Lisnさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

うちの執事が言うことには(2019年製作の映画)

2.0

内容がドラマ。
執事好きとしてみたけれど、セットも美しさはさほどなかった。

主人公が絵画を見る時の色彩の表現は独特でよかった。

執事の鳳が言う、

「目を閉じ深呼吸なさい。
自分を大きく見せようと
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

3.5

左右対称を意識して映されているシーンが多く、好みのアングルが多かった。

マダムが住む古城のキッチンの場面や、ホテルの従業員の部屋は、極端に細い部屋には、まだ時代的に使われてなかったはずの天井の蛍光灯
>>続きを読む

プール(2009年製作の映画)

4.0

分かってはいたけれど、やっぱり好きな雰囲気でした。

萩上監督作品かと思ったら違いました。

が、しかし、そうだと思い込んで鑑賞しました。

もたいまさこ出てきたときには、きたー!と声に出して言ってし
>>続きを読む

新聞記者(2019年製作の映画)

4.0

丸の内ピカデリーにて鑑賞しました。

面白かったといったら、なんだか違う気がする。
考えさせられる映画。政治映画ということで、エンタメ感は一切ないです。

この映画は、たくさんの人の目に触れら
>>続きを読む

図書館戦争(2013年製作の映画)

4.2

とても面白かったです。

仁科司令が誘拐されたと号外を配るところは、報われた気がして、泣けた。もう、それはそれは号泣しました。

誘拐されてるなか、燃やされる本を見ていたらどうしようもなく絶望したし、
>>続きを読む

清須会議(2013年製作の映画)

2.0

冒頭からコメディですよー!というような音楽。
前情報なく見てしまった。
監督、三谷幸喜なんですね、納得。
ずっとバラエティを見てる感じにながら見をしてしまった。
やっぱり好きになれない。
特に剛力はや
>>続きを読む

卒業(1967年製作の映画)

3.4

アップリンク吉祥寺で鑑賞。
敬愛する友人に、良い映画だと薦められて観にいきました。

アップリンク吉祥寺の紹介だと、青春映画の金字塔だそう。

ちなみに、主人公のダフティ・ホフマンは、この映画で有名に
>>続きを読む

リアル 完全なる首長竜の日(2013年製作の映画)

2.0

予告を見て、面白そうだな―と思っていた映画。観よう観ようと思っていたらもうこんなに月日が。

期待してみていた分、ちょっと期待外れでした。
仮想現実の感じとかも、私の好みではなかった。

黒澤清監督と
>>続きを読む

アラジン(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

青年アラジンと王女ジャスミンの恋物語。

とにかく、映像がきれいだし、
見せどころは、ガンガン見せてくる感じが、素晴らしかった。
さすがは、ディズニー!最高のエンターテイメントです。
ちゃんと魔法の絨
>>続きを読む

細雪 ささめゆき(1983年製作の映画)

4.0

神保町シアターにて、『フィルムとデジタルで甦る名作の世界』として『山椒大夫』との2本立てて鑑賞してきました。どちらとも楽しみに来たが、『細雪』の圧勝でした。とても素晴らしい映画でした。

四姉妹の物語
>>続きを読む

あにいもうと(1953年製作の映画)

3.8

新文芸坐にて、『没後50年 名匠・成瀬巳喜男 戦後名作選』として『山の音』との2本立てて鑑賞してきました。『山の音』を目当てできたけれど、かなり『あにいもうと』は印象的だった。
もんの、今はもう一緒に
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.8

まず、舞台設定が好みだった。鎌倉、妖怪の世界。主人公である一色正和が、鎌倉の怪事件を解決している。
妖怪や魔物が起こす怪事件にレトロな感じに解決していくストーリーかと思ったら、全然そんなことはなく、因
>>続きを読む

好人好日(1961年製作の映画)

3.7

新文芸坐にて、『美しく、狂おしく 岩下志麻の女優道』刊行記念として岩下志麻出演作品特集をしていました。『秋刀魚の味』との2本立てて鑑賞してきました。

『秋刀魚の味』と同様、本作品も笠智衆演じる父親、
>>続きを読む

秋刀魚の味(1962年製作の映画)

4.2

新文芸坐にて、『美しく、狂おしく 岩下志麻の女優道』刊行記念として岩下志麻出演作品特集をしていました。『好人好日』との2本立てて鑑賞してきました。

『秋刀魚の味』は、小津監督の遺作なんですね。他の方
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.8

以前一度見ていて、ちゃんとレビュー書こうと思っていたので、もう一度観てみました。

………胸糞映画だった、ことを忘れていました。
本作は「七つの大罪」というキリスト教の概念になぞらえた劇場型犯罪の物語
>>続きを読む