ふじこさんの映画レビュー・感想・評価 - 27ページ目

  • List view
  • Grid view

リミットレス(2011年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

出版契約をしているものの全く筆が進まず堕落的な生活をしている物書きの主人公エディが、ある日麻薬の売人であった元妻の弟に再会、謎の透き通った錠剤を貰った事で生活が一変する。
それは人の脳の秘められた力を
>>続きを読む

16ブロック(2006年製作の映画)

3.6

これ昔観たなぁ~。再視聴。

警察の汚職の証拠を握っている年若い黒人(累犯軽犯罪者)の移送をたまたま頼まれたブルースが、僅か16ブロック先の裁判所まで連れて行く事になるのだけれど、そこは汚職刑事。様々
>>続きを読む

コール・ミー・クレイジー 5つの処方箋(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

配信終了間近だったから何気なく観たら、思いの外とても良かった。精神の病をテーマにしたオムニバス連作。統合失調、躁鬱、その家族、鬱、PTSD、そして同じ苦しみを知るが故に手を差し伸べる一話目の女性。>>続きを読む

パーフェクト・ガイ(2015年製作の映画)

2.2

このレビューはネタバレを含みます

なんだかキャラクターが浅すぎて、どうにも…。
彼氏結婚する気ないじゃん!→別れる→完璧っぽい男と出会う→なんか急に暴力男に変貌→別れる→元カレと復縁→嫌がらせ祭りで隣人の女性や元カレを殺される→やり返
>>続きを読む

スーパーノヴァ(2020年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

あぁ愛だなぁってお話。ただ愛の名の下に、愛し愛された人として選択し、或いはそれを拒み、そして愛だけが遺った。

若年性健忘症を患ってしまった作家のタスカーと、彼と20年来のパートナーであるピアニストの
>>続きを読む

ふたりの女王 メアリーとエリザベス(2018年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

シアーシャ・ローナンの美しい瞳と一見すると柔和な顔立ちをしているのにめちゃくちゃ強い意志で感情を表に出すメアリー、一方知的で理性的に立ち振舞い容姿に強いコンプレックスを感じさせるも結局美しさが隠せてな>>続きを読む

ヴィクトリア女王 最期の秘密(2017年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

女王であると言う事の圧倒的な重圧と孤独、そして愛した人達との死別。
それらによって最早人生を楽しむ、等という余地のないひたすら重たいだけの日々を過ごすヴィクトリアの元に、インドからよく分からない任務で
>>続きを読む

グース(1996年製作の映画)

3.2

もの凄い昔に観たなぁ。
お子さんにお勧め的な、子供が観ると楽しい的なやつ。

鳥はかわいい。なんなら今でもわたしもやりたい。

ブリッジ・オブ・スパイ(2015年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

世界情勢には滅法疎いので、アメリカに潜入してたソ連のスパイと、ソ連をスパイ偵察しに行った飛行機が墜落して自殺にも失敗したパイロットを交換しよう!
序に、途中で発見されたアメリカ人学生もおまけしてほしい
>>続きを読む

アサシネーション・ネーション(2018年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

街の人の半分くらいがハッキングされ、携帯やらPCやらから恥ずかしいプライベートの秘密がだだ漏れ、街中でシェアされる自体に。

最初に標的になった市長は会見の場で自殺、秘密は女装セックス?SM?みたいな
>>続きを読む

THE LOOP ザ・ループ ~永遠の夏休み~(2012年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

あなたは自分の死体を発見しました。
次にあなたはどう行動しますか?

……とかいう謳い文句とタイトルから、ははぁ、ループで何回も殺されてチックショー!ってなるやつだな、と視聴。
結果、全然ループしない
>>続きを読む

カンパニー・オブ・ヒーローズ バルジの戦い(2013年製作の映画)

1.9

このレビューはネタバレを含みます

久々の時間カエシテ。
最初の方は良いんだよ、ご飯届けに行くでぇ~って出掛けた途中で戦車隊に出会っちゃったりして逃げつつ、大事な情報が…!ってなる辺りまでは。
そっからもう、転がるようにショボ…ショボ…
>>続きを読む

IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。(2019年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

再視聴したので。
これ一作でも 説明不足…なのに長いな…って気持ちだったのだけれど、一作目を観たので続けて観たらやっぱこっちだけ観たんじゃ全然違った。
キャラクターへの思い入れとか。
確かにスタンリー
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

デリーの町では他の6倍、大人が消えるらしい。子供はもっと消えるらしい。
そんな呪われた町で暗躍する踊るピエロ、ペニー・ワイズとそれに立ち向かう子供たちのホラー有り、ボーイミーツガール有りのティーンも大
>>続きを読む

ガーディアンズ 伝説の勇者たち(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

なんとなく観てみたらなかなかだった。
正直、サンタクロースとジャックフロストとブギーマンの3人しか知らなかったのだけれども、欧州とかアメリカ方面のお伽噺なのかなあ。
イースターのウサギはうっすら……乳
>>続きを読む

奇跡の手(2009年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

90分でサラッと観られる、高名な小児神経外科医のベン・カーソン氏の半生。

小学校では落ちこぼれで有名で、家ではテレビばっかり観ていた少年が眼鏡を買って貰い、母の導きもあって本を沢山読み、成績もどんど
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

1が面白かったから観たら、1より面白かった。
よく知らなくても1なら面白いかも、と聞いて視聴したけれど、2の方がより世界観知らなくても王道ストーリーで分かり易かったな~。
1でなんで?って思った事とか
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

マーベル?DC?これはどっち?それともそれ以外?
と言う程度の知識で視聴。どうやらマーベルらしい。
たまたま観たゲーム版が少し面白そうだったので履修。

序盤から他の惑星だなぁ~って感じの雰囲気でワク
>>続きを読む

呪怨2(2000年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

半分くらい、前作とおんなじ映像で危うくUnextが配信ミスったのかと思ってしまった。2、と謳う割にこれは…。

気を取り直して(スキップして)新たな物語を見たけれども、"例の家"を扱っている不動産屋さ
>>続きを読む

呪怨(1999年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

呪怨て何個あるんだろう、これが一番最初か…?

海外版の3作を観終わり、こっちも配信終了するらしいので…。
"例の家"で起きた事件を中核に、伽椰子の夫が起こした事件の家まで曰く付きだとは思わなかった。
>>続きを読む

トータル・リコール(1990年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

色んな意味で面白かった点。

精一杯未来風に見せているのに突然の人力ドリル採掘、
タッチパネルじゃないのは良いけど、下に付いてるボタンが普通のキーボード、
半分人力のレントゲン風透過保安、安すぎるタク
>>続きを読む

ALWAYS 三丁目の夕日’64(2012年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

前作から5年後。
子供が育つのは早いな…。でかくなった一平と淳之介にしみじみしてしまう。

鈴木オートには(物語上めちゃくちゃ影の薄い)新人も入り、一平は思春期でギターに夢中。ロクちゃんは仕事で受傷し
>>続きを読む

太陽と月に背いて(1995年製作の映画)

3.6

随分昔にDVDを買って観た映画。

美しいレオさまと破滅的で退廃的な雰囲気が非常に良かったのと、印象的なラストシーンを未だに憶えている。

邦題もとても良いなぁ。
機会があったらまた観たい。あの謎の飲
>>続きを読む

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

3.3

今の演技派俳優だなあってなる前の、ただただ美しかった若い頃のレオさま〜。

でもよくよく考えると昔から演技別に下手じゃなかったよなぁ。
顔が良い、としか思ってなかったけど。
なんか申し訳ないからレオさ
>>続きを読む

8 Mile(2002年製作の映画)

3.2

なんの情報もなく、なんとなく映画館へ入ったら、普段見ない層の人がいっぱいいてびっくりした記憶がある。

ラップバトルとか言う文化はよく分からないけど、殴り合うよりかはええんかなあ。

クール・ランニング(1993年製作の映画)

3.0

なんかわからんけど明るくて良い。
そんな感じの映画だったはず。

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

3.3

タイトルが雰囲気あって良い。

娘ちゃん可哀想。

と言う記憶。そのうち再視聴したい。

ALWAYS続・三丁目の夕日(2007年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

再再々視聴。Unextで配信終了に合わせて。つまらん映画を連続で観ちゃった為、回復の為に分かりやすく面白い映画を。

前作の終わりから4ヶ月後が舞台。
鈴木オートに親戚が事業に失敗し出稼ぎにゆく事から
>>続きを読む

ALWAYS 三丁目の夕日(2005年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

再再々視聴くらい。
原作はごくたま~に週刊誌で読む程度だから違いは気にならなかった。
今や治安の良さと引き換えにだいぶ失われた感のある、義理と人情の下町。体験した事はないのに、なぜだかどうしようもない
>>続きを読む

不屈の男 アンブロークン(2014年製作の映画)

1.6

このレビューはネタバレを含みます

ルイ・ザンペリーニ氏の事は知らなかったし、彼の壮絶な半生は思わず息が漏れる。

けれども…映画としての評価は心の底から退屈だった…。余りにも長いし、盛り上がり処も特になく…。何処を一番観せたかったんだ
>>続きを読む

PAN ネバーランド、夢のはじまり(2015年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

わたしがキッズだったら楽しめたのかも知れないけれども…。
或いはピーターパンに何か思い入れがあるとか。

孤児院の少年達がある日空から現れた海賊船に連れ去られ、空高く飛び上がったと思いきや海底の底を抜
>>続きを読む

23:59(原題)(2011年製作の映画)

1.2

このレビューはネタバレを含みます

つーーーーーっっっっ(まら~ん)と思いながら最後まで観終わった。
久し振りに これはつまらん、と断言できるホラー。

なんかゆるゆる雰囲気の軍の宿舎で、怖い話やコックリさんに興じる新人兵士たち。
怖い
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

パニックホラー、じゃなくて、パニックホラーコメディ、ってちゃんと言ってくれなきゃ…観てて困惑してしまった。

意味が分からんくらい大量のホルマリンを、"なんかホコリ被ってるし…"とか言う理由で下水に投
>>続きを読む

ダークハウス(2015年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

すご~い在り来たりな、よくあるホラーって感じの作品だったなあ。

嘗て一つの家屋で起きた降霊中にパニックにでもなったのか、一人の女性がその他の参加者達を殺して廻った事件があった。

主人公ジョンは最近
>>続きを読む

バリー・シール/アメリカをはめた男(2016年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

Markし忘れ。アメリカに雇われながら裏切り、アメリカのミスによって死んだ実在の男の話。

類まれな飛行機の操縦技術を買われ、それまでの航空会社を嫁に黙って辞めた後CIAによって把握しておくべき地域の
>>続きを読む

ハイウェイの彼方に(2019年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

イーサン・ホークは格好良いよねぇ~と思って視聴。

カリフォルニア三振法により、軽微な罪で2度の逮捕の後、販売目的の僅かなマリファナを所持していた為に三振、20年の刑に掛けられた男ラッセルが出所を機に
>>続きを読む