特に目新しいところはありませんが、終始漂う緊張感とそれを可能にするストーリー展開は秀逸だと思います。歴史の勉強にもなります。
行きすぎた資本主義や格差に批判的なジョディ・フォスターの姿勢が表れています。終始緊張感を保ち、観客のテンションを落とさない展開は秀逸。正直佳作の域は出ませんが、ジェンダーなど、興味深い点も多い。
すごく面白いですよ。ヴィジュアルだけでなく、スリルに満ちた心理戦も魅力です。フェミニズム的な側面も見逃せないポイント。この映画についてはこちらに詳しく書いたので、ぜひご一読を。
https://t>>続きを読む
この映画、努力しても過去を克服できない人の物語じゃないでしょうか。みんながみんな、過去の辛い出来事を乗りこえたり、あるいは過去と向き合って生きていけるわけじゃない。自分の努力だけではどうしようもできな>>続きを読む
最後まで密室を舞台にしたミステリーだったら、佳作として楽しめたんですけどねえ。シェルターから脱出後の展開とオチは前作と繋がっているように思えなくもないけど、それまで綿密に作りあげていた緊張感を台無しに>>続きを読む
優生学を下敷きにした傑作SF映画。カテゴリーやレッテルで人の価値を計ることの愚かさがわかります。
監督はアンドリュー・ニコルですが、彼は“自由の大切さ”を作品に込めることが多いですね。脚本を務めたジ>>続きを読む
国策映画として作られたが、そんな目的に乗らない木下恵介の抵抗と苦悶が随所でうかがえる。“自由を失った表現者の葛藤”が生々しく刻まれた佳作。
映画だからこそ可能な表現が一切ない。テレビでやるならわかるんですが、わざわざ劇場で公開する必要性を感じられない作品でした。
この映画は“暴力”そのもの。ゆえにソリッドで無駄がない。終始“暴力”の核に迫ろうとしている。言ってしまえばそれだけ。
しかし感情は掻き立てられ、なにひとつ見逃せないとばかりに凝視してしまう。
そん>>続きを読む
とにかくグロい。しかもちょっと笑えるグロさ。この点だけを観ても楽しめるけれど、西洋的価値観が血まみれになっていくという点に着目すると、より深く楽しめると思います。
暴力にまみれた世界の現実をまざまざと見せつける映画。父と息子が刑務所で再会する感動的なドラマ...になるわけがなく、このふたりも悪人として描かれている。
善良といえるのは、心理カウンセラーのオリバー>>続きを読む
歌舞伎を取りいれた演出など、木下恵介のチャレンジングな一面が表れた作品。人の優しさと恐ろしさをひとつの作品でしっかり表現する監督の手腕にあっぱれ。
お互いに憎しみあってる男女の話。憎しみだらけでも一緒にいるのは、情だけではないさまざまな要因があることをできるだけそのままとらえている。なので複雑に見える映画かもしれません。もう少し大人になってから観>>続きを読む
興味深かったのは、ゾンビだらけの世界なのに猟銃を扱うときのルールを遵守する主人公の姿。この真面目さに「なんとも日本的なヒーローだなあ」と思ってしまった。『インサイダーズ』や『アベンジャーズ』シリーズな>>続きを読む
韓国映画は権力に立ち向かうものが多いけれど、近年はその傾向がより顕著になっていると思います。
この映画もそのひとつ。民主化運動を経ての民主主義が機能していない韓国の世情が反映されている。
あのラストは、キャプテンがアメリカという国を愛するからこそなんだと思います。このあたりは、キャプテンがアメリカを信じられなくなる様子が描かれた、『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』を観てお>>続きを読む
高峰秀子の美しさが絶品もの。哀愁漂わせる演技には見ていてゾクッとする妖艶さがある。
序盤は好きなんですが、門脇麦さん演じる結が性暴力を受けてからの展開はあまりにも雑すぎる。そのせいで、男が女を搾取することの暴力性という大事なテーマが台無し。もともと入江監督は雑なところがあったけれども>>続きを読む
とにかくすごい映画。お子さんがいる方はぜひ一緒に観てください。
子供が楽しめるファンタジー作品でありながら、差別やステレオタイプに対する批判的な描き方は大人も楽しめると思います。しかも被害者側だけで>>続きを読む
小松菜奈さんを見よ!な映画です。
カースト下位にいるであろう人たちが奮闘するという展開は、アダム・サンドラー主演の『ピクセル』を想起させる。僕は嫌いじゃないです、こういうの。
高峰秀子演じる芳江の最後が衝撃的。ただ、いまの日本でも似たようなことがあるんですよね...。
この映画は大学時代にジェンダー/フェミニズムのシンポジウムで観たのが最初なんだけど、確かにジェンダー/フ>>続きを読む
映画はどこまでいっても娯楽でしょ?というイーライ・ロスの考えが透けて見える佳作。キアヌさんをいじりたおしております。あまりにもチープすぎる演出は好みが別れるところだろうけど、こういうB級感嫌いじゃない>>続きを読む
デル・トロの演技を観るためだけにお金払う価値あり。終始貫かれる緊張感に僕は惹かれたけど、退屈と感じる人もいそうですね。“善悪の境界線”という点は、小栗旬主演のドラマ『BORDER』を想起してしまいまし>>続きを読む
クロエさんもいいけど、マイカ・モンロー演じるリンガーが良いなと思った。クロエさんは本作に関して、「私には4人の兄がいて、いつだって家族の中の“女の子”だった。だから子どもの頃から、“女の子”というステ>>続きを読む
鬼気迫るマーク・ラファロの演技は素晴らしいし、観客を引きこむ躍動感あふれる展開も秀逸。でも、2015年を代表する作品かといえば...そうじゃない。“良い映画”だけど“すごく良い映画”とは言えない。『キ>>続きを読む
すごく面白い映画。幻想的でユーモアあふれる映像美がほんと素晴らしい。老作家の生と性への執着が漂わせる滑稽さと哀愁は人間の愚かさそのもの。だからこそ“バカだなあ”って一笑に付すことができない。二階堂ふみ>>続きを読む
端的に言って、面白いところがひとつもない。根性論だけの天使さまにも辟易。身に降りかかる災難の原因はすべて自分にあるという典型的な自己責任論。恐ろしいですね~。マズイものを食べないと本当に美味しいものは>>続きを読む
ナチス台頭前のベルリンが記録された映画。さすがに“いま観ても斬新!”ということはありませんが、勉強として観ておくのはアリだと思います。脚本でビリー・ワイルダーが参加。
小泉監督って、ひとつのことに腐心する姿を描くのが上手いと思います。そんな監督に『ちはやふる』の映画化を任せたのは慧眼。飛び抜けた良さはないけれど、娯楽作品として楽しめる安定感はあるので、興味がある人は>>続きを読む
女子篇とノリが違うのは、男性と女性では感性が違うことを表したかったのだろうか?でも、“男の娘”もいる現在においてはさすがに古すぎる描き方じゃないか、と思ってしまったのが正直なところ。
おバカなノリについていけない人は、ちとキツい映画かもしれません。ホラーということだけど、そこまで怖さを強調するわけではないので、ホラーが苦手な人でも見れます。
登場人物の共依存性を抽出し、それをセンシティヴな映像美で描いていくという岩井節を味わえる映画です。七海と真白の関係はどうしても『キャロル』を連想しちゃうなあ。七海と真白がウェディングドレス着て車を走ら>>続きを読む
内容的に、どうしてもグザヴィエ・ドランの『わたしはロランス』と比べてしまうなあ。テンポが良い演出の秀逸さやドラン・スタイルと言われるシンメトリーの独特な使い方など、テーマ以外の部分でも見るべきものがあ>>続きを読む
橋本環奈さんの演技はもっと評価されていいと思います。“怒り”を無表情で表現するところなんか、凄みを感じる。どうしてそんな演技できるの?って考えると、アイドルとして注目されるなかで生じた“闇”などを想像>>続きを読む