natsuoさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

カールじいさんのデート(2023年製作の映画)

3.7

「空を飛ばず、地に足のついたカールじいさん」

久しぶり!カールじいさん!
大ヒットしたオリジナルから、15年近くの時を経て短編として帰ってきたカールじいさん。ダグの特別な一日という短編(前日譚)もあ
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.7

「移民と共存、その恋と勇気」

8ヶ月前に公開された特報があまりにも良くて(映像も設定も音楽(BakerさんのHell N Back))(改めてご覧ください→ https://youtube.com/
>>続きを読む

バービー(2023年製作の映画)

4.4

「とんでもないパワーを持った監督の恐ろしいメッセージ」

アメリカで爆発的な人気を誇るBarbieをなんと実写映画化したとんでもない作品。マーゴット・ロビーをバービーに、ライアン・ゴズリングをケンに迎
>>続きを読む

タイラー・レイク 命の奪還2(2022年製作の映画)

4.5

「奪還すべき命が多いと、奪還すべき筋肉も多い」

Netflixオリジナルで3年ほど前に公開された、タイラー・レイクの待望の続編。クリス・ヘムズワース主演×ルッソ兄弟製作で描く、裏社会の任務を遂行する
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.8

「このとんでもない映画体験を、ぜひ劇場で!」

AC映画好き、スパイ映画好きと散々言っていながら微塵も観ていなかった本シリーズを、公開日が近づき始めてようやく追いかけ始めた。1〜6までを先月のうちに一
>>続きを読む

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

4.8

「早く3を!!!」

劇場鑑賞した映画のレビューをしたいのに書いてると長くなってしまって、挙げ句の果てに大好きな映画を観始めてしまうというのは個人的によくある話で...。この度はM:I7を昨日(8/4
>>続きを読む

シュレック(2001年製作の映画)

3.9

「悪趣味!でもスッキリする素敵な映画」

シンガポール旅行、帰りの機内映画はシュレック。USSで4Dのシュレックシアターを観たが、元の映画は一度も鑑賞したことがなかったので復習として。
天才的に面白い
>>続きを読む

ターミナル(2004年製作の映画)

4.3

「機内で観る空港映画」

🇸🇬シンガポールへ旅行に行きました。(Filmarks1週間ぶりに開きました。フォロー返せていなかった人ごめんなさい...。)
前日に機内で何観ようかなーと考えていたが、ネト
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.8

「心優しい脳筋マン」

やっと追いつきました。ふぅ、長かった。新作に向け、全く観ていなかった本シリーズを1から観始め気づけば公開しているという今、ようやく1〜6まで観終わった。20年近く続く人気作であ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

4.8

「運が尽きない彼ら」

ようやく5作目到達。作品を重ねるにつれ面白くなっていく本シリーズなので、さくさく観れて嬉しい。最近ようやく追いかけ始めたのだが、ちゃんとどハマりしてる自分。最新作が楽しみで仕方
>>続きを読む

未来世紀ブラジル(1985年製作の映画)

3.7

「レポート課題のために問題作を選びました...」

大学で「イギリスの文化」という授業をとっているのだが、その期末レポートとして、イギリス映画を一本鑑賞しその中に出てくるイギリス的な文化的要素を指摘せ
>>続きを読む

インディ・ジョーンズと運命のダイヤル(2023年製作の映画)

4.7

「インディは、インディのまま引退する」

遅くなったが、インディ最新作にして最終作、「運命のダイヤル」観てきた。既に評判は良くも悪くも...という感じなのは知ってたが、ハリソンが「シー!」っと言ってい
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

4.4

「インポッシブルはないトムのアクション」

4作目。
アイアン、ジャイアントやMr.インクレディブル2作、そして大傑作レミーのおいしいレストランを手がけつつも、実写トゥモローランドはえ?どした?という
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

「僕たちはどう生きるか」

ありがとう、宮﨑さん。本当にありがとう。
心の底から感動しました。

お疲れ様です。

①[IMAX]

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

4.6

「JJ!」

新作に向けマラソン中。3作目はなんとJJ。というか初監督作だった。初耳。ご存知の通り、この後にスタートレックを撮りSW7,9を撮る(もちろん、製作やプロデュースではその他多くの作品に関わ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

4.4

「96年、1作目からとんでもないスパイアクション」

トム・クルーズといえばイーサン・ハント,イーサン・ハントといえばトム・クルーズとも言える、もはやトムの代名詞でもあるM:Iの記念すべき1作目。
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

4.0

「豪華アクション名シーン盛り合わせ」

1作目しか観てなかったので、最新作に向けマラソン開始(テスト前なのに)。間に合うかな??


観ていない自分でも知ってるような名場面だらけ。冒頭の命綱なしロック
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

4.3

「60代には思えないハリソン」

公開は2008年、ハリソン・フォードは66歳である。
信じられん、信じられないほどよく動けるハリソン。バイクで崖を飛び降りるトムもこれにはびっくり。
3作目から(現実
>>続きを読む

ジュマンジ/ネクスト・レベル(2019年製作の映画)

3.8

「豪華キャストの魅力」

1作目は2,3年前に観てそこそこ面白くて。やっ豪華キャストがバカやってる映画って観ていて楽しいもの。
その2作目、本作は観ていなかったのでこの度鑑賞。


そもそもスペンサー
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

4.2

「2作目も勢いでエンジョイ!」

女の子といい感じになったり、逆に振られてしまったり、子どもたちに振り回されたり、まんまとトラップに引っかかったり、詰め込みに詰め込んでとにかく楽しませてくれるインディ
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

4.3

「楽しくて面白くてしょうがない」

インディシリーズ記念すべき一作目。スティーブン・スピルバーグ×ハリソン・フォードが送る大娯楽作。もうとにかくツッコミどころ満載で面白い。
「古き良き」って言葉が似合
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

4.3

「The 80´s!!!」

最新作に向けて復習。とはいえ3,4作目は一度も観たことがなかったので初鑑賞。


インディシリーズの古臭くて適当な感じ好きなんだよねー。公開当時どう言われていたかは知らな
>>続きを読む

aftersun/アフターサン(2022年製作の映画)

-

「美しき芸術、そして難しき葛藤」

18の自分にはまだ早すぎた。
正直、父カラムの葛藤や苦悩は全然わからなかった。元妻との関係、娘との関係、過去のトラウマ、居場所のない迷子の状態、色々考えられるのだが
>>続きを読む

21ジャンプストリート(2012年製作の映画)

4.6

「天才ロードミラーコンビと天才ヒルテイタムコンビによる天才おバカ映画」

ロードミラー作品を一気見しようの会を勝手に始め、スパイダーバース①→②→レゴ①→②と来た。次はくもりときどきかなーと思いつつも
>>続きを読む

レゴ(R)ムービー2(2019年製作の映画)

5.0

「『傑作の続編は失敗する』とか言う前にいいからこの映画を観よ!!!」

なぜ続編の分際で傑作を超えてしまうのか...。超超神作。アルママゲドン


P.S.)
こんな傑作をたった二文だけで終わらせてし
>>続きを読む

LEGO(R) ムービー(2014年製作の映画)

5.0

「不朽の隠れた超超大傑作」

“隠れた”名作なのが残念なくらい、最高すぎる映画。LEGOは誰もが知ってるでしょ?じゃあ全員観なさいよ!!!

子供の頃(なんと10歳!)映画館に連れてってもらい、衝撃を
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.9

「やっぱりやってくれた僕らのヒーロー」

ただいまです。今さっき観てきましたよ。
もう一回だけ説明させられまくった前作をちょうど前日に見返し、準備満タン。もう今朝からワクワクが止まらなかった。公開から
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

5.0

「Hey」

過去鑑賞済 (視聴回数不明 多すぎて!!)

最新作のために予習復習。スタートダッシュ遅れましたが、明日行ってきます。
4KUHDの円盤が家にあるのでそれはもう堪能です。綺麗すぎる映像に
>>続きを読む

ぼくたちの哲学教室(2021年製作の映画)

-

「考えること。立ち向かうこと。」

自分は大学で哲学を専攻して学んでいるので、本作は絶対観ようと思っておりユーロスペースで事前にチケットも買っていた。ようやく鑑賞してきたのだが、ちゃんとレビューしよう
>>続きを読む

怪物(2023年製作の映画)

-

「人と人、そして成長」

是枝裕和監督×坂元裕二脚本×坂本龍一音楽による、カンヌ国際映画祭コンペティション正式出品作品。そしてそんなカンヌで先日、脚本賞を受賞し話題にもなっていた。
公開後間もなく鑑賞
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.5

「コナンってコンナ感じなんだ」

実はコナンシリーズ初鑑賞。漫画もテレビシリーズも映画も全く観てこなかった人でした(本作は後輩に連れて行かれたので)。

色々言える立場ではないしファンの方々に失礼かけ
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.7

「カオス・カンバーバッチズ」

本格的にMCUのマルチバースが展開された本作。今まで観てきた世界とは全く違う世界が多く出てきて楽しかった。でも趣味悪くてドギツイ世界がもっとあっても良かったなとも思う。
>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.2

「空想と浪漫。そして、片思い。」

期待値と作品の出来、ウルトラマン愛と作品の出来、悪く言いたくない自分と悪く言わないといけない現実に挟まれてすごく複雑な気持ち。

キッパリ言うと、良くなかった。
>>続きを読む

犬王(2021年製作の映画)

3.3

「アヴちゃん」

んー正直微妙だった。音楽や映像にはノれたが、ストーリーとか展開は微妙。平家物語が傑作すぎただけあって、本作はちょっと物足りないかな。

一番言いたいのは、アヴちゃん。いやアヴちゃんは
>>続きを読む