも汲みつつ
かつ、、、、そう、マーティンの『尊厳』を守り『人権』を守るにはどうすれば良いのか。
そんなことを今考えてるー
観終わった感想じゃない。
実際の〜としては、いろんなことを脚色してるらしくて、それ自体は別に、映画化する際変えても良いよねと思うんだけど
確かに遺族の方が観たらすごく、辛いね。。
(じゃぁどんなだったら辛くないかって言ったらそれこそ答えはなんだろう、と思うんだけど)
感情移入できるかどうかで言えば、私はできなかったよ、
できないひともたくさんいると思う。
でも同情する人もいる、マーティンの孤独に共感する人もいる、当たり前だけど。
別にだから仕方ないと描いてないと私は思ったけど…。
でもわたし、マーティンに感情移入できなかったわけじゃない、のかも。
誰かに見られてる時にだけセーブがかかるだけだ。
叫び出したりそれ以外のアウトプットが分からなくてそのまま出ていく感情が私にもある。
それを我慢する時があって、もしかしたら多くの人もそうで(違うのか?)
自分は我慢してるのにお前なに?
なのか、いやほんとにみんな意味不明なのかな。
あーーーー
マーティンの作中の、核心をついた台詞が痛すぎるーーー
私も分からん!
普通ってなに?どうしたら普通に人と話せる?
分からんーその方法が分かんないのに、この瞬間目の前の人に拒絶されてんのはすごく分かる、伝わってくるよね。
そうなの、しっかり傷付いてますから、
その傷付いてるが、もっとみんなに伝わったら良いのにね…。
あ、そうそう映画の中ではっきりとモヤモヤしちゃったのは
お母さんが厳しい描写を、なんかそのまま投げっぱなしなのがね。
いちいち説明くさい映画は苦手なんですけども、でもみんな知らないっしょー
母親が"そう"してしまうわけを〜作中でも出てくるじゃんー
お腹痛めて産んだのよって。
だから何、だよ。なんでお母さんが厳しくなっちゃうと思う?なんでお母さんが特に、我が子の尊厳大切にしてあげられないと思う?
そんなの子どもとお母さんをセットに見てる社会のせいじゃん。
子どもを、自分のアイデンティティに置いてしまうのは、そうさせてる社会があるからじゃん。
そこ脚色してほしかったな、事実に無くても。
実際の犯人はこのマーティンと全然違う性格、特性、だとしても
孤独を感じていたのはそうなんじゃないかな?と推測します。(罪を犯す人みんなそうと思っちゃってる)そうなる過程で、作中のように"尊厳"が守られない故に孤立していく人はたくさんいると思う。
お母さんも、とてもとても孤独だったと思う。

あ、そだそだそだそだ
モヤモヤのもう一つはあれですね、発達障害だから事件を〜みたいに思う人がいるなと思ったからだわ。
こいつが悪いよね、原因つくってるよねっていう人おるよね。
こいつをこう育てた母親〜もおるよね、
という視点からモヤモヤしてしまったのでした。
mono

mono