ごっちゅんさんの映画レビュー・感想・評価 - 14ページ目

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

3.8

"僕も逃げたくないよ"

言葉にできない無力感。

戦時下のドイツ。軍人の息子8歳のブルーノの視点から物語は進み、ある日出会ったフェンスの向こう側にいる少年と友情を交わすも。。

後半の展開にひたすら
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

4.3

"自分だけじゃない
お互いを信じて戦うのだ"

ぐはっ、超絶カッコええ、!!
やってくれたなデルトロおじさん!

イェーガー VS KAIJUの激アツバトル!
2人1組で巨大ロボイェーガーに乗り込み、
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

3.9

"見せてやるぜ 炎の火消魂を!!"

熱い!凄まじい熱量で氷までもが燃えている!
TRIGGER作品は熱くなくっちゃはじまらねえ!

バーニングレスキューの隊員で熱血漢"ガロ"、炎上テロリスト集団マッ
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

4.5

"お前にサンが救えるか"

23年の時を経て再び劇場へ。感動、!

何度観たかわからないけど、何度観ても強く深く、セリフや場面が頭に残る。

人間の欲望が自然を蝕み、皮肉にも自分たちに跳ね返ってくる。
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.4

"自由な中年女になるわ"

なんだこの爽やかで瑞々しい作品は!

グレタガーウィグ×シアーシャローナンのタッグが贈る"若草物語"
原作未読で他の映像化作品も全く観たことが無かったですが、もうお気に入り
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989年製作の映画)

4.6

"未来から戻ってきたんだ"

毎回ラスト笑っちゃうな〜笑

金ローではきっとカットされるシーンもあるしエンドロールまで観られないから、同じタイミングでBDで観る。
全国民、一度はシリーズ通して観るべき
>>続きを読む

リトルプリンス 星の王子さまと私(2014年製作の映画)

3.7

"君はすばらしい大人になる"

大人にこんなこと言われたことないなぁ。

世界中で愛されている名作「星の王子さま」のその後を9歳の少女の目線から新たに描いている。
少年少女の冒険ファンタジーって大好き
>>続きを読む

マリアンヌ(2016年製作の映画)

3.9

"感情は偽らない"

諜報員のマックスとその妻マリアンヌはロンドンで幸せな結婚生活を送っていた。マックスはスパイ容疑がかけられている妻の潔白を証明できるのか。それとも。。

切ない、大変切ないよ。
>>続きを読む

12モンキーズ(1995年製作の映画)

3.6

"多数派が正常 少数派が異常"

なんとなくイメージで、銃撃戦を繰り広げながら謎の組織と戦い、真実を暴く!と思ってたら全然違う笑
ブルースウィリス出演てだけで先入観が凝り固まってまう。

ブラピのクレ
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.5

"心が通じ合えたわ"

観賞後の疲労感、胸の辺りがざわざわする奇妙な感覚が続いてる。
頭おかしくなっちまいそうだ。

アメリカの大学生5人がスウェーデンの山奥の村で開催される90年に1度の大祭に参加す
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.8

"何を思っているの?"

途中で、ん?これもしかして、、
はぅあ!!
鳥肌立ちました。

どんでん返しありきで観てると違和感探しまくっちゃって良くないわ。

もっとコワコワする系のホラーかと思いきや、
>>続きを読む

バジュランギおじさんと、小さな迷子(2015年製作の映画)

5.0

"あなたみたいな人が
 両方の国にもっといればね"

愛に国境なし!

インドで迷子になった言葉を話せないパキスタン人の少女を親元へ無事に送り届けることができるのか…

コロナ明けて一発目に映画館で観
>>続きを読む

プラダを着た悪魔(2006年製作の映画)

4.4

"甘えるなサイズ6"

誰もが知る現代の名作です。

一流揃いのファッション誌編集部に就職した、ジャーナリスト志望のアンディが仕事に恋に奮闘する。

この作品のすごいなって思う所は、明日からも仕事頑張
>>続きを読む

砂漠でサーモン・フィッシング(2011年製作の映画)

3.4

"キャストしただけです"

砂漠でサーモンフィッシング
うん、語感が良い。

ジャケ写と色合いからポップな印象を受けていたけど、なんか違った。
イエメンで鮭を釣りたいという大富豪の無茶な依頼に完全にや
>>続きを読む

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

4.3

"何もしないは最高の何かにつながる"

あぁ懐かしのナレーターさん。
冒頭のアニメーションパートは吹替版じゃないと声が出ないのな。
安心感のある優しい声。

大人になったクリストファーロビンは毎日仕事
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(2003年製作の映画)

4.1

"海賊の掟、あれはただの心得だ"

海賊といえば、ルフィかジャック・スパロウ。
いや、キャプテン・ジャック・スパロウ!

久々に観るとやっぱり面白いなぁ。
こんなに尺長かったんか。

なんかみんな若い
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.8

"音楽の魔法だ
 平凡な風景が意味のあるものに変わる"

ただシンプルに好きな作品。

バーでの弾き語りから引き込まれ、脳内アレンジを聴かされちゃうと、すっかりファンになってました。

アルバム制作か
>>続きを読む

ビューティフル・デイ(2017年製作の映画)

3.3

"あなたは本当はここにはいない"

カンヌ国際映画祭で受賞、さらに時間が90分と短かったので特に情報なく観てみた。

正直ちょっとわかんない。

ホアキン演じるジョーは、過去の悲痛な体験から精神的に病
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.6

"人生は見てるだけじゃなくて
 生きてみないと"

異色のディズニー作品。

ノートルダム大聖堂で鐘を撞きひとりぼっちで暮らしている男カジモドは自由を夢見ていた…

かなり重苦しい空気感、だからこそ垣
>>続きを読む

バグダッド・カフェ<ニュー・ディレクターズ・カット版>(1987年製作の映画)

4.1

"愛があれば今日も生きられる"

なんだろうかこの観終わった後の不思議な感覚は。
どんな映画か聞かれても、返答に困る。
ただ何故かオススメできる。

砂漠の色褪せた景色いい。
ジャスミンが繋いだ皆の心
>>続きを読む

ウォンテッド(2008年製作の映画)

3.9

"GOOD BYE"

公開当時、映画館にでかでかと貼られたこのポスターを見て、アンジェリーナジョリーに惚れる。高校生だったかな?

めっちゃかっこええ。。

最後のシーンの為だけに観てると言っても過
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

5.0

"こりゃヘビーだね"

こりゃヘビーだよ!
何っっ回みてもこんなにワクワクする映画てごく僅かだと思うんですよ。
3作品通して全て結末知ってるのに、新鮮な気持ちで観られる完璧なエンタメ作品。

時計台の
>>続きを読む

ローマの休日(1953年製作の映画)

5.0

"ローマです なんといってもローマ"

んー!面白い!これぞ名作!!
ラブロマンス映画の歴史はここから始まった!と思う!

ストーリーはシンプルで、ひたすらにオードリーヘップバーンが可愛い。。
数々の
>>続きを読む

ファンタスティック Mr.FOX(2009年製作の映画)

4.0

"あなたってなんていうか
ステキなキツネよね"

ウェスアンダーソン監督の独特な世界観がたっぷりと詰まったストップモーションアニメ。
原作は、チャーリーとチョコレート工場でお馴染みのロアルドダール
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

3.8

"握手の起源を知ってる?"

今観るべき映画、その通りだった。

未知のウイルス感染によるパンデミックを題材としており、"DAY2"から感染が拡大していく様は本当にリアリティがあって、恐怖心を煽られる
>>続きを読む

イエスマン “YES”は人生のパスワード(2008年製作の映画)

4.3

"義務ではなく本心のYESを"

銀行員カールの全ての返事は"NO"
後ろ向きな態度で、何もかもうまくいかない日々を送っていたが、とあるセミナーに参加し全てに"YES"と答えていくと・・・

単に笑え
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

5.0

"どうか乾杯を 夢追い人に"

And when they let you down
 the morning rolls around…

女優を目指すミアと自分のお店を持ちたいジャズピアニストのセ
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.6

"ベガスの出来事はベガスに置いてこい"

独身パーティーでハメを外しまくった男4人のぶっとびバカ丸出しコメディ。
最高にお下劣極まりないけど面白いな〜。

昨夜の記憶ゼロからのスタートで少ない手掛かり
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

3.5

"私は希望を選んだの"

カナダが生んだ若き天才、グザヴィエドラン監督作品、初鑑賞でございます。

ADHDの息子と母親の苦悩を繊細に描いた作品。重いテーマながら、鮮やかな色彩とポップな音楽によって絶
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.7

"フォースと共にあれ"
May the force be with you.

公開25周年ということで再上映が話題になってますね!
もはや毎年義務の如く5/4にスターウォーズ縁のなにかしらをしてる。
>>続きを読む

ドラゴン・タトゥーの女(2011年製作の映画)

3.8

"殺していい?"

リスベットかっけぇ〜!!
23歳なのは絶対うそでしょ!?
全身真っ黒な服装で天才ハッカー。
渋くてマッチョなダニエルクレイグが霞むほど、インパクトすごいわ。

フィンチャー監督は女
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション(2015年製作の映画)

3.5

"皆決めたんだ、君と戦うと"

完結。

哀しく切ない物語だった。
帳尻合わせ感すごかったけど、最後はなんとかカットニスの苦難が報われたのかな。

途中、え?、ミュットて何だっけ?
てなりつつ突然のバ
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス(2014年製作の映画)

3.4

"私たちを焼く炎はあなたをも焼く"

ゲームじゃなく戦争へ。
革命のシンボルとなったカットニス、捕らえられたピータ、どーなっちゃうの?

てか配役すごい、、ジュリアンムーアとフィリップシーモアホフマン
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム2(2013年製作の映画)

3.7

"本当の敵を思い出せ"

前作よりも楽しめた。
続編を製作した価値があるか、その次の期待を感じさせられるかという事において、中継ぎ2作目の役割は存分に果たせていたと思う。

衣装が煌びやか。各地区のも
>>続きを読む

ハンガー・ゲーム(2012年製作の映画)

3.6

"お礼申し上げます"

12の貧しい地区から選出された24人のプレイヤーが最後の1人になるまで戦うサバイバルゲーム。

分かんないけどリアリティある戦いだった。無駄な殺し合いとかが殆ど無く、もっと激し
>>続きを読む

ジュマンジ(1995年製作の映画)

4.1

"ジュマンジ!!"

めーーっっちゃ懐かしい!
お祭り騒ぎでしっちゃかめっちゃかで、よう分からんけど映画おもしれー!
って思わせてくれた思い出の作品!

ドンドコ太鼓の音に誘われて、始めたら最後、、祈
>>続きを読む