rさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

r

r

映画(508)
ドラマ(27)
アニメ(0)

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)

-

地球最後の日、誰と過ごそうかって考えながら見た

現実がそっくりそのまま映し出されてるようでした

映画館で見たけど、斜め前が途中入退室、私語、騒音、スマホのフルコンボで、ほんとにこんな人間いるんだっ
>>続きを読む

リスペクト(2021年製作の映画)

-

(実話だとわかった上でも)予定調和でちょいと長い
父親と夫がごみすぎ
やっぱりみんなで音楽つくるのって楽しいよなあって思った。素敵。

ビルド・ア・ガール(2019年製作の映画)

-

思ってた以上に痛々しくてちょっとしんどかった
髪の毛渡されるのはさすがに引くくね、

エンドロールの曲が良かったわね、あとエマとにかくエマ

世界で一番いとしい君へ(2014年製作の映画)

-

泣いた、アルムくん人として完成しすぎ

ほぼノーメイクなのにびっくりするくらいかわいいオンマ…好きっす…

とりあえず本人の耳に届きそうなところで内緒話するのやめろと言いたいけど、良き映画でした

僕の、世界の中心は、君だ。(2005年製作の映画)

-

97分しかないからか、展開がはやいはやい
感情移入する前に終わった感はある(とか言いつつ、ヘギョさんが可愛いのと泣いてるの見るの辛すぎるので普通に泣いた)

The Crossing -ザ・クロッシング- PartⅡ(2015年製作の映画)

-

吹き替えに慣れてやっぱりヘギョさん顔がいい美しい可愛いとか、長澤まさみの髪型やっぱり変だったとか思ったPart2

がちタイタニック
救命ボート出てないし、まあつまり子どもも海に放り出されてるわけで、
>>続きを読む

The Crossing -ザ・クロッシング- PartⅠ(2014年製作の映画)

-

吹き替えにするならヘギョさん使わなきゃいいのにとか、長澤まさみの髪型思ってたより変じゃなかったなとか思ったPart1
戦場の吹き飛ぶ感じが凄かった

ホァンシャオミンと金城武が目の保養すぎ

人に託す
>>続きを読む

スーパーノヴァ(2020年製作の映画)

-

これは2ヶ月くらい前に観た()

泣く気満々で行ったけど、泣くというより凄く色んなことを考えさせられた。
おひげコリンは可愛かった

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

-

1ヶ月くらい前にみた笑

死ぬ時に耳元で喋ってて欲しいくらいエミリーブラントの英語好き
面白かったし普通に楽しんだけど、主人公の男女に恋愛感情芽生えさせないと殺されるんか??とも思った

ロニートとエスティ 彼女たちの選択(2017年製作の映画)

-

わたしもレイチェルワイズと恋したい(絶対違う)
3回かけてOKの声が低くなってくのが好きだった
なんでこんなウィッグみたいな髪型してるんだろうって思ったら、そういう決まりがあるようでびっくりした。

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

-

今日映画館で観てきたので書き直します。まさか大きなスクリーンで観られる日がやってくるなんて思ってもみなかったので感無量、開始10秒で涙止まらんでした。

ほんとにほんとにマジでガチでおヒューしか勝たん
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

-

痺れた!!!!!!!!
ファッションと音楽が文句なし最高🥲

Wエマどちらも負けず劣らずで掛け合いがたまらんでした、エマストーンかわいい

バロネス目当てで観に行く人間がどれだけいるのか知らないけど、
>>続きを読む

モーリス(1987年製作の映画)

-

初めて見た時、ヒューの美しさに息が止まって頭がクラクラしたのをよく覚えてます

久しぶりに見たけど、やっぱりラスト窓の外を眺めるシーンに心臓えぐられる。切ないね…(これを語るのに十分な語彙を持ち合わせ
>>続きを読む

さらば!2020年(2020年製作の映画)

-

絶望的にどうしようもない年でした2020

ヒューのBlack! lives! matter! の言い方がツボで40回くらい巻き戻した、いちいちかわいい(末期)

非常に不謹慎、とても好き。

(投稿
>>続きを読む

ジェントルメン(2019年製作の映画)

-

胡散臭いおヒューが良いよりの良い、望遠レンズ抱えてる姿はなんかもはや愛おしい大好き

そしてコリンファレルがすごいいいキャラしてた笑笑 いちばん素人そうで実はいちばんやり手な気がする。うける(薄い)

ワルキューレ(2008年製作の映画)

-

とりあえずトムかっこよすぎて息できない

「世に示すのだ〝ヒトラー以外のドイツ人もいる〟と」ってセリフが無性に苦しかった。結末は分かってるものの、やっぱり物事思った通りには進まないですね… 作戦自体ち
>>続きを読む

アサイラム 監禁病棟と顔のない患者たち(2014年製作の映画)

-

ちょっと期待しすぎた感はある

何を正常として何を異常と定義するか、正常ってほんとに正常なのかな、難しいね

パトリオット・デイ(2016年製作の映画)

-

主人公が愛を語り出した辺りから、良くも悪くもちょっとくどいなって思ったけど、ボストン市民の強さと愛はたくさん受け取りました。ほんとに強い。

もっと腰の辺りで爆発させれば良かったって台詞にどうしようも
>>続きを読む

ローン・サバイバー(2013年製作の映画)

-

岩場を転がり落ちていくシーン直視できなかった… 正直銃撃戦より怖い

もうちょい本部の方どうにかならんかったのか、穴が多くないか…?こんなもん…?
ブラックホーク・ダウンでRPGがやばいっていうのは履
>>続きを読む

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

-

いやまじでほんとにすごい、とてもよかった。
生々しい描写(主人公補正かからないところも含めて)、緊張感。自国の戦争じゃないってところもまた、今まで観てきた戦争映画と違っておもしろかった。ソマリアのこと
>>続きを読む

ミッドウェイ(2019年製作の映画)

-

日本人のところだけマイクの音量下げられてるんかってくらい何言ってるのか聞き取れなかった

あんだけ弾丸飛び交ってても当たらないもんなんですね

特にミッドウェイの方はどういう気持ちで見たらいいのかわか
>>続きを読む

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014年製作の映画)

-

いやあ面白かった!
エミリーも、ケイジの顔つきがどんどん変わっていくのもバチくそにかっこいい

世界侵略:ロサンゼルス決戦(2011年製作の映画)

-

仲間っていいなあ゛あ゛あ゛涙涙涙涙涙

敵の強いこと強いこと…
東京湾に落ちたって言ってたけど、あんなもんが攻めてきたら日本は一瞬で全滅だろうなあ

ボロっボロになっても戦い続ける姿が、かっこよかった
>>続きを読む

薔薇の名前(1986年製作の映画)

-

授業で最後まで観られず、凄くいいところで切られてしまったのでその後家で完走しました
普通にショーンコネリーが渋すぎてつらいかっこいい

ずっと不穏で汚くて怖い。私は嫌いじゃないけど、耐えられない人はほ
>>続きを読む

ペインテッド・ヴェール 〜ある貴婦人の過ち〜(2006年製作の映画)

-

ウォルターの不器用さ、キティの鈍さ、コレラ、見てるこっちが息苦しくなった

邦題が罪すぎる、もっと頭の悪いドロドロものかと思ってたらしっかり中身のある作品だった。かなり良かった。

ヘル・フロント 地獄の最前線(2017年製作の映画)

-

ただただ息が詰まる

甘い役のサムクラフリンしか見たことなかったのでかなり新鮮でした。そしてポールベタニーが良すぎる

ヒバートが病院に行かせてくれって懇願するシーンと、奇襲前の将校2人の会話が一番人
>>続きを読む

ロイヤル・セブンティーン(2003年製作の映画)

-

こんなもん吐血事案ですわ
なんで私のパパはコリンじゃないの???????は??????

いやあ、ベタベタな話ではあるけどめっちゃ好き。中盤はコリンが尊くて泣いたし、ラストも普通に感動して泣いた、涙腺
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

-

映像作品としてすごい、特にラスト20分の迫力

こんな状況で、無事に戻ってってそんなの無理だよなあ……
コリン、マークストロング、ベネ様って要所要所の安心感えぐい

ジュディ 虹の彼方に(2019年製作の映画)

-

周りの大人に翻弄された子ども時代、その後の人生の責任なんて誰もとってくれなくて、ケーキを食べることにすら戸惑うジュディの姿は見ていてとても苦しかった。

ラストのOver the Rainbowがやっ
>>続きを読む

踊るアイラブユー♪(2014年製作の映画)

-

フラッシュモブみたいだって書いてる方がいたけど私もそう思う…笑

曲は間違いないのになんだろね、歌とリップシンクに気合いが足りない笑(何様)
ダグが相当しんどい。ワイズ氏、リアルにエマの前でもこんな
>>続きを読む

フューリー(2014年製作の映画)

-

おもしろかった。生々しい描写も多くて、戦闘シーンの緊迫感がすごい。

そしてかっこよかった。思うことは他にもたくさんあったし、戦争映画みて感想をこの一言に集約するのもどうかと思うけど、戦う姿は、かっこ
>>続きを読む

レジェンド・オブ・ゾロ(2005年製作の映画)

-

キャサリン😭😭😭😭😭😭😭😭😭

キャサリンがバチボコに綺麗でかっこよくて、ゾロに引けを取らないレベルで活躍するので、オタク的目線から言うと前作よりこっちの方が好き。単純にコメディ色も強くなってた気がす
>>続きを読む