芦屋紀文さんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

芦屋紀文

芦屋紀文

映画(532)
ドラマ(2)
アニメ(0)

スクリーム2(1997年製作の映画)

3.8

1が一番好きだけど、
もちろんこちらも大好き!

何回見てもいいよね!

2作目はヒットしない!
「ゴットファーザー2は例外」

スクリーム2も例外!って言える!笑

毎回犯人の唐突な感じに驚かされる
>>続きを読む

スクリーム(1996年製作の映画)

4.0

好きだ。
冒頭からハラハラドキドキ。

というかほぼハラハラドキドキ。
ホラー、サスペンス好きにはたまらない。
ホラー映画のセオリーみたいなものが
セリフとかで出てきて、先のよめない
展開も好き!
>>続きを読む

シャイン(1996年製作の映画)

3.7

ピアノってやっぱりいいですよね。
聞いていて心が和む。

これが実話を基にしているなんて、、、
本当に世の中は沢山のドラマで溢れている。

成功よりも大切なもの。
いっぱいある。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

3.9

ただの恋愛映画か〜
なんて思ったら大間違いだった
何だよ。泣かせるじゃないか。

平凡な日常が何よりも幸せだと、本当の意味で
気づくのは、大切な何かが失われた時なのかな。
儚いね。

人生には色んな天
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.0

音楽したくなる!
勝手に体が動く!!

お金をかけたものが
全ていいものではないし、
お金かかってなくてもいいものはできる

クオリティよりも大事なもの。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.1

青春してるボーイアンドガール!笑
素敵な音楽とともに最高の青春ストーリーが
展開されていく!

清々しい!
荒んだ心が晴れていく!
やっぱり映画って素晴らしい!

主人公の周りの人達みんな魅力的です

プレステージ(2006年製作の映画)

3.5

どんでん返し系って好きなんだー!

でもちょっと無理がすごい気がする!
面白い映画だけど!!

ホーム・アローン2(1992年製作の映画)

5.0

こちらも同じく寒くなると見たくなる。

父親のカードを使いまくり、
ホテルで豪遊。なんて羨ましい、、、
いやなんてけしからん子供だ。

今思うと映画のセリフを使って大人を脅すのって
結構発明だと思うん
>>続きを読む

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

5.0

寒くなってくると見たくなる映画。

テレビでやってると嬉しかったなぁ。
コタツでゆっくり見るの好き。

昔は寝落ちしてたけど、何回見ても飽きない。
素敵な映画です。

バッファロー’66(1998年製作の映画)

3.8

誘拐から始まる恋っていう設定がそもそも
面白い。
四人でテーブルを囲むシーン、なんか好きです。

リッチさんのぽっちゃり感も魅力ですよね!

人間に一番必要なのは愛です。
他者から愛されると、自分自身
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.9

面白いクライムサスペンス。

妊婦の女刑事。
正直なんか頼りないなぁ、大丈夫?
とか思ってたけど、そこは刑事さん、
めっちゃかっけえす。


ラストシーン、やばいすね
でも見終わった後は満ち足りてまし
>>続きを読む

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.4

映画館で見たかったなぁ。
やっぱりホラー映画は映画館のスクリーンで
大きな音で。

おじいちゃーーん!!!
おじいちゃーーん!!!

わぁ!おじいちゃーーん!!!って
感じでした笑

おじいちゃん怖い
>>続きを読む

セレンディピティ(2001年製作の映画)

4.0

偶然が偶然を呼ぶ!!

なーんか予定調和とかなんやかんや
いうやからおりそうだなぁとか、
ちょっと曲がった目で見てたけど、
ここまでやってくれるといいすね!笑

本当に素敵な映画です!!
恋愛ものはい
>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

4.0

え、ジムキャリーが恋愛もの?
イメージないなー。どんなんかなー
脚本賞とってるしみてみよー。

めっちゃ面白い!!笑
二人の掛け合いとか、構成とか素敵です!
ありがとう!ジムキャリー!!

プリズナーズ(2013年製作の映画)

4.3

秀逸なサスペンス。

人間の狂気がとてもリアル。
温厚で子供思いのパパ。
行方不明の娘を探すためにあれやこれやと
やっていくんですけど、ムゴイ。

人間ってここまで凶暴になれるんだ。
いや、そもそも本
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

4.2

この映画大好きです。
マジで好き。

かつて3人目の子供を流産したケイト・コールマンとその夫のジョン。彼らはその苦しみを癒すため、孤児院からエスターという9歳の少女を養子として引き取る。少々変わっては
>>続きを読む

ドライビング Miss デイジー(1989年製作の映画)

3.8

ユダヤ人のおばあさんと黒人の友情物語。

黒人が差別の対象になっていた時代。
公共のトイレが自由に使えない。
なんて悲しいんだろう。

デイジーは白人だけどユダヤ人ということで
迫害も受けてきただろう
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

4.0

一寸先は闇。それでも逃げ続ける。

ちょっとした小旅行のつもりが
まさかのアクシデントで逃亡劇に。

なんて面白いストーリー展開だろう。
二人の人間が充分すぎるほど描かれていて
魅入られてしまう。
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.8

フランス語の先生のフリをするところから
がっちり心を掴まれた。笑

テンポもいいし、面白い。
これが実話だとは、、、すごい。

敵同士だった二人が唯一無二の親友に
なるなんて素敵じゃないか。

フラン
>>続きを読む

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

3.5

切なくて冷たい恋。

吸血鬼と少年の友情、愛情の物語。
グロテスクだけど美しい。

性別も種族も超えた感情。
良きでした

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.5

死と隣り合わせの兵士たち。
人が死ぬことが当たり前になっている戦争。
いつ、どこから攻撃されるか分からない恐怖。
見えない敵。

兵士たちの恐怖が痛々しいほど伝わってきた。

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

3.4

切ない愛の物語。

全編歌。セリフが歌です。
ちょっと入り込みづらいかも。

ただ、出演者の美しい歌声は
一見の価値ありですね!

目が肥えてるからか、こういう展開のストーリーは見飽きてるので何となく
>>続きを読む

フォーカス(2015年製作の映画)

3.4

スリには気をつけようと思った。

スリの腕が華麗すぎて、
ついていけなかった。笑

ジェス綺麗だし可愛い。

富豪への刷り込ませシーンが回想のみだったので、個人的には伏線としてネタバラシの前にそのシー
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.0

何も悪いことをしていないのに。
ただ幸せになりたいだけなのに。
ただ愛しているだけなのに。
ただ一緒に暮らしたいだけなのに。

人を守る為の司法制度が、
無抵抗な人々に刃を向ける。
人々の権利を守る仕
>>続きを読む

TAXi(1998年製作の映画)

3.5

普通に面白い。

90分未満で満足度も高い。
素晴らしい作品

TAXI NY(2004年製作の映画)

3.6

オリジナルよりもこちらの方が好き。
戦う女性ってかっこいいな

悪魔のいけにえ(1974年製作の映画)

3.9

恐怖をとことん突き詰めると笑いになる、
みたいなことをダウンタウンのまっちゃんか
誰かが言ってた気がするけど、まさにそれ。

レザーフェイス怖いけど、同時に笑ってしまうんですよね。笑
低予算のちゃっち
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

3.9

三作一気見は結構しんどいけど、
めっちゃ面白い!!

感動もするし、逆にもっと長くても良かった。
はしょってるところも含め全部見たい。

最高だ!

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

3.6

中だるみするかなぁ、なんて思いながらも
ちゃんと面白い。
素晴らしい大作です。

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.8

長いんだけど、見る時は三作一気に見ちゃうんだよなぁ。
面白いし、飽きない。

17年経っても色褪せない名作です。

トイレのピエタ(2015年製作の映画)

3.6

「私を生きる理由にしろよ!」←曖昧
杉崎花の演じる粗野な少女が放つ、一言一言が胸を打つ。

明日余命宣告されても悔いのないように生きようみたいなことよく聞くけど、なかなか難しい。

生きる理由は人それ
>>続きを読む

ドライヴ(2011年製作の映画)

3.7

お洒落なオープニングから、想像もつかないようなえげつないバイオレンス描写。

展開が早くていいけど、主人公の過去も気になるところ。
もっと深掘りしてもいいのに。

カーアクションは最高

アメリカン・スナイパー(2014年製作の映画)

3.9

公開前日とても楽しみにしていた映画。

なのに、某バラエティ番組でこの映画の元になった実話が放送されてて、しかもラストがちょうど放送されてて、ネタバレくらってしまった。

もう少し考えてほしかったなぁ
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.9

テレビで見たのが最初。

当時の感動を味わいたい!!
無理な話だけど。

足手まといの子供達がいい味出してる。

JAWS/ジョーズ(1975年製作の映画)

3.6

構成がお手本。

観客のボルテージを上げるのが上手い。
音楽も効果的。

こりゃヒットするわ

E.T.(1982年製作の映画)

4.0

ピザ美味しそう。。

昔見た時はETが気持ち悪くて嫌いだったけど、
今は愛おしいく感じる。