セレクトさんの映画レビュー・感想・評価 - 9ページ目

プーと大人になった僕(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

最初プーさん達の人形のような実写に違和感を覚えたが、徐々に慣れて、最後まで楽しく見ることができた!

クリストファーロビンくんは子供の姿しか分からなかったけど、意外にもユアンマクレガーが真面目な人間か
>>続きを読む

大列車強盗(1903年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

初活弁付き映画アンド西部劇!

世界初の西部劇映画とされている本作品。

ロケーション撮影、パン撮影、縦の構図の利用、並行描写など、現代では当たり前の撮影を確立させた。

西部劇をこれまで見たことなか
>>続きを読む

Uncle Josh at the Moving Picture Show(原題)(1902年製作の映画)

3.0

たまにこういうおじさんいるな〜笑

スクリーンを意外と簡単に壊せるのは意外だった

ジャングル・クルーズ(2020年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

アドベンチャー映画の王道のような作品だと思いきや、意外にもファンタジー要素が込められており、楽しめた。

最後のヨアヒム王子の死に方がシュール過ぎて笑ってしまった。

インターンシップ(2013年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

面白く、何より笑ってしまった作品。

本物のGoogle社で撮影されているらしく、インターンシップも忠実に再現されているらしい。おじさん二人がGoogle社にインターンに入るのは映画的でありえない展開
>>続きを読む

最後の決闘裁判(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

一人の女性のために決闘する二人の男の物語。

ジョディカマーが美しかった。
あと、ピエール伯爵がベンアフレックだと思わないくらいメイク技術が凄かった!

今回勉強になったのは決闘裁判の存在である。この
>>続きを読む

フリー・ガイ(2021年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

斬新な視点を描いた作品。
モブキャラが主役になる日が訪れるなんて!

最近ではメタバースでフリーガイのような架空都市ができているが、こんな感じなのだろうか?
自分もいつかは踏み入れたいと思っているが、
>>続きを読む

非常宣言(2020年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

鑑賞後感はもの凄く疲れた。

バイオテロは現在のコロナ禍をメタ的に表現しており、ダイアモンドプリンセンス号のコロナに罹った乗客を想像してしまう。テロの実情を知らないで、着陸拒否のデモをしている国民とテ
>>続きを読む

ナイル殺人事件(2022年製作の映画)

3.7

愛と嫉妬と憎悪。人間の嫌な部分が垣間見えた作品。

前作のオリエント急行事件より登場人物を減らしているため、見やすく感じた。
ミステリー要素は私のような素人にも理解できる設定になっているため、理解しや
>>続きを読む

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

「もういない人に会うには、自分が生きてるしかないんでしょうか?」

心に突き刺さっていくお話でした。

永野芽郁の圧巻の演技に目を見張るのと同時に、カメラワークの素晴らしさも兼ね備わった作品によってリ
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.8

とにかく映像が美しい!

現代の撮影技術の最高点に到達しているのではないかと感じた。
パンドラの風景はもちろん、水の描写が本物より凄かった。
今作は初ドルビーシネマで鑑賞したため、
映像の美しさを堪能
>>続きを読む

月世界旅行(1902年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

SF映画最初の作品。

100年以上経過しても、色褪せない。時代を超えても、面白さは共通であると思い知った。

メリエスのこの時代における確固たる世界観の構築と独自の撮影技術の発明によって、現在の映画
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

オリエント急行の蒸気機関車が出発するシーンが良かった!

内容は乗客全員が殺人に関与しているという話であったが、登場人物が多く、殺人の動機がそれぞれ混同してしまった。そのため、あまりのめり込むことがで
>>続きを読む

クルエラ(2021年製作の映画)

4.5

とにかくオシャレでカッコいい!!

怒涛の目まぐるしい展開に息を呑む。

エマストーンのクルエラはずる賢いヴィランであり、エマトンプソンのバロネスは本当の意味でのヴィランである。両者とも異なる悪女を演
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐(2005年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

新三部作完結!

アナキンとオビワンの最後の決戦は痺れた!

この三部作を過去の旧三部作と上手く繋げていると非常に感じる。

そして、ダースベイダーの生還とパドメの死の対比が素晴らしい見せ方だった!
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃(2002年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

前作のアナキンはあんなに可愛かったのに、今作はめちゃくちゃカッコよくなっちゃった。

脚本に関しては、色々気になる箇所があった。
アナキンはフォースがマスターヨーダより強いと前作は言ってたのに、すぐに
>>続きを読む

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

アナキンが凄すぎる!

旧三部作から撮影技術が進化し、全体的に美しい映像であったことに興奮した!

前半の白熱のレースは非常に盛り上がった。
後半の3方向からの展開は個人的には分かりやすくて良かった。
>>続きを読む

エンドア/魔空の妖精(1985年製作の映画)

3.3

このレビューはネタバレを含みます

いきなり、前作の主人公のお兄ちゃんと両親があっけなく死んだことに驚いた。

ウィケット、シンデル、ノア、、ティークの生活が非常に好きなシーン!

最後のエンドアの森の戦いは前作のアクションよりスケール
>>続きを読む

イウォーク・アドベンチャー(1984年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

とにかくイウォークが可愛い!

お兄ちゃんがルークに似ている。

気になった点はルーク達より前に人間に会っているのに、何故ハンソロを丸焼きにしようという発想になるんだろうか笑

スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還(1983年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

旧三部作完走!!

このトリロジーはルークとアナキンの親子関係が徐々に修復していく過程が描かれていた。

今作は前2作に比べると、コメディチックな箇所が見受けられ、くすくす笑ってしまう。特にクマみたい
>>続きを読む

サンタに化けたヒッチハイカーは、なぜ家をめざすのか?(1998年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

クリスマスを過ぎてしまったが、まだクリスマス気分なので鑑賞。

多少の粗さを感じたが、ドタバタすぎて、面白かった!

主人公の悪ガキ具合もちょうど良かった。

サンタマラソンの市長良い人すぎるよ〜

スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

初鑑賞。
前作に引き続き、面白い!

ダースベイダーとルークの親子関係が発覚することが、恐らく1番のサプライズでだと思うが、何故か先に知っていたので、余計な知識を入れたことに少し後悔した。

反乱軍は
>>続きを読む

ペンタトニックス:ザ・ワールド・クリスマス(2022年製作の映画)

4.0

クリスマス作品第二弾!!

各国のクリスマス文化に触れることができ、ためになった。

ペンタトニックスを今作で初めて知ったが、歌声がとにかく素敵!
視聴後、YouTubeで検索してみると、登録者が20
>>続きを読む

ギフト(2022年製作の映画)

3.5

メリークリスマス!

クリスマスプレゼントは大事にしよう!!

あのこは貴族(2021年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

結局、自分のやりたいことをするのが一番だと教えてもらったような気がする。

悪い人がいない緻密な脚本で、飽きることなく楽しめた。

階層が高い低い関係なく、少し東京という魔境に少しの希望が見出せたよう
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

青春、感動、躍動。
今までに見たスポーツ映画No. 1の映画であった!

原作もアニメも見たことがないド素人な私でも、感情移入してめちゃくちゃ泣いたし、圧倒的な緊迫感と臨場感を体験できた。
特に、ラス
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを2(1993年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

前作より更なる進化を遂げた作品だと思います!!

まず、なんと言っても、歌が素晴らしい!
前作も素晴らしい選曲ですが、個人的には今作の方が乗れました。
特にローリン・ヒルの歌は圧倒されました!

今作
>>続きを読む

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

カトリックの伝統的な聖歌を現代風にアレンジする斬新さが新鮮で、楽しい音楽でした!!

デロリスと院長が仲良くなって良かった!!

ツッコミどころ満載なドタバタコメディで面白く見れた作品!

ただ、最初
>>続きを読む

あのこと(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

想像を絶するような痛々しさ。

今年公開されたフランス映画「チタン」にも痛々しい映画だったが、ファンタジー的な痛々しさだった。
今作は実際に起こりうる痛々しさであるため、鑑賞中に何回も目を逸らしたいと
>>続きを読む

動く馬(1878年製作の映画)

3.0

「NOPE」で鑑賞。

映画というよりはパラパラ漫画のように見受けられた。

DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン(1983年製作の映画)

3.8

セットの作り込みの完成度の高さに驚いた。住宅街のセットもそうだが、メカニックの部分を限られた予算での中で作り込まれている。当時の大学生の自主映画として非常にレベルが高いと推察される。

この作品とシン
>>続きを読む

母性(2022年製作の映画)

2.9

このレビューはネタバレを含みます

少し気分が悪くなる映画だった。

戸田恵梨香の娘としての演技と母親としての演技が、同じ人なのに別人のように思ってしまうほど非常に素晴らしかった。

原作未読なので、なんとも言えないが、永野芽郁演じる娘
>>続きを読む

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

暴力的で純粋なラブストーリー。

殺すというのが口癖な男が殺されて、死にたいと思っている女が生きているという皮肉。
そんな不条理な世の中で、必要ではないと思っている人がいても、ほんの少し、誰かの役に立
>>続きを読む

ザ・ゴールドフィンチ(2019年製作の映画)

3.6

心にドシッと来る映画でした。

少し理解に苦しみましたが、重苦しさはひしひしと伝わり、運命の悪戯を実感しました。

キャストが豪華なので、重苦しい演技が素晴らしかったです。特にアンセル・エルゴートは難
>>続きを読む

マーベル・ワンショット:アイテム47(2012年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

強盗をシールドに採用するのか笑

その後、二人の出番は無さそうかな?