マチダさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

超神伝説うろつき童子(1989年製作の映画)

5.0

やっと見つけた。
夢だと思っていたグロテスクなイメージが現実に存在していたこと確認出来て、トラウマ解消された気分。
自分が3歳から5歳くらいのとき(前後の記憶で働く車みたいな玩具で遊んでた)深夜番組で
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

4.1

16日24時で観てきました。
冗長な完全版を観てる感じ。100分位にカットしたら面白かったかも。ネオが覚醒するまでの混乱は良かったです。

事前に立てた予想の答え合わせ中心のネタバレ雑談しました。
h
>>続きを読む

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

3.8

新作『マトリックス・レザレクションズ』の内容予想してみました。
https://youtu.be/FZnb0lgl68o?t=2025

ニューヨークの恋人(2001年製作の映画)

4.7

メグ・ライアン全盛期の最後の作品。製作費の3分の1が彼女へのギャラとのこと。明るいラブコメだけど監督の『17歳のカルテ』と『アイデンティティー』の中間に作られてるだけあって終盤の展開が精神病的なミステ>>続きを読む

ピノキオ(1940年製作の映画)

4.6

何かちょいちょいフェティッシュ感じる受けつけ難さあってビックリした

トランスフォーマー ザ・ムービー(1985年製作の映画)

4.5

オーソン・ウェルズの遺作。星が変形してロボットになる超巨大で邪悪なラスボス、ユニクロンの声を演じている。
とにかく絵の描き込みが凄すぎる。前年の劇場版マクロスを彷彿とさせる手間のかかりよう。
TVシリ
>>続きを読む

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語(2013年製作の映画)

4.4

映画の内容と関係ないけど、キュウベエやべべみたいなお供キャラを総称する言葉がないの何でなんでなのか。似たポジションの設定のキャラ(ジジやルナや小動物)沢山いるのに。マスコットもペットも意味が広すぎる。

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 後編 永遠の物語(2012年製作の映画)

4.5

よくよく考えたら、これの前に見たグレンラガンと似た序盤のどんでん返しだった。終盤の規模の大きさとかも。

劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 前編 始まりの物語(2012年製作の映画)

4.5

絵がやさしい雰囲気なのでそれを大きな伏線として絵柄のリアリティにかえって欲しい。

プロメア(2019年製作の映画)

3.8

ストーリーはアニメによくあるタイプで、グレンラガンよりも対象年齢低めの印象。
キルラキルとは逆にアナログ感が薄く出崎系の演出は影をひそめ、元々の持ち味の金田伊功系の迫力で展開される。(幻魔大戦オマージ
>>続きを読む

エースをねらえ! 劇場版(1979年製作の映画)

4.8

映像詩的な圧縮が終始施されてて熱量もの凄い。88分間、画面が見所だらけで一瞬のようで3時間くらいにも感じる。
王道スポ根描写は置いておいても、演出に惹きつけられて夢中で観ささる。
友達の口調が時代過ぎ
>>続きを読む

しんぼる(2009年製作の映画)

-

松っちゃんのネタは、ごっつええ感じのキャシー塚本とか新・一人ごっつのナース松本(女子編)が好き。

エンジェル ウォーズ(2011年製作の映画)

4.4

ザックスナイダー版パンズラビリンス。
話はどうでもいいから主人公のカッコいいポーズで締めて欲しかった。

燃ゆる女の肖像(2019年製作の映画)

3.9

あんま合わんかった。エンディングの曲が寒いと感じてしまったし。自分の体調が悪かったかも。