カッキーさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

カッキー

カッキー

映画(487)
ドラマ(1)
アニメ(0)

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

3.6

カリフォルニアである、6から7歳の女の子のリトル・ミス・サンシャインを選出する大会に娘のオリーブが参加する、癖のある家族が多いフーバー家のドタバタロードムービー。
9段階の成功法を本にしようとするが上
>>続きを読む

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.7

これでもかと言うぐらい、最近の若手でブレイク済み俳優を起用!
漫画もアニメも観てないので、無駄な先入観なく観れた。
タイムリープものなので、他の映画でもあったような既視感はあったが、それは気にせずに楽
>>続きを読む

マトリックス レザレクションズ(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

期待しすぎた気はする。
3部作のはずが、今更なんで続編?
と思いながらも観に行ったが、やっぱりモーフィアスはローレンス・フィッシュバーンで、スミスはヒューゴ・ウィービング以外だめだろう。
そして、マト
>>続きを読む

X-MEN2(2003年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

人類VSミュータント。
ストライカーという、軍事科学者の思惑で、その危機が迫る。
ミュータントは見かけは人間(特殊なミュータントもいるが)だが、蓋を開けてみると、一般的な人類とは違う。
でも、人類から
>>続きを読む

バニラ・スカイ(2001年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

スペイン映画『オープン・ユア・アイズ』のリメイクで、ペネロペはオリジナルにも、ハリウッド版にも出演。
ある日、夢と現実の境目が分からなくなり実は...という話で、他にもありそうな話ではあるが、私は楽し
>>続きを読む

マネーモンスター(2016年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

地上波で株関係のエンタメ番組なんて、日本ではない気がするけど、そのライブ放送中に事件が起き、そのまま放送し続ける事態に。
配達人を装って侵入した男が、銃と、爆弾を持参していたなんて、セキュリティは何し
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

4.0

レザレクジョンズ前に鑑賞第2段。
今回の見所は、やはりネオと、エージェントではなくなったスミスとの格闘シーンだろうか。
ワイヤーアクション満載、スミス軍団対ネオ1人の戦いはまるでゲームのようで、スミス
>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

4.5

ウォシャウスキー姉妹が、まだ兄弟だった頃の作品。
当時アクションや、撮影方が斬新で話題になったし、キアヌ扮するネオが弾丸を避ける動きを真似するのが、意味もなくカッコよく、中学生の当時流行ったのを覚えて
>>続きを読む

ビフォア・ミッドナイト(2013年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

前作からそうなって良かったと思って観ていたが、ステファノスと、アリアドニが用意したホテルでの2人の口論が不毛で不快だった。
最後は、ジェシーの想いをセリーヌが受け入れて良かったが。

サウスポー(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

ニューヨークの貧民街ヘルズキッチンの施設で育ったビリー。
そこで出会ったモーリーンに支えられボクサーになり、無敗を維持していたが、エスコバールという調子良い若造ボクサーの挑発に乗って殴り合いになり、エ
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

豪華出演者で贈るスパイアクション。
マーク・ハミルがちょい役で出ててビックリしました👀
コリン・ファースがアクションなんて珍しかったし、サミュエル・L・ジャクソンは癖のある役が似合います。
マーク・ス
>>続きを読む

X-メン(2000年製作の映画)

4.0

2000年当時、中学生の時に映画館で観て以来の鑑賞。
小学生の頃に友達の家で、よくセガサターンのカプコンvsマーベルで遊んでXメンが好きだったので、観に行った覚えがある。
人類対超能力を持った進化した
>>続きを読む

ライド・ライク・ア・ガール(2019年製作の映画)

3.7

オーストラリアの伝統あるダービーである、メルボルンカップを女性として初めて制したミシェル・ペインの実話。
ペイン家は10人兄妹でその内8人がジョッキーになったというから凄い。
ただ、乗馬に付き物の落馬
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

4.5

緋村剣心が、人斬り抜刀斎だった頃の話。
それにして、佐藤健の殺陣がやはり凄まじかった😲
漫画読んでながら知らないが、るろ剣にはちょこちょこ歴史上の人物が出て来るが、きっと作者の和月伸宏は、人斬り以蔵か
>>続きを読む

メタルヘッド(2010年製作の映画)

3.4

メタルヘッドって言う程はメタル色なかったけど、全編ジョセフ・ゴードン・レビット演じるヘッシャーが大暴れで、これはこれでロックな映画だった。
Metallicaの曲が思ったほど使われてなくてガッカリ😮‍
>>続きを読む

ビフォア・サンセット(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ウィーンでの出会いから9年後、作家になったジェシーと、パリで環境問題に関わる仕事に就くセリーヌが、ジェシーの本のプロモーションで再会という奇跡。
時は流れ、あの頃の2人とは状況が違ってしまっても、当時
>>続きを読む

ダイ・ハード/ラスト・デイ 最強無敵ロング・バージョン(2012年製作の映画)

3.7

はい、今回もジョン・マクレーンが問答無用に法を犯し、問答無用に殺し、問題無用に車で暴れ交通法をめちゃくちゃにし、問題無用に盗みます笑
アクション自宅凄いけど、あんなんロシアに限らず街中でやられたら都市
>>続きを読む

フリーソロ(2018年製作の映画)

4.2

アレックス・ホノルドという、孤高のフリークライマーがエル・キャピタンという断崖絶壁を命綱なしで登り切る前人未到の挑戦に密着したドキュメンタリーフィルム🎞
安定は成長をさせないとか、挑戦して達成すること
>>続きを読む

しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス(2016年製作の映画)

4.3

リウマチを患い、家族から煩わらしく思われていたモードが、ある日見つけた家政婦の仕事。
勤め先は人里離れた場所に暮らす、エベレット・ルイスという変わりものの、不器用な男だった。
そんな2人がいつの間にか
>>続きを読む

ルース・エドガー(2019年製作の映画)

3.5

主役のルース役の俳優は知らなかったが、
ナオミ・ワッツ、ティム・ロス、オクタヴィア・スペンサーらが出演。
ルースというエリトリアで少年兵になっていた少年が、アメリカの裕福なエドガー夫婦に引き取られ、関
>>続きを読む

300 <スリーハンドレッド>(2007年製作の映画)

3.7

終始重厚な雰囲気で、紀元前に栄えた都市国家スパルタのテルモピュライの戦いで玉砕したレオニダス1世と、300人のスパルタ兵と、仲間たちの戦いを描いた史実に基づくストーリー。
日本と違って、紀元前からユー
>>続きを読む

ブレイン・ゲーム(2014年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

昔漫画とドラマであったサイコメトラーエイジのような能力を持った医者と、同じ能力を持った犯人との超能力を使った先読み合戦の行く末は...
最初はジョン(ジェフリー・ディーン・モーガン)が主役の形だが、途
>>続きを読む

ダイ・ハード4.0(2007年製作の映画)

3.9

ジョン・マクレーンがまたまた大暴れ!
容赦なく、殺人、器物損壊を繰り返します笑
FBIがいながら、ジョンと、今回の相棒マシューとで良い所ばかり持って行きます👀
ハッカーはあそこまでやれるのかと思うと、
>>続きを読む

ビフォア・サンライズ 恋人までの距離(1995年製作の映画)

4.0

夜明けまでの約1日を、たまたまウィーンで出会ったアメリカ人のジェシーと、フランス人のセリーヌは意気投合して一緒に過ごす。
スマホも、携帯も普及してないし、連絡先も交換しない制約をして、知的な話や何気な
>>続きを読む

アナイアレイション -全滅領域-(2017年製作の映画)

3.5

うーん、とりあえずスッキリしないし、不明瞭なことが多くて何かなあとなりました。

事故物件 恐い間取り(2020年製作の映画)

3.2

触らぬ神に祟りなし。
面白半分で心霊スポットに行きたいと思わないので、わざわざ事故物件に住むとか、私の中では言語道断です笑
ずっと付き纏っていた黒いローブを来たような、スター・ウォーズのシスみたいなや
>>続きを読む

ストックホルム・ケース(2018年製作の映画)

3.9

ストックホルム・シンドロームの語源になった事件を取り扱った作品。
イーサン・ホーク、ノオミ・ラパス、マーク・ストロングらが出演。
ストックホルムってことで、スウェーデンで実際にあった事件が語源というこ
>>続きを読む

ミッドウェイ(2019年製作の映画)

3.8

あまり太平洋戦争のことは詳しくはないが、ミッドウェイという名前は聞いたことはあった。
永遠のゼロは読んだので、戦艦の名前は聞いたことがあったし、真珠湾攻撃に関しては、日本は攻撃することを伝えていたが、
>>続きを読む

ダイ・ハード3(1995年製作の映画)

3.8

今回も、ジョン・マクレーンが大暴れ!
相変わらず敵とはいえ、容赦なく殺しちゃいます💦
そして、警察官の癖に法やら、なんやら無視して、事件解決のためとはいえやりすぎ笑
犯人たちの思惑通りに私も騙されまし
>>続きを読む

(2020年製作の映画)

3.6

前から観たかった作品なので鑑賞。
中島みゆきの糸から着想を得たストーリーで、平成の時代を駆け抜け、運命に翻弄される2人が、結局は縦の糸と、横の糸のように織りなす布のように巡り合う話。
キャストも、音楽
>>続きを読む

アレクサンドリア(2009年製作の映画)

4.0

4世紀頃のエジプトのアレクサンドリアに、太陽の周りを地球が回り、しかも楕円形に回っているという説を論じていた女性の哲学者がいたことをしらなかったので驚きだった。
高校の頃は、世界史Bでガッツリ世界史勉
>>続きを読む

英国王のスピーチ(2010年製作の映画)

3.9

英国王ジョージ6世が吃音で昔から悩んでいたが、なかなか矯正することが出来ずにいた。
オーストリア出身の言語聴覚士、ライオネル・ローグに出会い、ユニークなやり方で吃音を克服して行く史実に基づいた話。
>>続きを読む

トゥ・ザ・ワンダー(2012年製作の映画)

3.0

芸術的にとか、映像的にはとかあるかもしれませんが、私には退屈な映画でした💦
テレンス・マリックの映画は感想が難しい💦

カセットテープ・ダイアリーズ(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ブルース・スプリングスティーンの曲に乗せて、主人公ジャベドが夢へと向かうサクセスストーリー。
実話に基づいている。
イギリスのルートンという町がどんな街かは詳しく知らないが、よくある刺激のない閉塞感の
>>続きを読む

ダイ・ハード2(1990年製作の映画)

3.8

不運な男、ジョン・マクレーンがまたまたクリスマスに大暴れ。
管轄外の地域で、1警察官があそこまで加担して良いのかと思う暴れっぷり笑
テロリストたちが、悪い役とかはいえ、氷で目を潰されたり、飛行機にヒュ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

4.2

久しぶりにテレビで鑑賞。
インディ・ジョーンズシリーズは所々にユーモアが溢れていて面白い。
1番笑ったのは、飛行船にジョーンズ親子が逃げて、ナチスのフォーゲル大佐が追って乗り込んで来たシーン。
インデ
>>続きを読む