アさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

ア

映画(1220)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ミケランジェロ・プロジェクト(2013年製作の映画)

3.3

クルーニー様監督主演ということで、それだけで行ったしイケた。内容はありがちだったが、キャストだけでお腹いっぱい。公開危機を免れただけあって、確かにお国万歳とナチスいじりがすごい。お蔵入りになりそうだっ>>続きを読む

ディアーディアー(2015年製作の映画)

3.6

すばらしい、こういう邦画ほんとにいいんだよなあ。特別なことが起こるわけでもない、でもちょっと前進する3兄妹。捨てたはずの地元も、やっぱりどこかで大事…そんなテーマも自分と被る。中村ゆりでご飯何杯もいけ>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

3.6

プラダ厨、ファッション厨ホイホイかと思いきや、ただのデ・ニーロが主役のお仕事映画。素晴らしかった。デニーロ可愛い。アン・ハサウェイの頑張り、ふと泣ける。シニアになってもがんばれまっせ!な内容、おじいち>>続きを読む

家族の映画(2015年製作の映画)

4.2

これはすごい、出来すぎてる。こんな映画観たことない、なんてユニーク!!巧み!まず『家族の映画』といいつつ、ただのファミリー・ムービーではない。ジャンル分けしようとすると何とも難しい、要素の詰め込み具合>>続きを読む

カランダールの雪(2015年製作の映画)

3.9

うわ~これは傑作!!よくある雪山トルコ映画かな…と思っててスミマセン、本当に観てよかった。
暗くてしめっちい山に住む、裕福ではないある家庭。寡黙な父親は日々、一刻千金を狙って金を探しまくる。「あんたい
>>続きを読む

モンスター・ウィズ・サウザン・ヘッズ(2015年製作の映画)

3.0

すごい期待してたのもあるけど、このルックの割には呆気なかったような…。というか、あまり記憶にない(笑)すみません。カリテとかでかかりそうな作品。

父のタラップ車(2015年製作の映画)

3.7

見るからに楽しそうなこの画!案の定ふっと気を抜いて笑える、すてきなトルコのコメディ映画でした。
見てくれからすでに笑ってしまう、このちっさい(胡散臭いw)髭おっさん!かわいいやらうざったいやら、もう愛
>>続きを読む

ガールズ・ハウス(2015年製作の映画)

3.6

見よこのマスカラ落ち、電話泣きの女。観たくないわけないでしょう。おもしろかった!!んだけど、どうしても昨年度TIFFの『メルボルン』が面白すぎたので霞んでしまった…TIFFのイラン映画は毎年面白いので>>続きを読む

俺の心臓を撃て(2015年製作の映画)

2.8

TIFFのアジアの未来部門でやった意味が分からないほど、至って普通の商業韓国映画。〇宝の作品を観ているようでした。きらいじゃないけど(マスには受けるだろうし)、TIFFで期待してたのもあって、クソつま>>続きを読む

ヴィクトリア(2015年製作の映画)

4.3

「驚異の140分長回し」、にほいほい釣られたわけだけど、いやーー面白かった!!!話題性だけでなく内容もきちんと面白かった。こんなドイツ映画もあんのか、と感動!
なんのことない平凡な女の子・ヴィクトリア
>>続きを読む

告別(2015年製作の映画)

3.2

内モンゴルの女性監督初作品と聞いて、それだけで観てしまった映画。うん、クオリティ高い。ていうかちゃんとした単館系の邦画みたい!自伝的な作品だそうだが、好き勝手な自慰に終わらずちゃんとしていた。ただゆる>>続きを読む

コスモス(2015年製作の映画)

3.0

ああ…意味わからん!wきらいじゃないけど、全く印象に残らない。ズラウスキも何なら全然存じ上げない。笑
アート系映画と称すのにも微妙なほどのポップさ、笑いもあって、そういうノリで観てたからますますアート
>>続きを読む

シム氏の大変な私生活(2015年製作の映画)

3.3

ミシェル・ルクレールの最新作。ガハガハ笑うコメディかと思いきや、中年独身男のどうしようもない毎日に同情してくすりと笑う系の失笑系物語。カーナビに話しかけてしまったり、出張にかこつけてドライブしたりして>>続きを読む

インビジブル(2015年製作の映画)

3.8

日本への出稼ぎフィリピン人のお話。面白かったー、そして切なかった。北海道〜博多までの出稼ぎフィリピン人たちの人生が、繋がっていくさまはまるで『クラッシュ』のよう。
フィリピン人監督なのに舞台が日本にな
>>続きを読む

サービス(2008年製作の映画)

3.2

あれ、評価の低さにびっくりしている。普通に面白かったけどなあ。メンドーサの作品。
フィリピンにある小汚いなんてもんじゃない汚らしいポルノ映画館を舞台に、人の性やら欲やら関係がひしめき合う。これ一発撮り
>>続きを読む

錯乱(2015年製作の映画)

3.8

面白かった!!山でも雪でもないトルコ映画、初めて観た!
あれ、なんかおかしくない?まあそれでも面白いからいっか…とよく分からないまま観てるうちに、少しずつフラグが立ってきて種明かし。あ、これあの時のア
>>続きを読む

ニーゼと光のアトリエ(2015年製作の映画)

3.1

ブラジルでショック療法が当たり前とされていた時代、肉体的にではなく精神的療法で…という女医の話。今年の審査員の選ぶグランプリ。というわけですごく真面目な作品です。良い作品だけど、ただただすごく真面目で>>続きを読む

スリー・オブ・アス(2015年製作の映画)

3.7

『最強のふたり』『サンバ』を思い出してしまうような、重いテーマを軽快にコメディタッチに描くシリーズ。フランス映画だけど、登場人物はほぼイラン人。
反政府活動、移民問題など重いテーマを、ケイロン監督・脚
>>続きを読む

タンジェリン(2015年製作の映画)

3.7

全編iPhone5sで撮影、という画期的な下ネタ炸裂コメディ。しかし、どうせiPhoneでしょー?なんて決して思うこと暇を与えない、テンポの良い巧みな脚本!かなりクオリティ高い。濃いキャラたちがドタバ>>続きを読む

さようなら(2015年製作の映画)

4.2

すごい。こんな邦画観たことない…!今残すべき意味のある原発をテーマにした、美しく、そしてつらい近未来SF。アンドロイドと外国人が共演、という時点で!?だったけれど、そんなことを気にする余地もないくらい>>続きを読む

グランドマザー(2009年製作の映画)

4.6

今年のTIFFイチかも、素晴らしい。『キナタイ』からファンだったメンドーサ監督特集。
孫を殺されて葬式をしてあげたい婆ちゃんと、誤って人を殺めてしまった孫を早期釈放させたい婆ちゃん。例のごとくどちらの
>>続きを読む

500年の航海(2015年製作の映画)

3.0

フィリピン版ゴダールだった…グダグダで意味わからないくらい自由奔放な作品(笑)
ホームビデオで2時間半、フィリピンの歴史を見せつけられる。フィリピン留学中の日本人の友人2人と観たけど、みんな????状
>>続きを読む

奇跡の女(1982年製作の映画)

3.8

フィリピンの大女優ノーラ・オノール主演の1982年の比映画。これは面白かった…コレコレ映画祭は…となった。てかフィリピンやっぱすげぇじゃん!
主人公がいわゆる霊媒師?祈祷師?として成功を収め、「あの方
>>続きを読む

私の血に流れる血(2015年製作の映画)

3.0

今年の東京国際映画祭第1本目!仕事6日休む気合の入れよう。
スケジュールで仕方なかった部分もあるけど、記念すべき&映画祭慣れしてない体に、最初の朝イチでこれ選んでしまった私もバカなんだが…見事爆睡!巨
>>続きを読む

トゥルー・ロマンス(1993年製作の映画)

3.9

こんな名画を今更観たよサーセン…。タランティーノ好きの彼氏にずっと勧められてて見逃していた、サイのコウ!!トニースコット監督×タランティーノ脚本。
まあタランティーノが噛んでいる時点でどういう展開にな
>>続きを読む

アメリカン・ドリーマー 理想の代償(2015年製作の映画)

3.5

インサイドルーウィンデイビスから虜になったオスカー・アイザックたん。もう彼が出てれば何でもいい感ある「絶対服従俳優」として、ジェイク・ギレンホールとともに応援しています。それを抜きにしてもストーリーも>>続きを読む

SLUM-POLIS(2015年製作の映画)

3.5

「みんながとりあえず卒業のために卒制としての映画を作る中で、自分は卒制としての映画のつもりで作るつもりは全くなかったので」と監督談。いやークオリティ高かったです。この人年1つ下なんだよなあ…ああまた越>>続きを読む

ピエロがお前を嘲笑う(2014年製作の映画)

3.0

あれー評判の割にはなぁ…もっと斬新さ求めてました。誇大広告すぎたか、期待しすぎたか。
まず予告とは違う、SNS主軸の展開に肩透かしを食らい、SNS系映画面白くないんだよなあ…って思いながら観てしまった
>>続きを読む

岸辺の旅(2015年製作の映画)

3.3

クロキヨ、こんなんも撮るのね…。ファンタジー要素の中にやっぱりホラーチックな幽霊見えちゃう系のお話。でもこわくない。
とにかく美術が素晴らしい。ああ、今、クオリティの高い邦画を見せつけられている…!!
>>続きを読む

ハンナだけど、生きていく!/ハンナはいつも、アイされたい(2007年製作の映画)

3.2

ドキュメンタリーのようでとっても自然、というか日常そのまんまを切り取ったマンブルコア作品。『フランシス・ハ』のグレタがそのまま続編出ました(製作はもっと前だけど)、みたいなキャラ設定で、既に愛着がすご>>続きを読む

草原の実験(2014年製作の映画)

4.0

これは唯一無二、似たものがない傑作!見たことがないような映像美で、台詞一切なしだけどすさまじい集中力で観れた。草原、台詞なし、特に何も起こるわけでもないストーリー…眠気襲う三拍子が揃っている(笑)のに>>続きを読む

合葬(2015年製作の映画)

3.2

世の中には「確実に良い映画だけどほとんど記憶にない映画」が存在して、これはその類。笑 原作はわからないが、すごく丁寧で大事につくられていた。
「いまを生きる若者にこそ見てほしい、見て、いや見ろ!!」な
>>続きを読む

Dearダニー 君へのうた(2015年製作の映画)

3.7

え、これすごい良かったんですけど!自分勝手でスターの父親vs自分を棄てた父親を反面教師にして生きている息子。古典的であるあるな設定だけど台詞など小ワザが効いていた。エンディングのあの一言は必見、一気に>>続きを読む

人生の約束(2016年製作の映画)

3.2

松竹っぽい!丁寧なつくり。この突然監督することになった石橋冠って何者…

カリフォルニア・ダウン(2015年製作の映画)

3.5

うおお、津波のシーンすげー!!!息つく暇もないパニックムービー。相変わらずドウェイン・ジョンソンが強そうすぎて最高にカッコいいパパだった。
しかし心臓に悪いといえば悪いし観れない人はいるだろうと思った
>>続きを読む

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

3.8

ありがちな設定だなあ〜と舐めててゴメンなさい、すごく良かった!リアルで出会ったらなるべく関わりたくないようなクソジジイに、ひょろひょろいじめられ体型の男の子。年齢の割に長けた男の子の環境適応能力は??>>続きを読む