HACHIROさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

HACHIRO

HACHIRO

映画(419)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ザ・ロック(1996年製作の映画)

2.5

キャストが豪華だし面白かったけど、見てる途中で 結局は助かるんでしょ みたいなことを思ってしまって素直に楽しめなかった。
良い映画なのはたしか。

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

2.9

緊迫感があってそれなりに楽しめたけど、どこか安っぽさを感じてしまった。

トレーニング デイ(2001年製作の映画)

3.7

面白かった。アロンゾのクズ具合が凄まじい。
伏線の張り方がすごく自然で違和感がなかった。

トム・アット・ザ・ファーム(2013年製作の映画)

1.6

予備知識や先入観なしに見たので終始「?」のままだった。

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.6

誘拐された娘を捜索する話。
二時間半もあるのに長く感じずぐいぐいストーリーに引き込まれた。事件の真相が分かった時はなるほどなと。アレックスやテイラーの不気味さが映画の雰囲気を引き立ててる。終わり方も好
>>続きを読む

NEXT -ネクスト-(2007年製作の映画)

2.4

2分先の未来が見えるという主人公の話。
SF要素のある映画は割と好きで、案外楽しめた。序盤カジノで警備をかわすシーンでは良い入りだなと思ってたけど、終盤にかけてルールがごっちゃになってった。ラストはあ
>>続きを読む

ジョニーは戦場へ行った(1971年製作の映画)

2.4

感動できる箇所もあって予想してたのと違った。予想を下回る出来ではあったけど、何か心に響いてくるものがあった。

明日、君がいない(2006年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

当時19歳の監督の実体験を基に制作された、メッセージ性の強い作品。思いもよらない結末には驚きと同時になるほどな、と。19歳という若さでこんな作品を作れるなんてただ凄いなぁと思う。撮影の手法もおもしろく>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

2.8

映画館で見れば良かったと後悔。家で見たから映像美は伝わってこないし、不安を煽るようなBGMは凄かったけど、ストーリーも単純で退屈してしまった。
この映画は迫力のスクリーンと音響のもとでアトラクション感
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.2

異様な雰囲気のレクター博士とクラリスの、特に序盤のやり取りに引き込まれた。
終始緊張しっぱなしでエンドロールが流れてやっと力が抜けた感じがした。
サスペンスとして面白かったけど特に衝撃はなかった。

最強のふたり(2011年製作の映画)

2.3

クスッとなるような所はあったけど、物語的に面白いシーンがなかった。期待値が高すぎたのかも。

LIFE!(2013年製作の映画)

3.1

ストーリーは微妙だったけど、少し勇気をもらえたのとラストが素敵だったのでこのスコア。

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.0

ラストには感動して泣いてしまった。
フィクションも多く混じってるそうだけど1000人以上のユダヤ人を救ったということは揺るがない史実なんだから、オスカーシンドラーはすごい事をやったんだなと思う。

プレステージ(2006年製作の映画)

3.9

色んなトリックが隠されてて、2回目も見たくなった。SF要素もあって好奇心をくすぐられた。解説サイトを見てオチの解釈が変わった。

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.0

ストーリーは面白かったけど、オチがなんとなく読めてしまって残念だった。大きな衝撃はなかった。

ファニーゲーム(1997年製作の映画)

2.4

期待値が高すぎたからか、インパクトが足りなかった。それだけ?っていう感じだった。

ニキータ(1990年製作の映画)

3.0

序盤はなんかダメかなぁとか思ったけど、外に出た辺りから面白くなってきてたから、そっちをもっとメインでやって欲しかったかも。雰囲気は好き。

ピッチ・パーフェクト(2012年製作の映画)

3.4

アカペラのパフォーマンスにテンションが上がる、コメディ要素多めの青春映画っていう感じ。この映画の魅力はなんといっても歌だと思うから単純なストーリーも気にならない。主要登場人物のキャラが立ってて面白かっ>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.3

わかりづらい描写があったり展開が二転三転したから、ストーリーにやや置いてかれた。でもすごい作品だってことはわかる。
結婚生活ってとても難しそう。

セブン(1995年製作の映画)

3.3

期待し過ぎた感。何かインパクトが足りなかった。評価の高い映画で期待していただけに少し残念。
ただ、推理を進めていく過程とかは面白かった

ダンサー・イン・ザ・ダーク(2000年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

胸糞悪い映画として有名らしいのでどの程度なのか楽しみにしてたけど、期待してた程絶望的ではなかった。ただ重い映画なのは確か。ラストが恐ろしかった。
セルマの行動は全て息子のためにやってると彼女自身は感じ
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

3.3

それぞれの物語で笑えるとこがあったり伏線が転がってたりして面白かった。楽に見れるゆるい雰囲気の映画っていう風に感じた。

アイデンティティー(2003年製作の映画)

3.1

不可解な連続殺人が起こる。一体誰が何のためにどうやってこんな事をしてるのか。と思っていたらまさかのオチ、まんまと騙された。

少林サッカー(2001年製作の映画)

3.8

小学生の時以来久しぶりに見た。当時は本当に大好きだった。相変わらず面白い。見ていて楽しい映画。
スコアは当時の。

セッション(2014年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

予告を見た段階では、これはオールタイム級の映画になるかもって思ってたけど、期待しすぎてしまった。ハードルを上げすぎた。その分落差が凄まじい。
映画史を塗り替えるラストという宣伝文句に惹かれて、そのラス
>>続きを読む

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.2

少々ややこしい所もあったけどストーリー展開が面白かった。ラストの展開は速すぎてついていけなかった。最後人が死にすぎ。

ヒート(1995年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

渋い男の映画っていう感じ。中盤の銃撃戦のシーンは本当に圧巻。序盤から中盤にかけて退屈に感じた。登場人物が多くて少々ややこしくなってしまった。最初アルパチーノとロバートデニーロの区別がつかなかった。スコ>>続きを読む

RED/レッド(2010年製作の映画)

3.0

頭使ったりハラハラさせられたりしないから楽に見れる映画。キャストが豪華。

バトルフロント(2013年製作の映画)

3.2

ザ アクション映画っていう感じ。素直に楽しめた。ジェイソンステイサムの筋肉がすごかった。

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

見終わった後の何とも言えない感じ。
雰囲気が好き。オチを知った上で2回目見ると面白そう。ラストのビルが崩壊していくシーンがいい。

アルゴ(2012年製作の映画)

2.8

あんまり緊迫感が伝わってこなかった。つまらなくはないんだけど、正直これがアカデミー賞?と思ってしまう。

この作戦自体がまるで作られた映画の中の出来事みたいだけど、現実で実際に行われたというんだからす
>>続きを読む

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

4.5

最高の気分にしてくれた。

2016年1月 三回目観賞
やっぱり初めて見た時の感情は忘れられない。

シティ・オブ・メン(2007年製作の映画)

3.3

期待通り面白かった。
シティオブゴッドとTVシリーズを見てから、もう一度見たい。

ソウ(2004年製作の映画)

2.9

徐々に謎が解けていく過程は良かった。ラストには驚いた。でも肝心のスリルが物足りない。

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.2

想像してたより明るい雰囲気。登場人物のキャラがそれぞれ立っていて面白かった。ユアンマクレガーがかっこよかった。終わり方が良い。