Shimazaakiさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ONE PIECE エピソードオブルフィ 〜ハンドアイランドの冒険〜(2012年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

コビーのソル!⇒こぶしで粉々に物体壊す⇒「大丈夫ですか?」の所、惚れる

8 Mile(2002年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

また観たいな、人生変わる瞬間に。最後の15分間の休憩の間にもう1シーン本当はあると思う、監督にとってはうまくいってないシーンがあるはず。

アウトレイジ(2010年製作の映画)

4.3

おもろい、仁義なき戦い(feat.北野武)。北野武がアンタッチャブル観てるってことがわかった。

エドワード・ヤンの恋愛時代 4K レストア版(1994年製作の映画)

4.9

やられた。。さっきこの映画見てきて、今、冷静じゃないんだけど、冷静になりたくない。

リオ・ロボ(1970年製作の映画)

4.3

クソおもろい。そんな観てないけど、西部劇だと、『続夕陽のガンマン/地獄の決闘』の次に好き。
この映画、多分タランティーノがめっちゃ好きなやつだ。
他の人のコメントみるまでしらなかったけど、リオ•ブラボ
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.2

こういう話題でブラックな笑いを誘いつつ、一本の映画にまとめてて、さらに、この映画が大ヒットしているアメリカは、すごいと思った。アメリカの自己批判。

Dolls ドールズ(2002年製作の映画)

4.1

風車。結構評価低くない?もっと高くてもいいと思う。

(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

泡立てるシーンとか、変な想像しちゃった。

ポリス・ストーリー 香港国際警察(1985年製作の映画)

4.4

アクション凄かった。説明不要、圧倒される。必見!!
ジャッキーチェン、これ撮影してよく死ななかったな笑
始まって10分くらいで、もうこの映画のペースになった。会話のスピードが速いのもあって情報量が多く
>>続きを読む

キング・オブ・コメディ(1983年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

『ジョーカー』でデニーロ殺されてたけど、この映画由来だよね?

続・激突!/カージャック(1974年製作の映画)

3.9

これが本物の西部警察だ!

めっちゃ言われてるけど、この映画は『激突!』の続編ではない。じゃあ俺だったら何で題名にするかっていっても、思いつかなかった。そのままシュガーランドエクスプレスでいいのに笑。
>>続きを読む

ドゥ・ザ・ライト・シング(1989年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

loveとhateのシーンは、『狩人の夜』からとってるらしい。映像も音楽も好きです。ストーリーも好きです。写真配ってる奴、市長、ラジオ爆音、駄弁るおじさん三人組とかのキャラクターも好き。
初めのシーン
>>続きを読む

捜索者(1956年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

最後、家に入れないの、、、まじでおじさ、、、、男だな。
アメリカの砂漠綺麗だった。

あの、ドア開けて砂漠に人が出て行くシーン真似したい。

生きる(1952年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

志村喬の演技力すごかった。

happy birthday to you♪

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

前作宇宙人オチだったから、もうこれ以上はオチはないだろって思ってたけど、今作でインディーがbc214に行ったのは、全く想像外。カーチェイスも凄かったし、パレードのシーンとかもすごい。

そういえば、エ
>>続きを読む

嵐を呼ぶ男(1957年製作の映画)

3.8

4kデジタルリマスター版。日活。
石原裕次郎が兄役演じるのがいいな笑。
家族のことを考えて大学生活を送っていた石原慎太郎のような役を弟が演じてるのがおもろい

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

おもろかった。

離れの塔、鳥たち(アオサギ、ペリカン、インコ)その他etcをどう解釈するかは、人によって全然違うだろうから、自分は自分の好きなように解釈しました。逆に一定の解釈にこだわりすぎると、こ
>>続きを読む

雨にぬれた舗道(1969年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

俺も女として人生を歩んでたら主人公と同じことしそう。(脚本も監督も多分男だから本当にこういう女性がいるのかはわからない。)初めの方はエロ方向の映画かと思った。

憧れを超えた侍たち 世界一への記録(2023年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

大谷ってこんな声だっけ。ダルビッシュの「スライダーを投げる時に意識することはは、ボールの外側に力を入れ続けること。」を参考にします。
栗林の「ぴえーん」は、正直観てる時恥ずかしくなってしまった、ごめん
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

部室棟のカルチェラタン、60年代の東京、永六輔とか好きだわ。船のシーンはポニョ、自転車シーンは魔女の宅急便、学生服は風立ちぬだから、めっちゃジブリ。

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

おもろい。登場人物たちと同じように、劇中の天気も変わりやすかったね。