Shimazaakiさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

メトロポリス(2001年製作の映画)

4.1

1927年のメトロポリスと関係あるのかわからん、おもろかった。
ネトフリのplutoたのしみ。

コマンドー(1985年製作の映画)

4.0

おもろいわ。ラフさ加減がコメディ。
飛行機から降りるシーンが一番好きだった

ナッシュビル(1975年製作の映画)

4.4

本当に自分の生き方に忠実で、図太い人たちが登場してくる。尋常じゃないタフさが、詩や音楽と共に連続して喚起される。それでみんながみんな真剣なのがおもろい。好きなシーンたくさんあったし、音楽もよかった。好>>続きを読む

めまい(1958年製作の映画)

4.3

面白かった。追跡のシーンとか、カットは、主人公の視点を楽しませてくれて、映画に没入できました。
脚本的には、前半と後半で60分ずつあるんだけど、前後半の出来事の時系列が、反復構造になるよう作られていた
>>続きを読む

イージー★ライダー(1969年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

世界サブカルチャー史観てたんで、映画の背景はわかってたので観やすかった。
英語ができればな、流れてくる曲の意味をそれなりに理解したんだろうけど、少ししか聞き取れなかった、でも自由を求める若者が歌ってい
>>続きを読む

ブロードウェイと銃弾(1994年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

「アーティストなら、倫理観は捨てよう」
「やめて、喋らないで、やめて、喋らないで、やめて」笑

ザ・プレイヤー(1992年製作の映画)

4.3

おもろい。最初の長回しも最後の展開も、痺れた、ニヤけてた。

キューブリックが語るキューブリック(2020年製作の映画)

-

映画制作の裏側を教えてくれた、普通におもろ。バリーリンドンみます。

nhk-bs世界のドキュメンタリー

にっぽん昆虫記(1963年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

今の時代は、この映画の時代より共同体が空洞化している。昆虫たちが溢れてる今の時代は、もはや人間なんていなくて、昆虫しかいない。にっぽん昆虫記は続くよどこまでも。

斬る(1962年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

死ぬほどストーリーつまらなかった。キャラクターも嫌い。すみませんでした🙇
画は良かった!

また見たら評価変わるかもしれない

座頭市物語(1962年製作の映画)

3.9

ビート武の方の座頭市はみたことあるけど、こっちは初めて

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

アーケードで蜂に操られて大勢の人が主人公たちを後ろからつけるシーンの音楽は、阿修羅のごとくのbgm。
海のシーンのロケーションは、『チンピラ』で出てきたな。

楽しんで見れたのでよかったっす。おもろか
>>続きを読む

独裁者(1940年製作の映画)

4.0

最後のスピーチ。
観た後に気がついたけど、これ戦時中の映画なのかよ

書を捨てよ町へ出よう(1971年製作の映画)

4.0

今も日本はコカコーラの瓶の中のトカゲ。
初めと終わりのシーン好きだわ

逆噴射家族(1984年製作の映画)

3.9

おもろかった。
金属バット事件、「家族ゲーム」はこの頃

トム・ホーン(1980年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

「サム、役人たちが真っ青な顔してみてるぜ」