のすけさんの映画レビュー・感想・評価 - 44ページ目

のすけ

のすけ

映画(1808)
ドラマ(0)
アニメ(0)

オーバー・ザ・トップ(1987年製作の映画)

4.0

スタローンの隠れた名作。
アームレスリングという題材はマニアックだが、こんなおもしろく作れちゃうんだから凄い。
腕相撲であんなに夢中にさせる力ってなんなんだろう。観ていて引き込まれる。

自分にスイッ
>>続きを読む

シリアにて(2017年製作の映画)

3.3

戦争映画はたくさん観てきたが、一室を舞台に描く作品は初。斬新だった。異様な緊迫感で生々しい。
でも、映画である以上ラストのいまいち感も含めもう少しストーリーとして成り立たせて欲しかった。
これでは「そ
>>続きを読む

コインロッカーの女(2015年製作の映画)

3.3

悪くはないのだが、もう少し生い立ち含めコインロッカーに関することを描いた方がよかったかもしれない。
悪くないのだが何故かあまり入り込めず。
題名のインパクトが強すぎるので、そこの背景含めきちんと描かな
>>続きを読む

殺人ワークショップ(2012年製作の映画)

3.4

観たこと無いはずが観たことあった…夜中のテレビかなんかで観たのだろうか。
中々好みの面白さ。短くスピーディーにイカれた物語が進んでいく。
最後の方が駆け足すぎて雑なのが残念。でも全体的には面白い。

カニバル/世界最後の人喰い族(1976年製作の映画)

2.3

グロさはそんなに無い。ストーリー的にはこういったまだよく知られていない部族が地球上に実際にいる以上、無いとは言いきれない怖さがある。
途中から行動を共にする女性があまりに先住民ぽくなくて違和感…

マジック(1978年製作の映画)

2.7

皆がべた褒めしてるが、それほどの作品ではないし、演技も何をそんなに素晴らしいと言っているのか不明。
若かりしホプキンスを見れるのは良いが怪演でもなんでもない。
ん?どっちなんだ?と展開のおもしろさはあ
>>続きを読む

ビーチ・バム まじめに不真面目(2019年製作の映画)

1.9

全くはまらず…
ストーリーが無いと言ってよいレベル。
印象に残るのは、マシュー・マコノヒーは役の幅が広く凄いんだなということと、どことなくアクセル・ローズっぽかったなー。くらい。

ヴィデオドローム(1982年製作の映画)

2.7

やっと鑑賞したが、まさにクローネンバーグって感じの映画だった。
このマニアックな作風やジャケは嫌いじゃない。

クリーピー 偽りの隣人(2016年製作の映画)

3.4

んー、惜しい。設定は面白い。次の展開が気になって飽きずに見れる。
ただ、娘も奥さんも殺せるチャンスあるのに殺さないし、あの注射の中身がなんなのかよく分からず意味不明だから、最後あーなるのもよく分からな
>>続きを読む

ミザリー(1990年製作の映画)

3.9

名作。
スタンド・バイ・ミーのコンビとは思えない恐怖作品。
何と言ってもキャシー・ベイツでしょ。こえ〜よほんと‥凄い演技。
ほんと怖い…こういう人いそうだしな~。。

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

4.2

「どうだ、これを超えてみろ」と言われているかのような完成度がめちゃくちゃ高いサメ映画。
いまだにこれ以上のサメ映画は無いのではないか。サメ映画の原点であり最高峰。

さすがはスピルバーグ。こんなジャン
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

4.3

最高の冒険映画!
日常から飛び出した冒険というのがミソで、自分のまわりでもこんなことが起こるのでは?と思わせてくれる作品。
普段絶対に吹き替えは選ばないが、当時テレビ朝放映された時の吹き替えのレベルが
>>続きを読む

マネー・ピット(1986年製作の映画)

3.5

まあコントなんだけど、中々笑わせてくれてほっこりさせてくれる良作。
家がどんどんぶっ壊れていく様はなんとも痛快で面白い。
スティーブン・ビショップの曲と一緒になんか印象に残る1作。
この頃のトム・ハン
>>続きを読む

ロード・オブ・カオス(2018年製作の映画)

3.4

実話ものが好きなので鑑賞。
どこまでが実話なのか分からないが、中々凄い展開。
カルキン?そういや顔似てると思って調べてみたら弟だった…。しかもデッドはヴァル・キルマーの息子らしい。
バンドとか音楽とい
>>続きを読む

女子大生・恐怖のサイクリングバカンス(1970年製作の映画)

2.5

これがTSUTAYA発掘良品な意味が分からないが、マニアックそうな雰囲気につられ鑑賞。
誰が犯人か分かりづらいままラストに突入するのでその点は楽しめるが、死体見て気付けよ!という突っ込みがどうしても出
>>続きを読む

クワイエット・プレイス 破られた沈黙(2021年製作の映画)

3.1

元々そんな言うほどの作品ではないわけだが、2を観てしまう虚しさ…
まあ予想通りくらいの出来。普通に楽しめはする。
冒頭の街並みが良くて、どこなのか気になる。いまだにあんな昔の雰囲気を醸し出している街が
>>続きを読む

激突!(1971年製作の映画)

3.9

スピルバーグデビュー作。

やはり天才。

こんだけ金かけずに(良い意味で)シンプルに作られた名作も数少ないのではないか。派手なアクションもないのにこんだけハラハラさせてくれる映画も珍しい。
スピルバ
>>続きを読む

ザ・ゲート(1987年製作の映画)

2.6

ストレンジャー・シングスっぽい雰囲気はあるが、最終的には違った…。
あの古い時代の雰囲気は凄くいい。
でも肝心の穴で展開してほしかった。。。家じゃなー。
ミニ悪魔も大ボスも可愛い…
スティーブン・ドー
>>続きを読む

アオラレ(2020年製作の映画)

3.5

アオラレって…便乗邦題だが売るにはベストの邦題ですね…
あおり運転が問題化してる中、たまたまなのかベストなタイミングでラッセル・クロウ主演で映画化。これは観てしまう…
自分自身も以前訳も分からず高速で
>>続きを読む

ファーザー(2020年製作の映画)

3.8

こういう世界なのかー…いつ自分もそっち側になるか分からないわけで、とても考えさせられる。他人事ではない話し。
リアルが歪む世界でたったひとり。不安で孤独だろう。でもいったい誰がこの世界を理解できるのか
>>続きを読む

道化死てるぜ!(2012年製作の映画)

2.6

まず最初に、凄い邦題だ…
グロめだが怖くないホラー。
中盤グダグダ感あり。
もっとイカれた系だと思ったが意外にファンタジーなのが残念。

スーパーの女(1996年製作の映画)

4.2

抜群に面白い!
他の方のベスト10ムービーに入っていたのを見て思い出し、久々に観たくなり鑑賞。何十年たっても面白い。テンポの良さ抜群。キャストも全員はまり役。娯楽と学びがたくさん詰まった映画。
優良誤
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

2.0

んー、何が良いのかさっぱり分からず…
映画としての完成度も低い。後半盛り返すことを期待したが全くなく平べったく終了。
特に驚きもなければ共感ポイントもなく、観るに値しないレベルと感じた。賞を取ってる理
>>続きを読む

すばらしき世界(2021年製作の映画)

3.3

期待を超えてこなかった。西川さんの作品は、毎回良い題材なんだが作品自体に濃厚さというか深さが足りないイメージ。夢売る二人と同じような終わった後のいまいち感だった。毎回おしい感じで終わる。
正直こんなに
>>続きを読む

ラン・ハイド・ファイト(2020年製作の映画)

3.4

外すかと思ったがまずまず面白かった。
銃乱射事件は外国ではリアルな話しだから実際にありえる内容だった。
気になる点

・犯人があそこまでのことをするに至った経緯が描かれていると、事件そのものの恐怖感や
>>続きを読む

悪魔のいけにえ2(1986年製作の映画)

2.6

意外と点数高くてびっくり。自分にはこの路線は合わずでした。
1のあの独特な怖さが薄まっており残念。1が凄すぎたのもあるが…

ブラック・クローラー -殺戮領域-(2021年製作の映画)

2.0

これはきつい…
実話ということで気になって鑑賞してみたが、映画としての魅力が全くないし、迫力もないしで良いところがない…
兵士1000人生き残り20人とジャケに書いてあるが、メインで出てくるのは4人だ
>>続きを読む

百円の恋(2014年製作の映画)

3.6

安藤サクラがいい演技している。
家、コンビニ、弁当屋、どのシーンも何故かよくて観いってしまう。
最後までうまくいかないけど、それでも何かは確実に変わっていて、人間何歳からでもチャレンジすることの大切さ
>>続きを読む

DAU. ナターシャ(2020年製作の映画)

2.2

プロジェクト自体は面白いのだが、映画としては最低レベル。なんとか最後まで観たが無意味な会話の連続で観る価値無し。だからなに?という感じ。キャストも撮影されている以上結局は作品を意識してるはずだし、この>>続きを読む

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

3.5

凄まじい。一難去ってまた一難。作品の半分に到達する前に4人とも負傷。この先もつのか…?と不安になる展開。
ラストも良し。
ただ、調べていくと実話と言いつつだいぶ嘘だらけの内容という話があり残念な気持ち
>>続きを読む

きまじめ楽隊のぼんやり戦争(2020年製作の映画)

3.2

んー。風刺的作品なのだろうか。
日本を強烈に皮肉った作品なのかもしれない。
相手が誰かも分からず、もはや目的や目標も分からないまま無意味な戦争を続ける。「自分が生まれた時からそうだったから…」もはや誰
>>続きを読む

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.2

さくっと観れてよい。ループ系そんなに好きではないが、観ると面白いパターンが結構ある。
最後の方の重要なシーンでまさかのケイト・ブッシュが聴けるとは思わずちょっとテンションが上がった。
まあでも、なんだ
>>続きを読む

ある母の復讐(2012年製作の映画)

2.7

韓国映画特有のダメダメ警察に最悪夫。その点ではある意味期待を裏切らない展開。
しかし映画そのものがあまりよい出来ではない。時系列ぐちゃぐちゃはまあドンマイとしても、いろんな場面の描き方が弱く、ラストも
>>続きを読む

100日間のシンプルライフ(2018年製作の映画)

4.1

これはいい。かなり良作。
ジャケとタイトルでだいたい最初からオチが読めてしまうような作品だが、実際の中身は友情ありロマンスあり、最後は本質を問いかけてくる。きちんと一つのテーマが作品を貫いていて素晴ら
>>続きを読む

セルラー(2004年製作の映画)

3.6

未鑑賞作品と思って観たら過去に観たことがあった…でも次の展開までは思い出せなかったので楽しめた。
テンポが良いので飽きない。スタートもいきなりでびっくり。
スマホが普及して物語の設定自体は古くなってし
>>続きを読む

トゥルー・ロマンス(1993年製作の映画)

3.4

監督、脚本含めスゴいキャスト。豪華すぎ。タランティーノらしいレザボア・ドッグスのラストと被るあの緊迫感は中々。
テルマ&ルイーズ的なイメージで観てしまったが、ちょっと違うんだな。タイトル通りロマンスな
>>続きを読む