HACHIROさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

HACHIRO

HACHIRO

映画(419)
ドラマ(0)
アニメ(0)

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

3.7

面白い、楽しい映画とはこのこと。
独特な衣装や世界観がすごくいい。引き込まれる。登場人物がみんな個性的なキャラクターで面白い。この映画色々好き。
見ててすごく楽しいし笑える。久々こういう映画を見た。
>>続きを読む

マンダレイ(2005年製作の映画)

3.3

前作が衝撃的だったから続編も期待して観賞。
今作の方がテーマが分かりやすかった。白人、黒人の構図とかもあって。ラストが驚きの展開。胸糞の悪さとか舞台とかの面では前作の方が好き。
ラース・フォン・トリア
>>続きを読む

セント・オブ・ウーマン/夢の香り(1992年製作の映画)

2.7

アルパチーノ目当てで観賞。長かった。途中退屈した。演技はすごいと思う。最後の学校のシーンは良かった。こうゆう系あんまり好きじゃないな。

ソードフィッシュ(2001年製作の映画)

2.9

オープニングがかなり良い。その後の爆発シーンの映像も好き。マトリックス的な。観賞中眠くてウトウトしたせいでしっかり内容は覚えてないんだけど、そんな悪い内容じゃなかったはず。ジョントラボルタのキャラが好>>続きを読む

素晴らしき哉、人生!(1946年製作の映画)

4.1

以前から存在は知ってて 古い割に評価高いな とか思いながら、タイトルで避けてきた今作。
舐めてた。久々こんな泣いた。ティッシュが要るほど。途中ちょっと退屈して この映画ダメかなぁ なんて思ったけど、ラ
>>続きを読む

ラン・ローラ・ラン(1998年製作の映画)

3.5

ボーンシリーズを見て、マリー役を演じたフランカポテンテにちょっと惚れたから、観賞。
この軽さといい音楽のノリといい期待通りで満足。短いし、絶妙な見易さ。やり直す度にちゃっかり他人の運命も変わってるのが
>>続きを読む

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

確かに救いようがないんだけど、なんかこう、心へのダメージが少ない。何故か分からないけど。もっと理不尽にズタズタにして欲しい。
独特のテンポで進む物語は102分もあるように感じなかった。
この映画悪くな
>>続きを読む

ボーン・アルティメイタム(2007年製作の映画)

2.8

正直あんまり見たいとは思ってなかったんだけどせっかく二作目まで見たんだしということで、やや義務のようなものを感じながら観賞。
途中から飽きて物語を追うだけの状態になってしまった。相変わらずのカメラワー
>>続きを読む

狼たちの午後(1975年製作の映画)

3.1

これもまた実話を基にしてるらしい。最近多いな実話もの。狙って見てるわけじゃないんだけれども。
狼たちの午後 って邦題だともうちょっと違う内容想像してた。実話を基にしてるからなのかアドリブが多いからなの
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

2.8

前作の方が面白い。何も考えずに見てたから何も感じなかったけど見終わった今思えばストーリー酷くなってる。選曲も前作の方が好きだったな。ただスマホ弄りだす程は退屈しなかったのは認める。
ピッチパーフェクト
>>続きを読む

フェイク(1997年製作の映画)

3.6

二作連続実話もの。
これは期待を上回る面白さ。
ストーリーは静かで淡々としてるんだけどリアリティがあって、ドニー(ジョー)の仕事や家庭の苦悩がリアルに伝わってくる。ラストは男の友情が切ない。「お前だか
>>続きを読む

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

3.6

前から見たかったやつ。
アランチューリングなんて名前初めて聞いた。こんな偉大な功績を残した人物だったとは。
脚色されたストーリーとは言え映画に出てくる大まかな出来事は事実なわけだから、そこから膨らませ
>>続きを読む

ジャンゴ 繋がれざる者(2012年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

半分ぐらいディカプリオ目的で観賞。
期待通り面白かった。途中からまさかの展開になるっていうのは見る前から知ってて、どんなだろうと想像してたら、本当にまさかの展開。ジャンゴの活躍ぶりに興奮した。爽快だっ
>>続きを読む

ボーン・スプレマシー(2004年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ストーリーとかアクションは期待以上のものがある。けど、カメラワークは好きになれない。見にくい。渋さを演出しているとは言え映像も暗過ぎて、夜になると何が起きてるのかよく分からない。まぁこれは良さでもある>>続きを読む

127時間(2010年製作の映画)

3.2

これが実話だっていうのが衝撃的。ラストではちょっと感動した。
同じワンシチュエーション系なら、リミットの方が映画としてなら好き。でもこの 127時間 は実話だから、それだけで印象が全く変わる。
偶然に
>>続きを読む

スパイダーマン(2002年製作の映画)

2.9

原作は読んだことないけど、自分の中のスパイダーマンのイメージとしてこっちの方がしっくりくる。キャストとかストーリーとか。マーク・ウェブ監督版も嫌いではないんだけど。

ウォールフラワー(2012年製作の映画)

2.7

珍しく青春もの見たい気分だったから観賞。期待してたような後味にはならなかった。
主人公は過去のトラウマ抱えてるみたいだけど、その辺の描き方がボンヤリしててよく分からなかった。セリフも分かりにくいものが
>>続きを読む

ソーシャル・ネットワーク(2010年製作の映画)

2.9

記念すべき今年100本目。
マークザッカーバーグの天才っぷりがすごかった。大きな偉業を成し遂げるのはこういう人なんだなと。
偶然にも二作連続アンドリューガーフィールド。

アメイジング・スパイダーマン2(2014年製作の映画)

3.1

一作目見たんだし、評価高いならせっかくだからということで二作目も観賞。
敵との決戦のシーンでなぜかあまり盛り上がらなかった。気持ちがついていかなかった。ほかにも気になる所がいくつかあった。最後はちょっ
>>続きを読む

ドッグヴィル(2003年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

最初見始めた時 何だこのセットは と思ったけど、見てるうちに慣れてきて自然と違和感は無くなっていった。
後味悪い系の映画は大好きで調べては見漁ってて、この映画もその一つとして観賞。ちょっとこれは衝撃的
>>続きを読む

ボーン・アイデンティティー(2002年製作の映画)

3.2

前から気になっていたボーンシリーズ、初観賞。
期待通り面白かった。こういうスパイアクション系にしてはあんまコメディ要素がなくて暗い雰囲気なのが良い。舞台も好き。
続編はまだ借りてないけど期待して見てみ
>>続きを読む

アメイジング・スパイダーマン(2012年製作の映画)

2.9

機械から糸出す設定嫌いだし、主人公がスパイダーマンになるまでの過程もちょっと違和感あった。ほかにも気になるとこがいくつかあった。ただ映像は綺麗。アメイジングスパイダーマンは2に期待。
全体的にサム・ラ
>>続きを読む

ザ・タウン(2010年製作の映画)

3.4

物語にどんどん引き込まれた。アクションは期待してたほどじゃなかったんたげどドラマ部分が良かった。設定も好き。特にラストはグッときた。
ヒートと似てるけど、設定とか舞台はこっちの方がリアルな感じがする。
>>続きを読む

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

3.3

できれば映画館で見たかったな。家のテレビでも充分迫力はあるけど。
とにかく巨大なロボットと怪獣の戦いに興奮した。別にロボット怪獣好きなわけではないけど、大きな力のぶつかり合いは見ていて興奮する。街を破
>>続きを読む

バイオハザード(2002年製作の映画)

2.8

途中で これ見たことあるやつだ ってなった。たぶん続編も見たことある。バイオハザードシリーズ未見だと思ってたけど。
ミラ・ジョボビッチがイメージと違って美人だった。
内容は期待してたほど面白くなかった
>>続きを読む

Mr.インクレディブル(2004年製作の映画)

4.3

当時映画館で見てめっちゃハマってDVDも買ってもらって何十回も見て、キャラクターの絵も自分で描いてみたりしてた思い出がある。特にダッシュがお気に入りで、島での追いかけっこのシーンとか一万回ぐらい見たか>>続きを読む

キック・アス ジャスティス・フォーエバー(2013年製作の映画)

2.9

アクション少ないし、ヒットガール大きくなってるし(これは承知で観賞)で、たしかに一作目よりは楽しめなかったけど、逆に一作目にはない良さもあるし、そんなつまらないわけじゃないからこれはこれで良いんじゃな>>続きを読む

スター・トレック イントゥ・ダークネス(2013年製作の映画)

3.0

スタートレックシリーズ初観賞。
せめて前作だけでも見とけばよかったかも。今回ちょっとついていけなかった。序盤の赤い惑星のシーンは、映像が綺麗だったり音の迫力がすごくて良い予感がしてたんだけど、終盤の方
>>続きを読む

イコライザー(2014年製作の映画)

3.3

最近数年以内に撮られたアクション映画が見たかったのが半分と、クロエ・モレッツが見たかったのが半分。の理由で観賞。
期待以上に面白かった。こうゆう 実は最強なおっさん 設定は好きだから楽しめた。悪役がま
>>続きを読む

カリフォルニア・ダウン(2015年製作の映画)

2.4

ディザスター映画見たい気分だったから観賞。
映像は、映画館で見たら迫力あったろうけど今回は家だから、色々気になるとこも多かった。ストーリーも同じ。
なんとなく都市が崩壊するのを見たかっただけ。予想通り
>>続きを読む

インソムニア(2002年製作の映画)

3.4

ノーランとアルパチーノのFan!になってるのにこれを見ないわけにはいかないということで観賞。
面白かった。メメントとかプレステージみたいな物凄いインパクトがあるわけではないんだけど、普通のサスペンスと
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

3.0

一年ぐらい前に地上波で見て面白かった記憶があるから、今回レンタルして再鑑賞。
見てる最中すごく眠くて、なんとか最後まで見れたんだけど結局エンドロールで寝落ちしてしまった。
展開がわかってるから一回目よ
>>続きを読む

ニード・フォー・スピード(2014年製作の映画)

3.4

夜見始めたんだけど半分ぐらい見た所で睡魔に耐えられず寝て、残り半分を朝見るという見方で観賞。
期待していたカーアクションの迫力はもちろん、ストーリーも案外良かった。終わり方も不満なし。
イモージェンプ
>>続きを読む

第9地区(2009年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

つまらない。
色々納得できない所が多すぎて、展開に気持ちがついていかなかった。
特に、主人公が感染したのはエイリアンとの性交渉が原因だって話を、一番の理解者であろう主人公の妻が本気で信じたとことか、笑
>>続きを読む

ブレイド(1998年製作の映画)

2.5

ブレイドがクールでカッコいいだけの映画って感じ。正直、見てる途中ちょっと飽きてスマホいじったりしてしまった。
終盤のシーンだけ地上波で見た記憶がある。

レック(2007年製作の映画)

2.6

終盤は適度に怖くて良かったんだけど、それまでがちょっと退屈で眠くなってしまった。あんまり感情移入できなかった。
クローバーフィールドがハマったから、こっちもPOVホラーとして期待していただけに、残念。