Kentoさんの映画レビュー・感想・評価 - 39ページ目

容疑者Xの献身(2008年製作の映画)

4.8


何度も観ている作品ですが、深夜なのに
ノンストップで観てしまいました
泣いてしまう邦画

やはり東野 圭吾さんの作品は魅せ方が上手い

原作は
現在でも作品人気ランキングの上位に
挙げられる同名小説
>>続きを読む

ザ・ブラック・ホール(原題)(2008年製作の映画)

4.0


質の高いショートムービー
3分程の作品ですが、引き込まれました

一人の男が、コピーをしていた
男は、コピーした黒丸に不思議な能力が
ある事に気付き…

"世にも奇妙な物語"を彷彿とさせる作品です
>>続きを読む

私たちの愛は誰にも負けない(2018年製作の映画)

4.0


可愛い二人の純愛
恋愛に大人も子供も関係無いなと思わせて
くれる作品

とても良い

最後のメッセージを書ける文才が欲しいです(笑)

公園のギィ・モケ(2014年製作の映画)

4.0


青年ギィ・モケは、恋人のティキに約束する

"公園にある大きな池の真ん中でキスをする"と

友人達にからかわれる二人

小学生か(笑)と思いましたが

ラストのキスシーンは美しかったです

どこ
>>続きを読む

思い出の船乗り(2011年製作の映画)

3.3


二人の女の子のロードムービーの様な
モノクロ作品

ナレーションを挟みつつ、過去を振り返ります

淡々と語られる物語は、人によっては
退屈に感じてしまうかもしれません

個人的にはそんなにハマりませ
>>続きを読む

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

5.0


劇場版 名探偵コナンの中で一番好きな作品
シリーズで唯一泣いた作品です

仮想現実を、味わえる世界最高峰のゲーム
"コクーン"その中に囚われた50人の子どもたち
助かるには、人工知能 ノアズアークが
>>続きを読む

息ができない(2015年製作の映画)

4.8


砂絵という事が驚き

テーマは"罪悪感"です

主人公の男の子は
ひょんな事から友達を傷付けてしまい
罪悪感に"溺れる"

もしかしたら、小学生ではこの物語の意味は
わからないかもしれない

それで
>>続きを読む

ストローク(2017年製作の映画)

4.0


猫様は偉大というお話

全編青で統一されている主人公の部屋がとても
ツボでした

潔癖症なのかと思っていたら、
アゴラフォビア(広場恐怖症)なんですね
わからん🤔

どこか"時計じかけのオレンジ"を
>>続きを読む

男 女を求む(2015年製作の映画)

4.3


コンセプトが面白い!!

創作に行き詰まってしまった画家のアンドレ

彼は、自分に必要なのは女性だと考えて
結婚相談所の扉を叩く

オチこそベタなものではありますが、
道中にある絵の中を歩く描写が面
>>続きを読む

靄の向こうに(2012年製作の映画)

3.9


サウナにいる二人の男
レオンは、友人のブリュノと共に
ネットで待ち合わせをした女性を待っていた

すると、彼らの目の前に一人の女性が現れ…

モノクロのショートムービーです

二人のなにげないやり取
>>続きを読む

ノー・ドロウニング(2016年製作の映画)

3.9


コインで全てが動くというシュールな世界観

その世界で暮らす二人の物語

人魚姫とダイバー

夜の街での二人のやり取りが心地良かった

オチも、設定を上手く活かしていて
面白かったです

1992年(2016年製作の映画)

4.0


17歳のマルタンは、ビデオカメラで日常の
色々なものを撮影していた

ある時マルタンは自分の通う高校の指導員
ドミニクと知り合い、彼に惹かれてゆく

男性同士の恋愛が描かれていますが、
メインテーマ
>>続きを読む

男の親友(2010年製作の映画)

3.6


調教師と犬の物語

主人公の調教師、アンリは
老いた犬の始末を命令されるが…

あの関係に癒される

静かな作品

ワンちゃんが可愛いです

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

4.3


ほぼほぼスピンオフ(笑)
ツッコミ所が多過ぎて、何から突っ込めば
いいのやら

もはやキャラ推しを隠さなくなった
最近のコナンもわりと好きです(笑)

今回は怪盗キッドVS京極 真!!かと思いきや
>>続きを読む

沈黙/ある沈黙(2016年製作の映画)

4.0


"出産"がテーマではあるものの、
ひとクセあるストーリーになっている作品

主人公は、19歳のマリアンヌ

彼女は、ある女子寮で暮らしている
そこには、彼女と同年代の少女も多く
住んでいた。彼女達
>>続きを読む

肉体と火山(2015年製作の映画)

3.9


目をひかれるカットが多かった作品でした

彫刻のシーンや水中のシーンなどなど

主人公はオーヴェルニュに住む14歳の少女 ロラ
他者となかなか打ち解けられない彼女だが
父のサポートもあり、彼女なりの
>>続きを読む

エアポート(2014年製作の映画)

3.6


母の葬式に参加する為、空港で搭乗手続きを
していた夫婦だが…

空港で起きる様々なトラブルを描いています

周りの融通の気かなさにイライラします(笑)
よくある風景にスリル感を持たせているのは
上手
>>続きを読む

それは神様に言って(2011年製作の映画)

3.3


シングルマザーのクンバは、パリで仕事を
しながら二人の子どもを育てていた

7歳のアジャと8ヶ月のバカリー

観ていて、こちらまで苦しくなってきます。

育児と仕事の両立

考えさせられます

モンパルナスのキキ(2013年製作の映画)

4.0


タイトルの通り"モンパルナスのキキ"と
呼ばれたフランス人女性 アリス・プランに
ついての物語です

様々な表現で描かれる映像は必見です。
気がつくと、見入っていました

実在の画家が登場する点も見
>>続きを読む

ビニール袋の夜(2018年製作の映画)

4.5


B級作品かと思いきや、
とんでもなZ級カルトムービーでした(笑)

ビニール袋が暴れだすという設定も
ぶっ飛んでますけど、オチがそれを上回り
ました(笑)

実写で観たい気もするけれど
恐ろしい絵
>>続きを読む

アトミック・ジャーニー(2019年製作の映画)

3.5


特殊なテーマと
カメラのカットが印象的な作品

ほぼ全編砂漠で展開し、会話のやりとりが
メインで進んでゆきます

展開の切り替わりと、ラストが印象的

奥深い水の中で(2016年製作の映画)

3.1


3人の登場人物の関連性が、
徐々に明らかになってゆくストーリー

個人的にはハマりませんでしたが、
絵と実写が合わさった様な独特な映像表現は、
好みの方にはとてもハマると思います

永遠に愛して(2016年製作の映画)

4.3


とても良かった
アルビノの少女 リリと、秘密を抱えた母親

少年リエスは、彼女の家を訪れるが…?

色づかいが不気味さと美しさを兼ね備えていて
引き込まれます
音楽も良い

グロテスクなシーンがある
>>続きを読む

真西へ(2019年製作の映画)

4.5


9歳のマチルドは、バカンスの終わりを

友人達と楽しんでいた…

キラキラしてますねえ

マチルド役の子のアンニュイな表情や
お姉さん役の子の気が強い感じも良い味を
出していました

ラストのシー
>>続きを読む

日曜の昼食(2015年製作の映画)

3.4


クセの強い絵で"日曜日の昼食"が
描かれるショートムービー

主人公は、同性愛者のジャン

日常の色々なやりとりや、モヤモヤしたものが語られていきます

好きな人はとても好きそう

一人の男、私の息子(2017年製作の映画)

3.5


確執のある親子でのドライブ
映写技師の親子
ドラァグ・クイーン

一つ一つの要素が印象的でした

彼女と彼女の猫 -Their standing points-(1999年製作の映画)

3.8


新海 誠監督の初期の作品
会社員時代に作られたとの事

"彼女と彼女の猫"の日常が、
猫からの視点で語られていきます

ありふれた身の回りの風景と、そこに流れる
生活音

この頃から、魅せ方が上手い
>>続きを読む

Rain Town(2011年製作の映画)

5.0


"rain town"

その街は、いつからか雨が止まなくなって
人々は郊外や高台に移り住んでいった

しとしと降り続ける雨

セリフもなく、ひたすら聞こえる雨の音が
心地よくも物悲しい
ロボットが
>>続きを読む

頭山(2002年製作の映画)

4.0


古典落語の"あたま山"という作品を
現代風にアレンジしたショートムービー

日本の心がそうさせるのか
三味線の音色が流れると、どうしても
テンションが上がってしまいます

監督は、絵本作家としても活
>>続きを読む

Portal: No Escape(原題)(2011年製作の映画)

3.8


SFショートムービー

"Portal"というゲームが元になっている作品
との事

"10クローバーフィールド・レーン"の監督の
作品みたいですね

上記の作品も観てみたくなりました

設定が面白
>>続きを読む

Ataque de pánico!(2009年製作の映画)

3.5


ウルグアイ出身のフェデ・アルバレス監督による

"死霊のはらわた(リメイク版)"や"ドントブリーズ"で
知られていますね

5分程の短編SF映画です

本作の凄さは
およそ300ドルで作られたという
>>続きを読む

違う世界に(2012年製作の映画)

3.4


56歳の契約社員、マドゥはスーパーで
働いている

ある時、ふと思い立った彼女は
息子に会いに行くが…

あの一言は辛い…
その前のやりとりが良かっただけに余計に

友人(?)は優しかった

とはい
>>続きを読む

サマーフィルム(2016年製作の映画)

3.0


短編ロードムービーです

ドライブやゴーカートのシーンは好きでしたが、ストーリーがよくわかりませんでした(^^;

二人の仲良い感じは良かったです

機会があれば、作品について調べて

また観てみよ
>>続きを読む

間一髪(2018年製作の映画)

4.3

可愛い親子の物語

肉屋の父、フランシスと
エステティシャンになりたい娘のエロディー

試験の為、脱毛をする同行者を連れて
行かなくてはいけないが…

設定の珍しさはあれど、展開はベタベタです(笑)
>>続きを読む

キム・ベイシンガーはいずこ(2009年製作の映画)

3.4


女性に裏切られた兄(? )と共に
弟(?)がアルゼンチンを旅するお話の
モノクロショートムービー

いかにも怪しいぼったくり風◯には
笑ってしまいました(笑)

こういうのってどこでも在るんだなと
>>続きを読む

存在しない夢の国(2012年製作の映画)

4.8


これは辛い

12歳の少女ジャンヌは、両親との
ディズニーランド旅行を楽しんでいた

パリのディズニーランドが出てくる点も見所
ですが…

正直いって、ストーリーとしては、意外性が
あるという訳で
>>続きを読む