じゃんさんのドラマレビュー・感想・評価 - 4ページ目

そろばん侍 風の市兵衛SP~天空の鷹~(2020年製作のドラマ)

3.4

ドラマシリーズは未見だが、まあまあ面白かった。

寺尾聡はいつも通り古いタイプの武士で、相変わらず上手い。

向井理も意外と演技も殺陣も良く、びっくり。

ただ、最後の抜け出し方と、助けられ方はもう一
>>続きを読む

0

みをつくし料理帖スペシャル(2019年製作のドラマ)

4.2

藤本ゆき脚本で、松尾スズキと言えば、近松門左衛門のドラマがとても面白かった。

あの作品で青木むねたかを評価した記憶がある。優香も共演してたので、結婚のきっかけになった作品。

この作品はその上、黒木
>>続きを読む

0

心がポキッとね(2015年製作のドラマ)

3.5

脚本が岡田惠和
演出が宮本理江子という、
最後から二番目の恋スタッフのドラマ。

星野源のテーマ曲SUNが良かった。

基本的に、最後から二番目の恋を劣化させた感じ。

前回は男女の会話劇場中心だった
>>続きを読む

0

S -最後の警官-(2014年製作のドラマ)

3.4

管理官の菅原大吉が素晴らしい。
MVP。
近藤正臣にしては少しイマイチ。

そしてその黒幕をバラすのが早過ぎるかな。構成的に少し勿体ない。

基本的に漫画原作のせいなのか、脚本が無茶苦茶。

毎回主人
>>続きを読む

0

続・最後から二番目の恋(2014年製作のドラマ)

3.9

続編なのだけど、シーズン1の内容は思い出せない。

でもまあ会話劇なので、内容という内容も無かったような…

でももちろん会話を楽しめる。

シーズン2もやはり会話劇。
主演2人の喧嘩のようなやり取り
>>続きを読む

0

独身貴族(2013年製作のドラマ)

3.7

古き良き映画へのオマージュが溢れていて好感の持てるドラマ。

堅物の兄と遊び人の弟が、同じ女性を好きになる設定は麗しのサブリナ。
オードリー役の北川景子がいつも通り綺麗。

音楽もそのオードリーのムー
>>続きを読む

0

福家警部補の挨拶(2014年製作のドラマ)

3.8

檀れいが出てる作品では一番良い。

いつものような美女キャラではなく、女コロンボキャラなのがハマっている。

稲垣吾郎のクールなのにとぼけたキャラも良いし、柄本時生がこき使われるのも似合っている。
>>続きを読む

0

ビブリア古書堂の事件手帖(2013年製作のドラマ)

3.5

キャストの勝利の逆。
この主演2人の地味なキャストの時点で負け確定か。

母親役の安田成美の方が華があって主役ぽい(笑)

画面全体に柔らかな光や夕方の西陽のようなフィルターがかかっているのは悪くない
>>続きを読む

0

すべてがFになる(2014年製作のドラマ)

3.3

脚本はそこそこ面白いのだが、演出がイマイチ。

綾野剛は頭が良く、ヒント無しにいきなり全てを解決するのだが、

その頭の良さをわかりやすく演出するシーンは殆ど無し。

もちろんその解決するためのヒント
>>続きを読む

0

アイムホーム(2015年製作のドラマ)

2.9

木村拓哉主演では多分一番つまらない。

脚本も演出も何もかもいけてない。

見るべきは、上戸彩の美しさ。

顔だけでなく、スタイルも素晴らしい。
もっとちゃんと上戸彩の美しさをしっかり映すべき。

>>続きを読む

0

サキ(2013年製作のドラマ)

2.9

B級臭さ、古臭さの残る演出。

主演の仲間由紀恵頼みの雰囲気ドラマ。

話と演出と音楽が良ければ、て殆どか笑

この頃までは仲間由紀恵も美しかった。

0

同期のサクラ(2019年製作のドラマ)

3.5

最初の2.3話はかなり面白かったが、
その後は人を変えるだけの結局同じ事の繰り返し。残念。

水戸黄門の印籠の如く、貴方もそうでしょう?と言い寄ってくる主人公。

遊川和彦の脚本は奇抜な面白さもあれば
>>続きを読む

0

俺の話は長い(2019年製作のドラマ)

3.9

金子茂樹、最高傑作か。

ひたすら会話で持たせる。
最高の離婚や最後から二番目の恋を思い出した。

今時、ユーモアとペーソスとか言いたくないが、そんな感じ。
家族団欒がちょっと昭和ぽいノリ。

小池栄
>>続きを読む

0

ロング・グッドバイ(2015年製作のドラマ)

4.4

キャストの勝利。
とにかくキャストがほぼ全員ハマっている。
下手な役者が出ていないのは本当に良い事だ。

そして、いかにもなハードボイルド演出、
照明、劇伴、オープニング、美術、衣装、全てにおいて素晴
>>続きを読む

0

アリスの棘(2014年製作のドラマ)

3.4

ビジュアル的にはこの時の上野樹里が一番綺麗。 
ショートカットが似合う。

可愛い声を出してる時の上野樹里はあまり好きで無い。
漫画に寄せて振り切ってる、のだめ以外は。

なので、こういう役は好きだ。
>>続きを読む

0

SUMMER NUDE(2013年製作のドラマ)

3.4

良いか悪いかは別として、
美男美女しか出てこないドラマ。

キャストが凄いが、なんというかありきたり。
ビーチボーイのオマージュ風。

一番致命的なのは、サマーヌードの曲の良さが活かされていないところ
>>続きを読む

0

失恋ショコラティエ(2014年製作のドラマ)

3.6

原作はある程度読んでた。

前半はかなり忠実に作られてる。
後半は読んで無いのでわからない。

しかしなんという陳腐で残酷な話だろう。

出てくる人みんなが片想いなのは、ハチクロと同じで切ない。

>>続きを読む

0

僕のいた時間(2014年製作のドラマ)

3.9

所謂、難病ものだが、意外と良かった。

会っちゃったねの前のシーンは泣けた…
にしてもそこで伏線回収か、やるな。

三浦春馬が思ったよりもかなり上手くなってて驚いた。良い。

どんどん麻痺していく身体
>>続きを読む

0

ディア・シスター(2014年製作のドラマ)

3.5

平山浩之が意外と良くてびっくり。  

愛し下手と愛され下手、は良かった。

ただ、妹の気が移り過ぎ。

あと最後は妹だけでなく、
2人の〇〇で終わって欲しかった。

その方が綺麗に締められたと思うの
>>続きを読む

0

きょうは会社休みます。(2014年製作のドラマ)

3.3

綾瀬はるかの可愛さで見始めたが、
途中から飛ばし見した。

少女漫画以上の何かがあれば良かったが、
それは無かった。

設定があまりにもファンタジー。

恋愛経験ゼロの30歳の地味な女性が、
イケメン
>>続きを読む

0

ルーズヴェルト・ゲーム(2014年製作のドラマ)

3.0

2匹目の泥鰌どころか何匹目なんやろう。
いつもの日曜劇場の池井戸作品。

最後まで観てしまったが、観てしまったのを少し後悔。

あまりにも予想通りな展開。
予定調和を楽しめるかどうか。

予定調和以上
>>続きを読む

0

空飛ぶ広報室(2013年製作のドラマ)

4.1

脚本が野木さん、ガッキー主演という、逃げ恥コンビなので当然当たり。

ガッキー史上一番可愛いというか、可愛く撮れてる。

意外とガッキーを普通に可愛く撮るドラマって無い。

逃げ恥では服装がなんか独特
>>続きを読む

0

都市伝説の女 シーズン1(2012年製作のドラマ)

3.5

ダー子の素がここにある。
あそこまでぶっ飛んでないけど。

ただ、ひたすら長澤まさみの美脚を愛でる為のドラマ。

ミニスカートかつ、とにかく足が映るシーンが多くて捗る。

エンディングのダンスシーンも
>>続きを読む

0

結婚できない男(2006年製作のドラマ)

4.2

5話での潔癖症の描写が素晴らしい。

ドラマにしてはかなり丁寧にしつこく、本人の性格を描いている。

もちろん5話だけでなく、シーズン1ではずっとなのだが、その丁寧な細かさが良い。

主演がそんな独身
>>続きを読む

0

なぞの転校生(2014年製作のドラマ)

4.0

映像がまず美しい。
ショパンの雨垂れも。

脚本だけでなく、映像や演出もほぼ岩井俊二かと思う出来。
カメラマンや照明が同じスタッフなのだろうか?

長澤監督はこの作品しか知らないのだけど、勿体ない。
>>続きを読む

0

救命病棟24時 第3シリーズ(2005年製作のドラマ)

4.0

シリーズで明らかに一番面白い。

あと20年以内に7割の確率で起こると言われてる首都直下型地震がもし起こったらという設定とそれに纏わる物語がかなり秀逸。

素晴らしい脚本。
容疑者Xの献身と共に、福田
>>続きを読む

0

ヤング・ポープ 美しき異端児(2016年製作のドラマ)

3.4

ジュードロウと衣装と映像を堪能するためのドラマ。

ドラマ中に挿入される色んな曲が良い。選曲のセンスの良さを感じる。

かなり意味ありげに進んでいくが、これ本当に意味あるのかな?

最後まで見たけど、
>>続きを読む

0

ハロー張りネズミ(2017年製作のドラマ)

3.5

期待し過ぎたせいもあるが、少し残念な出来。

面白い回と面白くない回の違い、
いや、そもそもホラーを何故混ぜてくる?安ぽいCGまで入れて。
チグハグ感が凄い。

ハードボイルドに寄せるのか、コミカルに
>>続きを読む

0

重版出来!(2016年製作のドラマ)

3.8

全体的にとてもいいドラマだと思うのだけど、時折泣かせようとしてくる演出がかなり嫌だった。

脚本は安定の野木亜紀子なので、良いのだけど…

0