芦屋紀文さんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

芦屋紀文

芦屋紀文

映画(532)
ドラマ(2)
アニメ(0)

リリイ・シュシュのすべて(2001年製作の映画)

3.5

所謂、鬱映画。
どうして人生はこうも上手くいかないんだろう
やっと見つけた希望も簡単に壊されてしまう。

初々しい市原と蒼井優の2人が
いい感じ。

四月物語(1998年製作の映画)

3.2

若かりし頃の松さん。
とっても美人だと思います。

淡い青春の一ページ

ジョーカー(2019年製作の映画)

4.2

何故だろう。凄く泣きそうになった。
とんでもない犯罪者なんだけど、
アーサーに感情移入してしまう。
弱いものを痛ぶり、蔑み、差別して
優越感に浸る人間達への報復。


自分がアーサーと同じ状況になった
>>続きを読む

グーニーズ(1985年製作の映画)

3.5

この時代の映像だし、
CGもほとんどないからなんだか
ちゃっちさみたいなのある。

だけど、そんなの関係ねえって感じで
面白い。
脚本がクリスコロンバスなんだ。
今知りました。笑

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

4.0

ニューシネの代表的な作品。であるはず。
ギリギリその辺のはず。
違うなら教えてくれた人が間違えてる。笑


インディアンの男がすごくいいんだな。
ジャックニコルソンの演技はいつも
いいなぁって思うんだ
>>続きを読む

親愛なるきみへ(2010年製作の映画)

3.3

結末が微妙で、肩透かし感あった。
途中まではすごく惹きつけられる

ジュリエットからの手紙(2010年製作の映画)

3.7

ほっこりする映画です。

アマンダが美しい。
実在する観光地が舞台

是非一度訪れたいです

赤ずきん(2011年製作の映画)

2.8

アマンダ出てるから見たけど
微妙すぎて毒にも薬にもならない映画

レ・ミゼラブル(2012年製作の映画)

4.0

アンハサウェイ綺麗すぎる。
生歌っていうのが素晴らしいですよね。

かなり昔、アニメやってて
それ見てたんですけど、やっぱり実写の方が
表現的にも世界観的にも合ってますね。

アニメは子供も見るから
>>続きを読む

見えない目撃者(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

めーっちゃ面白かったです。
韓国映画「ブラインド」のリメイク作品。

個人的に韓国のサスペンス、スリラー
大好物なので、期待値高めで見に行きましたが
期待は裏切られませんでした。
超えることもなかった
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド(2019年製作の映画)

3.6

あー。ラストはタランティーノ感
満載で素晴らしい。笑

シャロンに生きていて欲しかったんだなぁ。
タランティーノ監督さんは。きっと。

主役級の二人の存在感がデカすぎて
なんか別の映画に見えたよな。笑

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

3.4

完全に宮沢りえ主人公の映画でしょ。
って個人的に思いました。

もちろん小栗旬の太宰治も
魅力的だけど、もうこれは
奥さんの物語。

純喫茶磯辺(2008年製作の映画)

3.4

宮迫が近藤春菜を別のバイト先に勧める
シーンが一番好き。笑

クスッと笑えるところが満載で
めっちゃ楽しい

フェノミナ(1985年製作の映画)

4.0

大好きなホラーゲーム、
クロックタワーの元になった作品だと
いうことでずっと見たいと思っていました。

が、レンタルもないし
販売もないし、諦めてた。
そういうのここ最近多くて萎える。

かれこれ2年
>>続きを読む

ブルース・ブラザース(1980年製作の映画)

3.9

ここまで破茶滅茶にしてくれると
もう最高に面白い。笑

カーチェイスの迫力と破壊が
すごすぎる。もうなんだよこれ!笑
音楽も最高だし、主人公がちょい
ブスなのも最高。笑

レイア姫出てた

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.0

どうしようもない現実
それでも必死に行きていこうと
もがく姿が見ていて辛い。

「きちんと育てられないなら産むな」
こんな言葉を12.3歳の少年から
聞くなんて。ショッキング。

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.3

正直、へぇーという感じ。
だめだ。最近こういう映画を楽しめない。
嫌いじゃないけど、あんまりグッと来なかった。
設定も好きだし、わかりやすく丁寧に説明されてるし、面白いっちゃ面白いけど、
全然ハマらな
>>続きを読む

星を追う子ども(2011年製作の映画)

3.4

ラピュタ、ナウシカ、もののけ姫、ハイジ、ゲド戦記をミックスさせたような印象。
ジブリというブランドが確立されて
認知されてるからやめた方がいいと思った。
自覚あるならなおさら。。。。
あ、あとふしぎの
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

人間不信になるよ。
とんでもないこと考えるやつら。

こんな一族やだ

でも、なんで使用人として働かせてたの??
カムフラージュ??
中身は祖父母でしょ??

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

3.6

曾根崎の正体に驚いた。

大切な誰かを目の前で
殺害された時、彼等のように
生き続けることができるのか
自問自答した。
死にたくなる気持ちを押し殺して
殺したくなる気持ちを押し殺して
22年という長い
>>続きを読む

去年の冬、きみと別れ(2018年製作の映画)

3.7

原作未読。
消化不良ややあり。

どんでん返し面白かった。
岩田君の演技は上手いと思う。
声がいいのかな。LDHで唯一上手い??
罠にはめることに注力した結果
人間同士のドラマがやや希薄になったか。
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

3.6

なんとなく物足りなさが残った。

けれどおもちゃの心情をこれでもかと
切なく、リアルに描写していて
臨場感があって面白かった。
映像もめちゃくちゃ綺麗だし、
テンポの良さも最高!!!


けど、ウッデ
>>続きを読む

パドマーワト 女神の誕生(2018年製作の映画)

3.7

美しく豪華絢爛な女の戦い。

わかりやすくて面白かった。
流石インド映画。
長さをあまり感じさせない作りが素晴らしい
それにエンターテイメント性が非常に高い。

ただ、分かりやすい故に先の展開が
読め
>>続きを読む

月極オトコトモダチ(2018年製作の映画)

3.8

新しい才能を見てきた

言葉って記号みたいで記号じゃない

Another アナザー(2011年製作の映画)

3.6

試写会見に行ったなぁ。

原作は未読なんだけど、
面白かった気がする。

加藤ミリヤの歌が好き

告白(2010年製作の映画)

4.8

小説読んでから映画をみた覚えがある。

なんかすごく新鮮で、邦画も面白いって
なった作品。
世代は少し違うけど、思春期の残酷さが
面白くて、怖くて、湊かなえさんの脳内
覗きたくなったよ

ツナグ(2012年製作の映画)

3.3

感動もするし、面白い設定なんだけど
なんか物足りなさを感じてしまう作品。

連ドラのほうが良かったのでは。

登場人物それぞれのドラマが2時間では
描ききれないほど濃密なので、
連ドラとかで丁寧に描写
>>続きを読む

くちづけ(2013年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

いいよね。
こんなにも現実を突きつけてくる映画もあって

ラストは切ないけど
そうするしかないっていうお父さんの気持ちも
わかる。老老介護とかでもこうなってしまうし。

僕たちは希望という名の列車に乗った(2018年製作の映画)

3.9

人間の悪しき歴史に翻弄された若者たち
これが実話って、、
つい数十年前までこんな世界だったんだと
思うと、恵まれてることを
心から感謝せねばと思いました

18歳でこの決断は苦しい、

たった二分間の
>>続きを読む

るろうに剣心 伝説の最期編(2014年製作の映画)

3.2

アクションシーンは本当にすごいよね。
運動神経良すぎでしょ。
CGないのがすごい。

薫は相変わらず演技ひどいしさぁ。
あんな屁っ放り腰じゃないんだよ。
なんか表情が軽い。
もっと緊迫感出せない?女優
>>続きを読む

るろうに剣心 京都大火編(2014年製作の映画)

3.1

大好きな京都編の映像化!!!!!?
やったー!めっちゃ楽しみーー!
十本刀も出てくるんだ!!わーい!!

ってみに行ったのに拍子抜け。笑
操もなんかイメージと全然違うし。
実写化だから別物として楽しめ
>>続きを読む

るろうに剣心(2012年製作の映画)

3.5

原作ファンなんだけど、
普通に好きな映画です。

ただ、薫役の方が酷くて、、
なんだか悲しくなってしまった。

実写化は難しいよね。
でも時代劇としては面白いかなー
別物としてみてしまえば。

でも、
>>続きを読む

NANA2(2006年製作の映画)

3.3

ハチの配役は市川さんになっても
違和感なくて良かった。
まあ、表現しやすい役柄ではあるし。

前作ほど配役はどうでも良くなって、
転換期ともいえる箇所の映画化
だったので、なんか惜しい。
もっと丁寧に
>>続きを読む