会話より面白い体験なんて、世の中そうそうないよなぁと改めて感じた。
ゆるーく繋がる、全編圧巻の会話劇。大好物でした。敬愛する蓮見脚本も流石の面白さ。
オールスターキャストもありがたいです。
寂し>>続きを読む
吉田松陰の「面白きこともなき世を面白く」という言葉を思い出す、愛しい映画だった。
なんてことない退屈な日常も、捉え方次第で、工夫次第で、その豊かさはどこまでも拡がっていく。
そして思わず口角が上が>>続きを読む
なんだか嫌な感じで、観ていて辛い部分も多く、上手く咀嚼できないまま終わった。
が、時間が経つにつれ、じわりじわりとこの作品の凄みが沁みてくる。
全体を通して、「ナミビアの砂漠」というモチーフを使って>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
世界線が繋がっている2作品観てなかったけど、これ自体とてもグッとくる作品だった。他の2つも観てればさらに良かったんだろうなぁ。観てた人羨ましい。
正直観る前は大したことないだろうとナメていた。よくあ>>続きを読む
海外から日本へ帰る機内で鑑賞したこともあり、日本的な描写にとても魅せられた。
物語の筋や設定自体は目新しいものではないと感じたが、自分自身が時間軸に関わる作品に弱いというのもあり、とても感動した。>>続きを読む
観たい観たいと思ってたけどなぜか見れてなかった作品。悪は存在しない観た流れでそのまま鑑賞。
とても良かったなぁ。画も音も終始心地よかった。劇場で観れていなかったことを後悔した。
「本当に他人を見た>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
惹き込まれた。
悪は存在しない、正義の反対はまた別の正義なのだ的なよくある帰結でないのは分かったが、正直核心に迫れた感じはなかった。色々と参照しながらじっくり反芻したい。
上から下に流れていくシス>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
まずはこの作品を公開にこぎつけてくれたあらゆる人たちに感謝したい。
公開日に1回目鑑賞。
が、怒涛のように流れていくセリフを追うのに必死で、上手く咀嚼できたかったので翌々日に2回目鑑賞。どちらもIM>>続きを読む
さすがに劇場で、そしてIMAXで体感しておくべき作品だろうということでそそくさと鑑賞。
正直、全体を通して長くて退屈だなと感じる場面が多かったり、皇帝の威厳があまり感じられなかったり、最後の決闘がこ>>続きを読む
観てなかったのでパート2の劇場鑑賞に向けてあわてておさらい。
酷評してる人が多かったのでどんなものかと思っていたけど、まぁそんなに悪くないのでは…?ふつうに楽しめた。
PMSとパニック障害がテーマになっているので観ていて心が少し辛い場面も多かった(主演のお2人の演技がすごい)
そのどちらに対しても自分は全然深く知らなかったけど、これからは気にかけて、できれば何か力に>>続きを読む
タイムループを切り口にして「今がずっと続いて欲しいという想い」と「未来に向かって人生を進めたいという想い」が描かれててなるほどなーと。
途中のドタバタ感はほんとに大好物。
藪の中見返したくなる…!>>続きを読む
とんでもない映画が観れた!と思った。
でも、めちゃくちゃ難解な映画ではないと思うけど、一見しただけでは何を受け取っていいのか分からなかったので、自分の映画を観る眼の貧弱さを嘆いた…悲
しかしながら>>続きを読む
「今を生きること」の幸福を、じわりと、あたたかく、感じられる作品だった。
忙しなく熾烈な日々の中では、幸せってキャリアの成功や、何か高価なモノを所有することが全てだと思ったりする。
自分はそう思うこ>>続きを読む
終始爆走していて痛快。
車上でギターかき鳴らしたり、ビヨンビヨンしなる棒で車間を飛び移ったりするクレイジーさがたまらない。
本能で鑑賞できる、日曜夕方の憂鬱を吹き飛ばしてくれそうな作品。
このレビューはネタバレを含みます
公開初日の鑑賞。
大戦後の日本が舞台のゴジラ。個人的にドストライクなシチュエーション。
そのあたりの時代を描くのが得意な山崎監督だからこそ生まれた企画のようで、ありがたいかぎり。
ゴジラ討伐に向け>>続きを読む
WW IIという状況設定でここまで軽やかで、ウェスアンダーソンみのあるトーンに仕上がっているのは純粋にすごいなと感じた。それでいて全く薄くない。終盤には凄惨さも伝わる。
ジョジョと母親が川辺の階段で>>続きを読む
アツい作品。
自分も制作の仕事をしている人間なので、感情に共感できる部分が多かった。
ラスト、サバクチームが一体になる場面のアツさもさることながら、
個人的には中盤、サバク1話放送後、自販機の前で斎>>続きを読む
食わず嫌いしていた古典映画に挑戦。
まず120年前の映画を観るという視聴体験自体が面白かった。
あと、1902年だから地球の表現が緑と青のいわゆるアレではなく、地球から見た月に近い表現がされていて興>>続きを読む
この世界は捉え方ひとつで、どれだけでも美しくみえる。
有史以来指折りに絶望的な状況でも、心持ち次第でゲームのように楽しむこともできるのだ、と。
「世界をみる目」をアップデートすることの尊さを感じた。>>続きを読む
自分にはガッツリハマらなかったけど味わい深い映画だな〜と感じた。
どう生きていくべきか?どうなりたいのか?をピュアな白鍵と、擦れた黒鍵の間の人生の一幕で葛藤している…その姿を今の自分に重ねつつ、答え>>続きを読む
圧巻。もはや映画とは思えぬ臨場感。
自分はモノクロの古い映画を観るのが得意ではないのだけど、グッと引き込まれて一気に観れたし、役者陣の気迫・凄味には参った。終戦の瞬間を経験した方も多かったと聞くので>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
【前提】
この作品は中身がどうのこうのを論ずるのではなく「鑑賞した結果自分は何を感じたのか?」を「自分の言葉で」表現することに意味があるんじゃないかと、個人的には思いました。
なので、他の人の感想など>>続きを読む
美しくて繊細で、余白の多い映画。
のっぺりとのんびりとバカンスの描写が続き、途中正直退屈も感じるが、音と画と細やかな心理描写が随所にあるので観れるし魅入る。
特に終盤の『Under Pressur>>続きを読む
家族とはなんなのだろうなぁと考えさせてくれる2時間。
血が繋がっているから家族なのか、はたまた当事者たちが信じれば家族となるのか…正解なんてものはなさそうだ。
細野晴臣の劇伴音楽も素晴らしい。特に>>続きを読む
この作品について多くを語るのは野暮な気がするので少しだけ。
自分の一挙手一投足とその因果、その善悪を考えさせられる作品でした。
特に音楽室のシーンが良かった。幸せについての価値観の拡大。永く心に残>>続きを読む
子どもの頃ならではの、友達との心のすれ違い。大人になった今では「そんなことで」って思える、ツンとした感情がなんだか懐かしかった。
友情も家族愛も、絵に描いたようなハッピーさだけではなく、じわりと影を>>続きを読む
終盤あたり、ケイコが会長に帽子もらう一幕が、ケイコの無邪気さというか、人としての純粋な愛嬌を感じれてとても良かったなぁ。
大きな盛り上がりがあるわけではないが、下町の雰囲気、フィルムの質感、環境音ベ>>続きを読む
とても好きな映画。
人生どんより沈んでるときも、焦らずもがかない。人間いつかは浮き上がるようにできてるって考え方、じわり沁みた。
おおらかに、あたたかく、しなやかに、毎日を生きていきたいなと思えた。>>続きを読む
映画を見終えた直後は「なんかすごいもん観た気はするが、自分にはイマイチ刺さらんかったな」と感じた。
そこで、その「すごいもん」が何か知りたくてパンフレット読み込むと、
マルチバースとニヒリズムの解釈>>続きを読む