ルイまる子

オッペンハイマーのルイまる子のレビュー・感想・評価

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
3.8
この映画ってそんなすごい作品ですか?アメリカ人が過去の最大の悪事を肯定するために、まるで『12人の怒れる男』みたいに、一つ一つを検証し、いかにも民主的な結論に繋げて自分たちはそれほど悪くなかったよね?とアメリカを慰める映画に見えましたけど、、余りにも頑固な日本人のためにも、戦争を終わらせるため、という言葉は一度しか言わなかったが、それが原爆投下の理由であることは間違いないが。
いやいやでも目的はこれだ、USA rules the worldのために原爆落としたんだよ。

それに、作品に雰囲気はあっても、登場人物の精神の深みにまで到達したとは思えない。なんせ、クリストファー・ノーランの映画だよ?視聴前の予想は、あの超理系監督が人の精神に興味あるとは思えないし、ノーラン作品は理系実験映画しか今まで見たことないので、苦悩や深みなんか描けるとはとても思えなかったが、自分のカンはあたっていた。ノーランは心理学者には到底なり得なかった。人間の精神については浅かったと思う。#キリング・オブ・ザ・フラワームーン のディカプリオの方が数倍精神の深みを見せてくれてたよ。というか愚か者の精神構造を。

記憶に残ったいくつかのセリフがあった。
【ネタバレ】 

ーあの泣き虫を二度と呼ぶな(第二次世界大戦原爆投下を指示したトルーマン大統領弁)
被害者が恨むのは落とした人だ、創った人じゃない

ー「シーツを中に入れるな」(or 干してるシーツを早く取り込めだったか、オッペンハイマーは奥さんに言う。成功したという知らせか

ー「あんたが大惨事を招いた張本人なのに弱ってるボクに同情しろって?」(原爆ではなくある出来事に対し奥さん弁)

ー卑しい靴屋(ストロージの生い立ち?)

ー実験は成功すれば嬉しい(サイエンティストとして)、でも結果人殺しになってもそれとこれは別物。

ある時点までは見てて胸糞悪かった。

でも最後まで我慢して見たら、結構アレコレ考えてくれてて被害者日本人として、ある程度見れる内容ではあった(いやいや、広島の人は途中で席を立つよ、きっと。)

ストロージの嫉妬、卑しい靴屋の息子?がオッペンハイマーに嫉妬、については幼稚過ぎて、彼が嫉妬を抱き恨みを持つとしても、それってどれほどのもの?文学をずっと読んできたまる子としては浅すぎてそれなに?それなにか大事な精神の深み?幼稚でつまらなくて呆れた。掘り下げがなさ過ぎた。

それともオッペンハイマーが何でも思った通りに口にする超無神経アスペルガー傾向があり、その言動にいちいち傷ついたと言ってるのかな?それならば描写は少しで、掘り下げる必要なかったかもね。しかし自分もオッペンハイマー同様なんでも正直に言う種族なんで、ストロージの怒りが幼稚に見えた。あとAEC委員長としての仕事や予算の支出など映画を見る前にある程度知ってないと彼の役割がストンと頭に入って来ないな。

好みもあると思うが、本作がアカデミー賞何部門も獲るほどの作品ではなく、アメリカ人が今までなかなか真正面から向き合えなかった原爆について、なんか科学と後悔をおり混ぜ高尚に見せかけた作品で、2024年数ある優秀な作品群より秀でているとか、感動や刺激を得る感情には残念ながらなれなかった。

アカデミー賞とはアメリカにとって都合の良い映画が獲る傾向がある。だから賞を総なめにした本作はその傾向にあるから。過去に圧倒的だったのに受賞逃したのが、
『レ・ミゼラブル』 2013年。
これはフランス革命後の話なので、アングロサクソンの流れを受け継ぐ審査員達のお気に召さなかったのではないか。代わりに何故か『アルゴ』というアメリカ万歳の無名な小作が獲る。(この映画見た人いる?と訊きたいくらいの大した作品ではない)。1979年のイランに取り残された米人救出事件実話。これもアメリカ万歳映画ですよ。結局そういうことです。
ルイまる子

ルイまる子