TEYEG

オッペンハイマーのTEYEGのネタバレレビュー・内容・結末

オッペンハイマー(2023年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

まずはこの作品を公開にこぎつけてくれたあらゆる人たちに感謝したい。

公開日に1回目鑑賞。
が、怒涛のように流れていくセリフを追うのに必死で、上手く咀嚼できたかったので翌々日に2回目鑑賞。どちらもIMAX。

結論から言うと個人的にめちゃくちゃ好き!という感じではなかった。色々情報集めて、アホみたいにクオリティ高いのは分かったが、それとこれとは別問題。まあ好みの問題なのかな。

とはいえ、特筆すべき点は山ほどある。

まず、あんな膨大なセリフがあるのに華麗な編集によって助長に感じないのがすごい(とはいえ中盤は少し疲れる)。
トリニティ実験のシーンは本当に自分がそこで歴史的な現場に立ち合っている感覚があって驚く。雨風を感じた。
伏線回収の美しい足音で幕開ける演説シーンの映像・音響表現の凄さに脱帽。
単調な公聴会シーンの終盤の魅せ方にも監督の手腕が光っていた。
あと細かいが、途中からマンハッタン計画に参加した、後にスパイであることが判明する英国からきた学者(名前忘れた)が、トリニティ以前の2度の小さな爆発実験シーンで名指して頭を伏せるように注意されていた。めちゃくちゃさりげないが、スパイだからこそ少しでも多く情報を得なけれならない故の行動だったのかと気付き、本当に無駄なシーンがないなと関心した。

やはり原爆というテーマを扱っているだけに、途中途中でなんとも複雑な心境になるのは避けられなかった。その感情から自分が改めて日本人であることを自覚した。思いを馳せて、なんともやるせない気持ちになった。その当事者であるオッペンハイマーの苦悩も描かれていたが、その絶望は想像を絶する。

ラビの「物理学300年の歴史の集大成が兵器でいいのか?」という旨の悲哀に満ちたセリフには胸を締め付けられた。

そしてこの作品世界から始まった核のある世界は僕たちが生きている今に、地続きになっていると、その恐怖をひしと感じる。じゃあ僕たちは何を考え、どう生きていくべきか。その契機たる重要な作品になった。これからも何度か見返す作品になるはずだ。
TEYEG

TEYEG